デビットバローズ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
デビットバローズ
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2019年5月22日生
調教師上村洋行(栗東)
馬主猪熊 広次
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績11戦[4-1-0-6]
総賞金6,969万円
収得賞金2,400万円
英字表記David Barows
血統 ロードカナロア
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
レディブラッサム
フレンチビキニ
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
フェンジー
兄弟 ベルルミエールヴゼットジョリー
市場価格5,291万円(2021千葉サラブレッドセール)
前走 2024/05/05 新潟大賞典 G3
次走予定

デビットバローズの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/05 新潟 11 新潟大賞典 G3 芝2000 162410.864** 牡5 56.0 横山典弘上村洋行 518
(-8)
2.00.5 0.434.3ヤマニンサルバム
24/03/03 阪神 11 大阪城S (L) 芝1800 15595.832** 牡5 55.0 岩田望来上村洋行 526
(+2)
1.45.4 0.034.5ステラヴェローチェ
24/01/08 京都 10 寿ステークス 3勝クラス 芝2000 124421.981** 牡5 58.0 岩田望来上村洋行 524
(+12)
2.00.3 -0.135.4エーデルブルーメ
23/09/17 中山 10 レインボーS 3勝クラス 芝1800 15479.2415** 牡4 56.0 菅原明良上村洋行 512
(+6)
1.47.6 1.135.5スパイラルノヴァ
23/06/17 阪神 10 垂水S 3勝クラス 芝1800 1011----** 牡4 56.0 西村淳也上村洋行 ---- ------アルナシーム
23/05/28 東京 10 むらさき賞 3勝クラス 芝1800 17477.7315** 牡4 56.0 横山和生上村洋行 506
(-6)
1.46.1 1.034.7ローシャムパーク
23/02/11 阪神 9 須磨特別 2勝クラス 芝1800 102216.161** 牡4 57.0 岩田望来上村洋行 512
(+16)
1.45.9 -0.133.6ジュンブロッサム
22/06/11 中京 9 春日井特別 1勝クラス 芝2200 11112.411** 牡3 53.0 川田将雅上村洋行 496
(-2)
2.12.2 -0.135.7テーオーソラネル
22/05/21 中京 5 3歳未勝利 芝2000 10332.011** 牡3 56.0 川田将雅上村洋行 498
(-2)
2.01.6 -0.434.8ダノンフロイデ
22/01/16 中京 5 3歳未勝利 芝2000 11115.334** 牡3 56.0 松山弘平上村洋行 500
(-2)
2.02.3 0.434.8⑥⑥⑦⑥エイカイマッケンロ
21/12/28 阪神 6 2歳未勝利 芝1800 166119.744** 牡2 55.0 松山弘平上村洋行 502
(0)
1.47.6 0.335.2⑥⑩ルミネイト
21/10/16 阪神 5 2歳新馬 芝1800 15463.727** 牡2 55.0 松山弘平上村洋行 502
(--)
1.50.4 0.734.8④④フォースクエア

デビットバローズの関連ニュース

★栗東・上村厩舎のオープン馬の動向は以下の通り。マイラーズC15着アリストテレス(牡7)は鳴尾記念(6月1日、京都、GⅢ、芝2000メートル)へ。東京スプリント8着アームズレイン(牡4)は松風月S(6月2日、京都、OP、ダ1200メートル)へ向かう。新潟大賞典4着デビットバローズ(牡5)は巴賞(6月30日、函館、OP、芝1800メートル)から函館記念(7月14日、函館、GⅢ、芝2000メートル)を予定している。

【新潟大賞典】レースを終えて…関係者談話 2024年5月6日(月) 19:09

◆斎藤騎手(ヤマニンサルバム1着)「ペースが遅く、(2)番手だとハミをかみそうだったので、それならハナへと。直線に向いても手応え十分だったので、あとは馬を信じて追うだけでした」

◆松岡騎手(キングズパレス2着)「輸送競馬でもいいアプローチでレースに臨めた。結果だけが残念」

荻野極騎手(ヨーホーレイク3着)「ペースがだいぶ落ち着いてしまって。多少力みはありましたが、よく差を詰めてくれました」

◆上村師(デビットバローズ4着)「馬場の悪いところでも辛抱してくれたし、やはり地力があります」

◆丸田騎手(リフレーミング5着)「2着馬の後ろにいたけど離されてしまったし、最後の1ハロンで甘くなりました」

◆菊沢騎手(ファユエン6着)「馬場の悪いところを苦にしなかったので内を突きましたが、最後はいい伸びでした」

◆丹内騎手(マイネルクリソーラ7着)「4コーナーの不利が痛かったです」

◆杉原騎手(ノッキングポイント8着)「道中でムキになっていなかったので、もう少し伸びてほしかったです」

◆太宰騎手(ブレイヴロッカー9着)「しまいは伸びましたが、ペースが落ち着いてしまいましたね」

◆富田騎手(ダンディズム10着)「取りたいポジションは取れたし、この馬の脚を使っていますが、もう少しペースが流れるのが理想でした」

◆津村騎手(レーベンスティール11着)「テンションが高かったです。3、4コーナーで後ろの馬に乗っかかられるなど、ちぐはぐな競馬になってしまいました」

◆丸山騎手(セルバーグ12着)「スタートして大きくつまずいたのがすべてです」

◆大野騎手(シーズンリッチ13着)「折り合いはつきましたが、前に壁がなくてひとタメが利きませんでした」

◆国分優騎手(カラテ14着)「以前のようなハミ掛かりの良さがなくて乗りやすくなっていました」

◆角田和騎手(ヴァンケドミンゴ15着)「最後は脚を使いましたが、小回りコースの方が良さそうです」

◆佐々木騎手(ホウオウアマゾン16着)「ヨーイドンの競馬では分が悪かったです」

[もっと見る]

【新潟大賞典2024】有名人の予想に乗ろう! 春の新潟開催唯一の重賞競走!制するのは!? 2024年5月5日() 06:00


【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎⑬キングズパレス
○⑭マイネルクリソーラ
▲④デビットバローズ
△①ヨーホーレイク
△⑦ノッキングポイント
△⑪リフレーミング
△⑯ヤマニンサルバム
3連複1頭軸流し
⑬-①④⑦⑪⑭⑯

【長岡一也】
◎⑭マイネルクリソーラ
○⑬キングズパレス
▲⑮レーベンスティール
△①ヨーホーレイク
△④デビットバローズ
△⑦ノッキングポイント
△⑪リフレーミング

【原奈津子】
◎⑬キングズパレス
○⑪リフレーミング
▲⑨カラテ

【キャプテン渡辺】
◎④デビットバローズ
単勝

馬連流し・ワイド流し
④-①⑮

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑪リフレーミング
単勝


【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
ヨーホーレイク
レーベンスティール

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑮レーベンスティール

【中野雷太】
注目馬
レーベンスティール
マイネルクリソーラ

※順不同






[もっと見る]

【新潟大賞典2024】ROBOTIPの勝率予測 騎手重視予測からは1頭抜けた数値を叩き出したデビットバローズから 2024年5月4日() 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
日曜重賞の新潟大賞典(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきま

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の舞台である新潟芝2000mですが、左回りのワンターンで最後の直線が日本で最も長いコース形態。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性60%、トラック適性30%、周回方向適性10%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した新潟大賞典全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ④デビットバローズ  17.37%
2 ⑤ダンディズム    9.83%
3 ⑮レーベンスティール 8.91%
4 ⑯ヤマニンサルバム  8.36%
5 ③ヴァンケドミンゴ  8.13%
6 ①ヨーホーレイク   7.38%
7 ⑭マイネルクリソーラ 7.36%
8 ⑬キングズパレス   6.17%
9 ⑧ブレイヴロッカー  5.50%
10 ⑫シーズンリッチ   4.84%
11 ②ホウオウアマゾン  4.04%
12 ⑦ノッキングポイント 3.52%
13 ⑩ファユエン     3.00%
14 ⑪リフレーミング   2.68%
15 ⑥セルバーグ     1.76%
16 ⑨カラテ       1.15%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の新潟大賞典では上位7頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

④>>>>⑤>⑮⑯③>①⑭

ご覧の通りデビットバローズ横山典弘)2位に17.37差と1頭抜けた数値を叩き出してトップ評価と相成りました。これだけの数値差ですからここは素直にデビットバローズを軸馬候補としたいと思います。馬券は馬券対象馬6頭へと流した馬単の合計9,000円(6点)で勝負いたします。

【劉備の新潟大賞典勝負馬券】
馬単ながし
④-①③⑤⑭⑮⑯
6点×各1,500円=9,000円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【新潟大賞典2024】重賞データ分析 減点なし5頭からブレイヴロッカーを最上位に 2024年5月4日() 12:00

【性別】
2014年以降(過去10年)の1~3着馬30頭の性別を確認すると、すべて牡馬。出走頭数の違いがあるとはいえ、傾向的にせん馬と牝馬は強調しづらい印象を持つ。

(減点対象馬)
ダンディズム ⑩ファユエン

【負担重量】
2014年以降、前走の着順が3着以内、かつ前走から負担重量が増加していた馬が、新潟大賞典で2着連対圏を確保したケースはゼロ。斤量増加馬を狙うなら、前走4着以下敗退馬に注目したい。

(減点対象馬)
ヨーホーレイク ④デビットバローズ ⑪リフレーミング

【前走着順】
前走の着順に関しては、グレード競走なら問わないが、OP特別は4着以内、条件クラスであれば1着が理想。2014年以降、これ以外のステップで臨んだ非重賞組は、例外なく3着以下に敗れている。

(減点対象馬)
ヴァンケドミンゴ

【前走人気】
前走の単勝人気については、G1・G2であれば不問。G3なら8番人気以内、OP特別は4番人気以内、条件クラスの場合は3番人気以内がひとつの目安。2014年以降、この条件を満たしていなかった非G1・G2組は、2着連対圏に届いていない。

(減点対象馬)
ヴァンケドミンゴ ⑥セルバーグ ⑩ファユエン

【近走人気】
2014年以降、近2走ともG3以下のレースに出走、かつ近2走ともに単勝5番人気以下だった馬が、当レースで連対(2着以内)を果たした事例は皆無となっている。該当馬は過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
ホウオウアマゾン ③ヴァンケドミンゴ ⑥セルバーグ

【間隔】
2014年以降の1~2着馬20頭のうち、過半数の12頭が前走から中8週以上の臨戦馬。残りの8頭はいずれも、同年に2着以内の連対歴、もしくは同年にタイム差0秒1以内の善戦経験があった。中7週以内の臨戦馬を的にする際は、同年の戦績をしっかりチェックしておきたい。

(減点対象馬)
ヨーホーレイク ⑦ノッキングポイント ⑩ファユエン ⑫シーズンリッチ ⑯ヤマニンサルバム


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、⑧ブレイヴロッカー、⑨カラテ、⑬キングズパレス、⑭マイネルクリソーラ、⑮レーベンスティールの5頭。

ブレイヴロッカーを最上位に挙げたい。2014年以降、4歳馬は【2.5.3.23】とまずまずの成績。そのなかでも、前走が芝2000m以上のレース、かつ上がり3Fタイム順位が1位だった馬は【2.2.2.1】という、優秀なパフォーマンスを示している。上位好走への期待はじゅうぶんだろう。

過去10年【2.3.2.8】の前走3勝クラス(旧1600万下)1着馬に当てはまる、⑬キングズパレスを2番手に。過去10年【2.1.0.5】の前走国内G1組に該当する、⑨カラテも侮れない存在だ。残る2頭、⑭マイネルクリソーラ、⑮レーベンスティールもぞんざいには扱えない。

<注目馬>
ブレイヴロッカー ⑬キングズパレス ⑨カラテ ⑭マイネルクリソーラ ⑮レーベンスティール

[もっと見る]

【新潟大賞典2024】レーティングとモノサシで考える 初の58キロと海外遠征の疲れが鍵になるレーベンスティール 2024年5月3日(金) 18:00

今週日曜、新潟競馬場のメイン競走は新潟大賞典。JRAのレーティング(公式格付)をベースとし、これにいくつかモノサシを組み合わせ出走各馬の真の力関係を解き明かしていく。まずはベースのモノサシ、JRAレーティングの比較から入ろう。(各馬13ヶ月以内の国内戦の数値のみを採用)

115 レーベンスティール
114 ノッキングポイントカラテ
112 シーズンリッチ
108 ホウオウアマゾン
107 ブレイヴロッカー
106 ヨーホーレイクセルバーグマイネルクリソーラヤマニンサルバム
105 ダンディズム
102 デビットバローズ
101 リフレーミング
99 ヴァンケドミンゴ
98 ファユエン

(以下格付なし)

新潟大賞典はハンデ戦だけのことはあり、勝馬レーティングの範囲が非常に広く、105~115。106以上の10頭に気を配りつつも、比較の対象の中心は107以上の6頭で考えてみた。

第2のモノサシは「直近のレーティング」。上に掲載したレーティングは過去13ヶ月以内の国内戦の数値なのだが、中には直近の数値が著しく落ちている馬もいる。たとえば斤量を背負って敗れる事自体、全く問題ないが、斤量も含めてのパフォーマンスの評価であるレーティングはレースごとの馬一頭一頭の力を数値化したものなので、直近の数値を無視するわけには行かず、上に記した数値はあくまで「過去1年の最高値」と理解し、現況どのようなパフォーマンス評価を各馬が得ているのかを見てみることとした。以下が直近のレースのレーティング数値の高い方から6頭拾った結果だ。(国内戦のみ)
115 レーベンスティール 106 マイネルクリソーラセルバーグヨーホーレイク 102 デビットバローズダンディズム

前走のパフォーマンス内容ならトップのレーベンスティールを除いて強さの序列は全く変わってしまうことが分かる。反面、マイネルクリソーラセルバーグヨーホーレイクについては近走のパフォーマンスがメンバー中高い上に、それが過去13ヶ月以内のベストパフォーマンスだった事がわかる。3頭の評価を1ランク上げておきたい。

第3のモノサシは近3走の上がりの平均順位。直線は平坦とは言え、658.7mの日本一の長さのこのコース。過去5年の3着以内馬15頭を見てみると、11頭、73.3%がレースでは上がり3位以内に入っていた。

レーティング上位6頭と第2のモノサシで評価を上げた3頭、計9頭の近3走の上がりの平均順位は以下の通りだ。
レーベンスティール(1.0位) ノッキングポイント(9.3位) カラテ(12.3位) シーズンリッチ(10.7位)
ホウオウアマゾン(13.7位) ブレイヴロッカー(4.7位) ヨーホーレイク(4.7位) セルバーグ(15.0位)
マイネルクリソーラ(4.7位)

これも明暗はっきり分かれるモノサシで、レーベンスティールブレイヴロッカーヨーホーレイクマイネルクリソーラは評価を上げるがそれ以外ははっきりマイナス評価とせざるを得ない。ちなみにレーベンスティールはデビュー以来出走した国内戦は全て上がり1位で、国内戦に限れば前走レーティングも115と確勝レベル。逆らうのは得策でない気がする。

諸々の比較から、◎はレーベンスティール。初の58kgと海外遠征の疲れがどうかが鍵だが、順当ならここは馬券圏内を外すまい。◯にはマイネルクリソーラ。▲にノッキングポイントで最後に△ヨーホーレイク△。馬券は◎からの馬単、馬連、ワイドで攻めたい。

【モノサシ比較による注目馬】 
レーベンスティール 〇マイネルクリソーラ ▲ノッキングポイント

モノサシの正誤判定は5/5(日)だ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

デビットバローズの関連コラム

関連コラムはありません。

デビットバローズの口コミ


口コミ一覧
閲覧 59ビュー コメント 0 ナイス 1

新潟 11R新潟大賞典(G3)
◎:8枠 16番 ヤマニンサルバム
◯:2枠 4番 デビットバローズ
△:1枠 1番 ヨーホーレイク
△:5枠 9番 カラテ
△:7枠 13番 キングズパレス

昨年と同じローテで臨んだ所長◎のヤマニンサルバムがしっかり叩いた効果を発揮して見事優勝。勝因はやはりガス抜きを前走で出来た事。今回も行きたがるそぶりは見せましたが、ゆっくり鼻を切ることができ、それがハナ差残せた要因でしょう。これで賞金もしっかり加算し次のステップのG2でも好走して欲しいと思います。
 2着のキングスパレスもいきなりの重賞で通用するところお見せてくれました。常に人気になる馬ですが、今後も安心して狙っていける馬に成長しています。
 3着のヨーホーレイクは完全なマークミスに見えました。1番人気のレーベンスティールをマークしており、見切って仕掛けたが既に時遅し。それでも最低限の仕事はしており、次走は巻き返し必至でしょう。

 ちんぺー 2024年5月5日() 11:21
5月5日(日) 新潟大賞典 
閲覧 87ビュー コメント 0 ナイス 2

◎15番 レーベンスティール
○01番 ヨーホーレイク
▲14番 マイネルクリソーラ
△13番 キングズパレス
△04番 デビットバローズ
△11番 リフレーミング
×16番 ヤマニンサルバム
×08番 ブレイヴロッカー

荒れる要素が多く、大波乱になると想定する。

[もっと見る]

 競馬戦略研究所所長 2024年5月4日() 23:52
重賞対決!所長vs研究所AI 新潟大賞典
閲覧 110ビュー コメント 0 ナイス 4

新潟11R新潟大賞典
AI:4番デビットバローズ
上昇値、騎手値で加点が多くトップ数値。展開も味方に突き抜ける。

所長:16番ヤマニンサルバム
休み明けを叩いて状態一変。今回が絶好の狙い目。

[もっと見る]

⇒もっと見る

デビットバローズの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

デビットバローズの写真

デビットバローズ

デビットバローズの厩舎情報 VIP

2024年5月5日新潟大賞典 G34着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

デビットバローズの取材メモ VIP

2024年5月5日 新潟大賞典 G3 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。