アーティット(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
アーティット
アーティット
写真一覧
現役 牡5 鹿毛 2019年4月19日生
調教師友道康夫(栗東)
馬主金子真人ホールディングス 株式会社
生産者社台ファーム
生産地千歳市
戦績14戦[4-1-4-5]
総賞金7,451万円
収得賞金2,700万円
英字表記Aathit
血統 ディープインパクト
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
アブソリュートレディ
血統 ][ 産駒 ]
Galileo
Lil's Jessy
兄弟 グラヴィル
市場価格2億4,200万円(2020セレクトセール)
前走 2023/11/05 アルゼンチン共和国杯 G2
次走予定

アーティットの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
23/11/05 東京 11 アルゼンチン G2 芝2500 183515.1611** 牡4 57.0 菅原明良友道康夫 486
(-8)
2.30.6 0.735.4④④⑤⑦ゼッフィーロ
23/09/16 阪神 11 ケフェウスS OP 芝2000 10227.844** 牡4 57.0 鮫島克駿友道康夫 494
(0)
1.57.6 0.435.9エピファニー
23/05/28 東京 12 目黒記念 G2 芝2500 1861119.6810** 牡4 57.0 岩田望来友道康夫 494
(+6)
2.31.5 0.734.9④④④ヒートオンビート
23/04/08 阪神 10 大―ハンC OP 芝2600 13695.231** 牡4 55.0 岩田望来友道康夫 488
(0)
2.38.1 -0.235.1セファーラジエル
23/03/05 中山 9 湾岸S 3勝クラス 芝2200 186127.753** 牡4 57.0 武豊友道康夫 488
(+8)
2.12.7 0.434.5⑪⑪⑨⑥バラジ
22/09/18 中京 9 木曽川特別 2勝クラス 芝2200 11444.631** 牡3 54.0 坂井瑠星友道康夫 480
(0)
2.12.1 -0.234.0エイカイマッケンロ
22/07/24 小倉 7 3歳以上1勝クラス 芝2000 12445.131** 牡3 54.0 坂井瑠星友道康夫 480
(0)
1.59.5 -0.434.7セルケト
22/06/26 阪神 7 3歳以上1勝クラス 芝2200 14452.915** 牡3 53.0 川田将雅友道康夫 480
(+6)
2.14.9 0.634.6⑧⑧⑤⑥ゲーテローズ
22/05/29 中京 11 白百合S (L) 芝2000 7333.933** 牡3 56.0 吉田隼人友道康夫 474
(0)
2.00.4 0.634.8フェーングロッテン
22/04/02 阪神 9 アザレア賞 1勝クラス 芝2400 8441.614** 牡3 56.0 川田将雅友道康夫 474
(-2)
2.29.8 0.233.6④⑥⑥インプレス
22/03/12 阪神 9 ゆきやなぎ賞 1勝クラス 芝2400 8222.013** 牡3 56.0 川田将雅友道康夫 476
(-6)
2.27.6 0.533.9⑤⑤⑤⑥ボルドグフーシュ
22/01/08 中京 5 3歳未勝利 芝2200 17481.511** 牡3 56.0 川田将雅友道康夫 482
(+4)
2.13.8 -0.136.3プレミアスコア
21/12/12 阪神 3 2歳未勝利 芝2000 12551.912** 牡2 55.0 C.ルメー友道康夫 478
(-4)
2.01.8 0.034.6⑦⑥⑥⑥ディライトバローズ
21/11/13 阪神 5 2歳新馬 芝1800 12111.513** 牡2 55.0 C.ルメー友道康夫 482
(--)
1.49.6 0.234.8④⑤ホウオウバニラ

アーティットの関連ニュース

◆横山武騎手(マイネルウィルトス2着)「(過去の)映像を見て、この馬の武器は生かし切れました。2コーナーでペースが落ちたときに動いていくのも想定内。外を回されましたが、スムーズな競馬はできました。勝った馬にうまく乗られました」

◆大野騎手(チャックネイト3着同着)「重賞初挑戦でタイトな競馬でしたが、集中力を切らさずに走り切ってくれました。相手なりに走れるタイプですね」

◆石川騎手(ヒートオンビート3着同着)「59キロの斤量は気にせず、リズムを大切に競馬をしようと思っていました。いいポジションに収まって、直線も追い出しを待ついい形でしたが、勝ち馬にうまく乗られて悔しいです」

◆松岡騎手(セファーラジエル5着)「直線に向くまではうまくいったが、直線で勝ち馬に入りたい進路にスッと入られたのがもったいなかったです」

◆田辺騎手(ハーツイストワール6着)「直線に向いた時は楽しめるような手応えでした。よく走ってくれましたよ」

◆永野騎手(レッドバリエンテ7着)「昇級、重賞戦でじっくり乗りましたが、積極策でもよかったかも」

◆国分恭騎手(アフリカンゴールド8着)「リズム良く運べましたが、最後は斤量を背負っていたぶんでしょうね」

◆岩田康騎手(プリュムドール9着)「直線でゴチャつく形になったけど、最後はさばいて伸びてくれましたよ」

◆浜中騎手(テーオーロイヤル10着)「骨折明けで長いブランク明け。斤量も背負っていたし、きょうに関しては厳しかったですね」

◆菅原明騎手(アーティット11着)「すぐに反応できるタイプではない馬。枠順の並びなどで、少し難しい形になりました」

◆北村友騎手(ディアスティマ13着)「スタートしてからも行き脚がつかず、自分の形のレースができませんでした」

【有名人の予想に乗ろう!】アルゼンチン共和国杯2023 霜降り明星・粗品さん、ジャンポケ・斉藤さんなどズラリ!競馬大好き芸能人・著名人がガチ予想! 2023年11月5日() 05:30


※当欄ではアルゼンチン共和国杯について、競馬好きとして知られる芸能人、著名人の皆さんの予想を紹介していきます。迷ったときは彼らの予想に乗るのも手。参考になさってください。



【粗品(霜降り明星)】
◎⑨ゼッフィーロ
3連単1着軸流し
⑨→①④⑬⑭⑯⑰

【斉藤慎二(ジャングル ポケット)】
◎⑥アフリカンゴールド
複勝


【キャプテン渡辺】
◎⑬ディアスティマ
単勝

馬連流し・ワイド流し
⑬-⑪⑯

【DAIGO】
注目馬
ヒートオンビート

【林修】
注目馬
ヒートオンビート

【あの】
注目馬
チャックネイト

【大久保洋吉(元JRA調教師)】
◎②レッドバリエンテ
○⑨ゼッフィーロ
▲⑭ヒートオンビート
△④チャックネイト
△⑪グランオフィシエ
△⑫ハーツイストワール
△⑬ディアスティマ

【佐野瑞樹】
注目馬
テーオーロイヤル

【長岡一也】
◎④チャックネイト
○⑨ゼッフィーロ
▲⑰マイネルウィルトス
△②レッドバリエンテ
△⑪グランオフィシエ
△⑬ディアスティマ
△⑭ヒートオンビート

【原奈津子】
◎⑤アーティット
○⑨ゼッフィーロ
▲⑭ヒートオンビート

【鈴木淑子】
◎⑮ユーキャンスマイル

【船山陽司】
◎⑰マイネルウィルトス

【皆藤愛子】
◎⑨ゼッフィーロ

【高田秋】
◎⑮ユーキャンスマイル

【ゴルゴ松本(TIM)】
ワイドBOX・馬連BOX
レッドバリエンテ
チャックネイト
アリストテレス
ゼッフィーロ
マイネルウィルトス

【恋さん(シャンプーハット)】
注目馬
ゼッフィーロ
ヒュミドール

【土屋伸之(ナイツ)】
注目馬
ハーツイストワール

【小木茂光】
◎⑬ディアスティマ
3連単フォーメーション
⑨⑫⑬→①④⑨⑫⑬⑭⑯→⑨⑫⑬

【福原直英】
注目馬
ディアスティマ

【田中裕二(爆笑問題)】
◎⑰マイネルウィルトス

【橋本マナミ】
◎⑨ゼッフィーロ

【田原成貴(元JRA調教師)】
◎⑨ゼッフィーロ

【酒井一圭(純烈)】
◎⑤アーティット

【旭堂南鷹】
◎⑧アリストテレス

【横山ルリカ】
◎⑨ゼッフィーロ

【岡田紗佳】
◎⑫ハーツイストワール

【じゃい(インスタントジョンソン)】
◎④チャックネイト

【鈴木麻優(元岩手競馬騎手)】
◎⑨ゼッフィーロ

【熊崎晴香(SKE48)】
◎⑬ディアスティマ

【目黒貴子】
◎④チャックネイト

【清水久嗣】
◎⑤アーティット

【小塚歩】
◎⑤アーティット

【大関隼】
◎⑮ユーキャンスマイル

【中野雷太】
◎⑨ゼッフィーロ



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【重賞データ分析】アルゼンチン共和国杯2023 6項目チェックをすべてクリアしたのは、チャックネイト含む計4頭のみ 2023年11月4日() 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!アルゼンチン共和国杯・データ分析 をお届けします!


【馬齢】
2013年以降(過去10年)の1~3着馬延べ30頭の馬齢をみると、3歳から6歳の間で収まっている。なお、近2走とも掲示板(5着以内)を外していた5~6歳馬が、当レースで複勝圏に入ったケースは皆無。該当馬に手を出すのはリスクが高い。

(減点対象馬)
ヒュミドール ⑥アフリカンゴールド ⑦セファーラジエル ⑧アリストテレス ⑪グランオフィシエ ⑫ハーツイストワール ⑮ユーキャンスマイル ⑯テーオーロイヤル ⑰マイネルウィルトス ⑱アサマノイタズラ

【負担重量】
負担重量が前回から2キロ以上増えていた馬は苦戦傾向にあり、2013年以降の好走(3着以内)例はゼロとなっている。該当馬は評価を下げたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
ジャンカズマ

【前走クラス】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭の前走クラス(レース格)を確認すると、G1、G2、OP特別、3勝クラス(旧1600万下)の4通り。これ以外のステップで臨んだ馬は2着連対圏に達していない。

(減点対象馬)
グランオフィシエ ⑮ユーキャンスマイル

【前走着順】
前走の着順に関しては、G1であれば10着以内、G1以外のOPクラスなら8着以内、条件クラスの場合は3着以内が一応の目安。2013年以降の1~2着全馬がこの条件を満たしていた。

(減点対象馬)
アリストテレス ⑪グランオフィシエ ⑫ハーツイストワール ⑭ヒートオンビート ⑯テーオーロイヤル ⑱アサマノイタズラ

【前走人気】
2013年以降の1~2着馬延べ20頭のうち、11頭は前走の単勝オッズが3番人気以内。残りの9頭はいずれも、前走でG1かG2のハイグレード戦に出走していた。ハンデ重賞といえども、G3以下で低評価だった馬が上位を占めるレースではない。

(減点対象馬)
アーティット ⑦セファーラジエル ⑩ジャンカズマ ⑪グランオフィシエ ⑮ユーキャンスマイル

【休養明け】
2013年以降の1~3着馬延べ30頭はいずれも、同年の5月以降に出走歴があった。前走が同年の4月以前だった馬は過信禁物とみるべきだろう。

(減点対象馬)
プリュムドール ③ヒュミドール ⑫ハーツイストワール ⑯テーオーロイヤル


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、②レッドバリエンテ、④チャックネイト、⑨ゼッフィーロ、⑬ディアスティマの4頭。

最上位には、④チャックネイトを挙げたい。2013年以降、東京芝2400mの3勝クラス(旧1600万下)1着から臨んだ馬は【2.1.1.1】という、優秀な成績を収めている。目が離せない存在だ。

過去10年、前走がG1・G2だったノーザンファーム生産馬は【7.2.1.15】。それに該当する、⑬ディアスティマを次位評価。以下、②レッドバリエンテ、⑨ゼッフィーロらが続く。

<注目馬>
チャックネイト ⑬ディアスティマ ②レッドバリエンテ ⑨ゼッフィーロ

[もっと見る]

【ROBOTIPの勝率予測】アルゼンチン共和国杯2023 芝左回り2500m×血統指数×調教評価算出によるトップ評価はゼッフィーロ 2023年11月4日() 12:00


こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は5(日)に行われるG2アルゼンチン共和国杯を予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週も、JRA唯一の「左回り×芝2500m」条件ということで、「距離適性」30%「トラック適性」30%「周回方向適性」40%配合で極力アジャストさせつつ、調教評価補正をオンに。混戦模様のフルゲートハンデG2様相のなか、舞台(血統)適性×調子バローメーターを基軸に攻略していきたいと思います。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出したアルゼンチン共和国杯全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑨ゼッフィーロ        10.92%
2 ⑰マイネルウィルトス     8.89%
3 ⑬ディアスティマ       7.54%
4 ④チャックネイト       7.16%
5 ③ヒュミドール        6.85%
6 ②レッドバリエンテ      6.72%
7 ⑤アーティット        6.59%
8 ⑭ヒートオンビート      5.97%

9 ⑮ユーキャンスマイル      5.42%
10 ⑦セファーラジエル      5.38%
11 ⑪グランオフィシエ      4.38%
12 ⑱アサマノイタズラ      3.85%
13 ⑩ジャンカズマ        3.80%
14 ⑥アフリカンゴールド     3.64%
15 ⑫ハーツイストワール     3.48%
16 ①プリュムドール       3.28%
17 ⑧アリストテレス       3.27%
18 ⑯テーオーロイヤル      2.85%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(18頭立ての場合は5.55%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回のアルゼンチン共和国杯では上位8頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ⑨>⑰>⑬④③②⑤⑭


1位→2位間に約2ポイントの開き、そして2位→3位間にも1.3ポイントほどの開きが生じ、その下は僅差で続くという勝率配置。
勝率自体はそう高いものではないことから、(金曜執筆時点で)読めないオッズ状況も鑑みて2頭の単勝については今回は考えないこととします(良馬場で迎えた場合、もしかすると⑰マイネルウィルトスは見合ってくるのかもしれませんが)。
あとは、3連系を上記購入対象8頭で仕留められる可能性よりも紛れが生じる可能性が高いこと、適度に内枠勢を評価できている状況などを考慮し、今回は以下の馬連、ワイド計14点(10,000円)勝負でいきたいと思っています。
当欄的不動の軸評価の⑨ゼッフィーロについては、馬場適性でみても前走から今の府中に変わって圧倒的好転すること、その前走時が急仕上げだったことなどから十分その期待に応えてくれるのではないかとみています。あとは、陣営も明言している左回りでモタレる点と、何よりこの波乱含みのフルゲート戦で、当欄結論が人気サイド(1人気?)からの結論になっ(てしまっ)たあたりが、警戒点といったところでしょうか^^; 結論、長距離のマジックマン頼みで見守りたいと思っています。


【孫権のアルゼンチン共和国勝負馬券】


馬連ながし
⑨-②③④⑤⑬⑭⑰
7点×1000円=7,000円
⑰-②③④⑤⑬⑭
6点×300円=1,800円

ワイド通常
⑨-⑰
1点×1200円=1,200円


**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【レーティングとモノサシで考える重賞予想】アルゼンチン共和国杯2023 究極のバランス馬ディアスティマを狙う! 2023年11月3日(金) 18:00


今週日曜、東日本のメイン競走はアルゼンチン共和国杯。JRAのレーティング(公式格付)をベースとし、これにいくつかモノサシを組み合わせ、出走各馬の真の力関係を解き明かしていく。まずはベースのモノサシ、JRAレーティングの比較から入ろう(レーティング数値は過去13ヶ月以内の国内レースのみの値を採用しています)。

114 ゼッフィーロ
113 ヒートオンビート
111 アフリカンゴールドテーオーロイヤル
110 ディアスティマハーツイストワールユーキャンスマイル
109 マイネルウィルトス
108 ヒュミドール
104 アリストテレスアーティットグランオフィシエプリュムドール
103 セファーラジエル
98 アサマノイタズラ
94 ジャンカズマ

(以下格付けなし)

アルゼンチン共和国杯の例年の勝ち馬の基準は106~115と広い。実力で勝ち切ることを考えるならば110以上が理想と思われるものの、ハンデ戦だけあり実際には105~106くらいの馬も力さえあればハンデ差を活かし上位に食い込んでおり、レーティング基準の予想としてはなかなか難しいレースと言える。比較は106以上で重賞実績がある馬を中心とし、①過去58kgを背負って走ったレース全てが着外だったアフリカンゴールド、②平均馬体重450kg前後の身体で今回58.5kgを背負うテーオーロイヤル、さらに③トップハンデで59kgを背負うヒートオンビートは中心から外した。このレース、過去5年遡ってみても58kg以上の斤量で好走した馬は皆無で、2020年に58kgを背負って、単勝2.3倍の1番人気だったユーキャンスマイル(当時5歳)ですら4着に敗れているからだ。

第2のモノサシはプラダリア。同馬は今年、目黒記念新潟記念京都大賞典に出走しているが、目黒記念ではディアスティマゼッフィーロと対戦していた。また新潟記念京都大賞典ではマイネルウィルトスと対戦しているが、各馬とプラダリアとの着差(タイム差)の平均を調べてみると、ゼッフィーロ→-0.1秒、ディアスティマ→-0.3秒、マイネルウィルトス→+0.3秒 であった。第2のモノサシ比較から分かることは、上位に残した馬の中でのディアスティマゼッフィーロ2頭の優位だ。

第3のモノサシは「4角での平均ポジション(順位)」。アルゼンチン共和国杯過去5年の3着以内馬15頭を見てみると、レースで上がりが速かった馬は意外に少ない(5年間で3位以内だった馬はわずか6頭の40%)のだが、代わりに4角7番手以内のポジションだった馬は11頭で73.3%と多い。上がりの鋭さよりもむしろ、早めに好位につけることのほうが重要なレースであることが分かる。上位対象各馬の近3走の4角ポジションの平均順位を比較してみたところ、結果は以下の通りだった。
ハーツイストワール→4.00位 ディアスティマ→4.33位 ゼッフィーロマイネルウィルトスヒュミドール→11.33位
この比較から分かることは、第2のモノサシで優位が明らかになったディアスティマが、ここでも他を凌いで優位を保っていることだ。また、人気になりそうなゼッフィーロだが、近3走の4角平均ポジションから考えると差し遅れが懸念される。

諸々の比較から本命◎はディアスティマを抜擢。対抗○はレーティング数値の高さに敬意を評しゼッフィーロ。▲には久々でも実績があり、仕上がっていさえすれば勝負になりそうなハーツイストワールを指名したい。

【モノサシ比較による注目馬】 
ディアスティマ ○ゼッフィーロ ▲ハーツイストワール

モノサシの正誤判定は11/5(日)だ。 


(文:のら~り)

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断(最終版)】アルゼンチン共和国杯2023 1番手はテーオーロイヤル!チャックネイト、ゼッフィーロ、プリュムドールらが差なく続く! 2023年11月3日(金) 12:00


ウマニティ重賞攻略チームが、毎週末の重賞をあらゆる切り口で考察!今回はアルゼンチン共和国杯・調教予想(最終版)をお届けします!


日曜日に行われるアルゼンチン共和国杯の出走馬の追い切りについて、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。

※評価は上からA~D、F(判定不能)の5段階

プリュムドール【A】
栗東CW併走。鞍上が追い出そうとする際、手前を左から右に戻したが、左回りのレースに臨むことを思えば、不安視する必要はない。真っすぐ前を向き、キビキビとリズム良く走ることができている。四肢の弾力性も休養前と遜色ない。超久々という感じはなく、このまま順調なら怖い存在になりそうだ。

レッドバリエンテ【B】
栗東CW併走。この馬なりに体を使って、集中力を感じる走り。脚どりもしっかりしており、整ったフォームで駆けることができている。1週前追い切りが週末にズレ込んだのは不安材料だが、今回の動きに重苦しさはなく、悪影響というほどのマイナス点は窺えない。まずまずの仕上がり具合ではないか。

ヒュミドール【C】
美浦坂路単走。確認程度の軽めの内容。それほど難しい面を出していないのは良い傾向。しまいにかけてのフォームのブレも少ない。骨折の影響はなさそうだが、いい時のウッドにおける推進力抜群の走りに比べると、やや見劣りする印象。帰厩後の調整が坂路主体なのも気になるところ。そのあたりを勘案すると、高評価はしづらい。

チャックネイト【A】
美浦南W併走。スムーズなコーナリングで先導役2頭に取り付くと、スピードを維持しつつ、手応えに余力を残した状態で最後は併入フィニッシュ。鞍上からの指示を待てる精神的な余裕を感じるし、フットワークの安定性も高い。ここでの力関係はさておき、仕上がりの良さが伝わってくる好稽古だった。

アーティット【B】
栗東坂路単走。脚慣らし程度の調整。派手さはないが、身のこなしに硬さはなく、フットワークも安定している。軽い促しに対する反応こそ渋めだったが、伸びそのものは悪くなかった。上々の内容だった、1週前追い切りの気配を上手につなげてきた印象。この状態を維持できれば、ここでも台頭の余地はありそうだ。

アフリカンゴールド【B】
栗東CW単走。それなりに整ったフォームで、キビキビとした走り。この馬としては手前変換がスムーズだったし、鞍上の仕掛けに対する反応も悪くなかった。派手さこそないものの、最後まで集中した様子で駆けることができている。デキ落ちはなさそうなので、あとは今の府中の馬場がかみ合うかどうか。それが焦点となる。

セファーラジエル【C】
栗東坂路単走。少しイレ込んでいたのか、やや頭が高く斜行気味に進むなど、難しい面を出していた点は割り引き。直線序盤における体の使い方も、この馬とすれば硬い。ラストこそ大きなトビで伸びやかに走れていたが、全般的にみると動きのロスが多い印象。このひと追いでもう一段階上向いてくれば、という塩梅ではないか。

アリストテレス【C】
栗東CW併走。コーナーから直線を向くところで行きたがる素振りをみせていたが、前向きさを失いつつある同馬にとっては良い傾向なのかも。ただ、いい頃に比べると脚さばきが硬く、僚馬と並んだ際の競る気配も薄め。転厩緒戦の新味を考慮しても、過去4戦オール掲示板外の府中で大望まではどうか。

ゼッフィーロ【A】
栗東坂路単走。1週前に攻め巧者のソウルラッシュと併せたことで、スイッチが入ったのか気合乗りは上々。馬場が混雑するなか、リズムを崩さず低い重心を保ち、真っすぐ前を向いて登坂。ラストの仕掛けに対しても、首を沈めてきちんと反応、しっかりと加速ができていた。合格点の仕上がりだろう。

ジャンカズマ【C】
栗東CW単走。姿勢高めのフォームは実戦でも同じ。それは気にしなくてもいい。ただ、肩の出が悪く四肢のさばきも硬い。もともとピッチ走法の馬とはいえ、ジョッキー騎乗、かつ府中のG2に挑むことを思えば、少し不安を覚える内容。現状の走りを活かすためには、前回と同様に他馬のキレが削がれる馬場、加えて展開の助けも欲しい。

グランオフィシエ【B】
美浦南W併走。前回の中間時に比べると、体の使い方が良くなり、そのぶん追走が楽になってきた様子。感触を確かめる程度の調整だったため、併入フィニッシュの形になったものの、並走時の手応えも脚いろも悪くなかった。まだ上の走りがありそうな感じではあるが、少なくとも新潟記念のデキを下回るということはない。

ハーツイストワール【C】
美浦坂路併走。全体的に重苦しさを感じた1週前と比べれば、反応と伸びは良化している。ただ、ウッドと坂路を併用して併せ馬主体に本数を重ねていた昨年の当レース2着時の中間に対し、今回は脚元の様子をみながらの坂路オンリー。ニュー坂路の効果を考慮しても、何か物足りなさを覚えてしまう。本当に良くなるのは、ここを使ってからかもしれない。

ディアスティマ【B】
栗東坂路単走。リズム重視の内容ながら、ラチ沿いをしっかりとした脚どりで登坂。頭の位置が安定しない場面もあったが、許容範囲の部類。概ね気分良さそうに走れている。久々にしては負荷をかけた追い切りが少ないように思えるが、これは厩舎&同馬のスタイルでもある。雰囲気は決して悪くなく、それなりに整えてきた印象を持つ。

ヒートオンビート【C】
栗東坂路単走。踏み込みこそ力強いが、集中力を欠くような素振りがみられ、ラストの伸びも目立つほどではない。もともと稽古映えしない馬、かつ軽めの調整という点を考慮しても、評価しにくい部分が多いように思える。今回は地力とコース相性の良さで、どこまでカバーできるかが焦点になりそうだ。

ユーキャンスマイル【C】
栗東坂路併走。体格のいい乗り手を背に、ひと頃のヤメ癖を出すことなく走り抜いた点は評価できる。その一方、ヨレて僚馬と接触するなど、安定感を欠く登坂だったうえ、ほぼ馬なりのパートナーに手応えは完全に劣勢。併入に持ち込むのが精一杯だった。新潟記念2着時のデキには一歩及ばないように思える。

テーオーロイヤル【A】
栗東CW単走。1週前にしっかり攻めた効果もあってか、当時の鈍さが随分と解消されている。四肢のさばきが素軽くなり、体の使い方も良くなった。前向きな面を出しながらもタメはきいているし、ゴーサインに対する反応もいい。このひと追いでさらに上向く可能性もある。高く評価したい1頭だ。

マイネルウィルトス【B】
栗東坂路単走。確認程度の軽めの内容ながら、気負いはなく前後のバランスもいい。ラストの反応にやや鈍さを感じたものの、この馬らしい弾力性のあるフットワークで、加速自体はきちんとできていた。この中間、CWでの追い切りを施していない点は気になるが、前回より動きの質が劣るという印象はない。ぞんざいには扱えないだろう。

アサマノイタズラ【F】
美浦南W併走(映像なし)。1週前追い切りの映像を確認する限り、いい頃と比べて迫力不足の印象。今回の追い切りに関しても、字面的には悪くなさそうな反面、セントライト記念を制した時にマークした3F36秒台には届いていない。当該週の動きを確認できないため判定はFとするが、G2で互角以上に渡り合える態勢にあるかといえば疑問符が付く。


【調教予想からの注目馬】
A判定は4頭。1番手は、⑯テーオーロイヤルとする。四肢を柔軟に使って、ゴールまでしっかり伸びる姿が印象深い。集中力も高く、約11カ月ぶりの実戦ながら気配は上々。いきなり本領発揮の場面があっても驚けない。

気配の良さが目立つ、④チャックネイトも上位評価に値する1頭。高いレベルで状態を維持している⑨ゼッフィーロ、長期休養明けを感じさせない動きが目を引く①プリュムドールらも差はない。

<注目馬>
テーオーロイヤル ④チャックネイト ⑨ゼッフィーロ ①プリュムドール

[もっと見る]

⇒もっと見る

アーティットの関連コラム

閲覧 1,749ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。


最新版公開中! 本稿掲載重賞含む、その他の注目競走見解はコチラ『週末メイン「1点」分析EXTRA編』で!


<次週の特選重賞>

G2 アルゼンチン共和国杯 2023年11月05日(日) 東京芝2500m


<ピックアップデータ>

【出走数別成績(2015年以降)】
○16戦以内 [7-3-6-24](3着内率40.0%)
×17戦以上 [1-5-2-77](3着内率9.4%)

 キャリアの浅い馬が優勢。2015年以降の3着以内馬24頭中8頭は出走数が17戦以上だったものの、キャリア16戦以内の馬に比べると、好走率はかなり低めでした。今年もこの条件に引っ掛かっている馬は思い切って評価を下げましょう。

主な「○」該当馬→アーティットゼッフィーロディアスティマテーオーロイヤル
主な「×」該当馬→ヒートオンビートマイネルウィルトス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の着順が3着以内」だった馬は2015年以降[4-4-5-22](3着内率37.1%)
主な該当馬→ゼッフィーロディアスティマ

続きは、ウマニティ会員登録(無料会員)でご覧頂けます。
※限定公開期間終了後は、非会員の方もご覧頂けます。
続きを読む
登録済みの方はこちらからログイン

アーティットの口コミ


口コミ一覧
閲覧 74ビュー コメント 0 ナイス 2

2023年11月05日 東京 11R 15時35分 アルゼンチン共和国杯(G2)
◎:7枠 13番 ディアスティマ
◯:5枠 9番 ゼッフィーロ
△:2枠 4番 チャックネイト
△:3枠 5番 アーティット
△:8枠 17番 マイネルウィルトス


ここもモレイラ騎手が1番人気を背負いながら馬を信じ、後方から進めて最後はきっちり1馬身抜け出してゼッフィーロに初重賞をプレゼント。ここでも今年の4歳馬の層の厚さを見せました。是非、有馬記念を使って欲しい馬です。

 2着には早めに動いて勝ちに行ったマイネルウィルトス。コース適正があるとはいえ、7歳馬での走りには拍手を送りたいです。

 3着は同着でチャックネイトとヒートオンビート。チャックネイトは2着馬と同じ位置からスパートしましたがクビ差だけ後れを取りました。いきなり初重賞で通用するところを見せ、今後も注目したい一頭です。ヒートオンビートは自分の力を出しての3着。やはり東京は走ります。

 所長◎のディアスティマは、前走と同じ競馬をして欲しかったです。あの位置から切れで通用する馬ではなく、騎手もレース後、「前に進まなかった」と話しているように、疲れが残っていたのかもしれません。

 ジュン☆彡 2023年11月5日() 17:24
2023年・アルゼンチン共和国杯&みやこSサイン予想レース結果🐎📰 
閲覧 138ビュー コメント 2 ナイス 7

   
🎠アルゼンチン共和国杯🐎
東京競馬場
芝2500M
日程:2023.11.6
出走頭数:18頭
①プリュムドール
②レッドバリエンテ
③ヒュミドール
④チャックネイト
⑤アーティット
⑥アフリカンゴールド
⑦セファーラジエル
⑧アリストテレス
⑨ゼッフィーロ
⑩ジャンカズマ
⑪グランオフィシエ
⑫ハーツイストワール
⑬ディアスティマ
⑭ヒートオンビート
⑮ユーキャンスマイル
⑯テーオーロイヤル
⑰マイネルウィルトス
⑱アサマノイタズラ
🎠レース結果🐎
https://umanity.jp/sp/racedata/race_21.php?code=2023110505050211
1着⑨ゼッフィーロ
2着⑰マイネルウィルトス
3着④チャックネイト
3着⑭ヒートオンビート
💬3着同着~😲
【ジュン☆彡のよそコロ】
https://umanity.jp/sp/coliseum/race_view.php?user_id=35f92588d5&race_id=2023110505050211
🐴💬
サイン馬券「ゼティマ」で
 (今、アップフロントワークス❔)
⑨「ゼ」ッフィーロ
⑬ディアス「ティ」マ
⑰「マ」イネルウィルトス
⑨-⑬-⑰の馬連or三連複~👍
他には・・・
小文字「ィ」の馬名を
持つお馬五頭も馬連or
三連複BOX買い推奨。
⑤アーテ「ィ」ット
⑨ゼッフ「ィ」ーロ
⑪グランオフ「ィ」シエ
⑬ディアステ「ィ」マ
⑰マイネルウ「ィ」ルトス~👍
🎠U指数🐎
⑬-⑮-⑨-⑰-⑭
🎠ジュンロボ☆彡🤖🐎
⑨ → ⑬ → ⑰
(三連単)

💬馬連はサイン予想的中🎯
 U指数なら三連複的中🎯


🎠みやこステークス🐎
京都競馬場
ダ1800M
日程:2023.11.6
出走頭数:16頭
①アスクドゥラメンテ
②アルーブルト
③タイセイドレフォン
④サンライズホープ
⑤ゲンパチルシファー
⑥ブリッツファング
⑦メイクアリープ
⑧マリオロード
⑨ワールドタキオン
⑩ホウオウルーレット
⑪メイショウカズサ
⑫ペプチドナイル
⑬エナハツホ
⑭ウィリアムバローズ
⑮セラフィックコール
⑯アイオライト
🎠レース結果🐎
https://umanity.jp/sp/racedata/race_21.php?code=2023110508030211
1着⑮セラフィックコール
2着⑦メイクアリープ
3着⑭ウィリアムバローズ
【ジュン☆彡のよそコロ】
https://umanity.jp/sp/coliseum/race_view.php?user_id=35f92588d5&race_id=2023110508030211

🐴💬
🎠サイン馬券🐎
⑮セラ「フ」ィックコール
⑭ウィ「リ」アムバローズ
⑨ワー「ル」ドタキオンの
馬名・第3文字
「フリル」
💬【推しの子】キャラ
『不知火フリル』の
サイン馬券
馬連or三連複どう❔
🎠U指数🐎
⑭-③-⑨-⑮-⑦
🎠ジュンロボ☆彡🤖🐎
⑮ → ⑭ → ③
(三連単)

💬コチラは残念~🙍
 ワイドなら⑭-⑮的中~🎯
 U指数なら的中🎯❔
 今日のMyよそコロは
 各場10レース目予想
 的中🎯してますが
 オールトリガミ~😂
【参照】
https://umanity.jp/sp/coliseum/profile.php?user_id=35f92588d5

【🐴関連日記📝】
📝2023年ファンタジーS&
京王杯2歳S&みやこS&
アルゼンチン共和国杯
サイン馬券予想~👍
https://umanity.jp/sp/home/view_diary.php?id=8907a73347&owner_id=35f92588d5

📝2023年ファンタジーS&
京王杯2歳S&みやこS&
アルゼンチン共和国杯
サイン馬券予想(予告)~👍https://umanity.jp/sp/home/view_diary.php?id=2cef88790b&owner_id=35f92588d5
   

[もっと見る]

 DEEB 2023年11月5日() 16:55
恥ずかしい馬予想2023.11.05[結果]
閲覧 116ビュー コメント 0 ナイス 5

東京10R 馬事公苑リニューアルオープン記念 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎13 アナンシエーション…1着
○10 カズプレスト…2着
▲ 9 サトノアポロン…7着
× 8 ☆オメガリッチマン…12着
[結果:アタリ△ 馬連 10-13 780円]

東京11R アルゼンチン共和国杯 GⅡ 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎17 マイネルウィルトス…2着
○ 9 ゼッフィーロ…1着
▲11 グランオフィシエ…15着
△13 ディアスティマ…13着
× 4 チャックネイト…3着
× 5 アーティット…11着
☆10 ジャンカズマ…17着
[結果:アタリ○ 馬連 9-17 1,170円]

東京12R 3歳以上2勝クラス(混合)[指定]
◎ 9 シャドウフューリー…2着
○ 3 ミスヨコハマ…7着
▲ 2 ☆バニシングポイント…6着
[結果:ハズレ×]

京都 3R 2歳未勝利[指定]
◎ 1 リチャードバローズ…5着
○ 2 イルデポート…8着
× 4 ☆カゼノランナー…6着
[結果:ハズレ×]

京都10R 醍醐ステークス 3歳以上3勝クラス(混合)(特指)
◎ 9 ブレスレスリー…5着
○13 ブッシュガーデン…2着
▲14 イルクオーレ…4着
☆16 インフィナイト…18着
[結果:ハズレ×]

京都11R みやこステークス GⅢ 3歳以上オープン(国際)(指定)
◎15 セラフィックコール…1着
○ 7 メイクアリープ…2着
▲14 ウィリアムバローズ…3着
△12 ペプチドナイル…4着
× 3 タイセイドレフォン…12着
[結果:アタリ○ 馬連 7-15 1,310円]

福島11R みちのくステークス 3歳以上オープン(国際)(特指)
◎ 4 シュバルツカイザー…5着
○ 1 エナジーグラン…4着
▲ 9 ファロロジー…3着
△ 8 コムストックロード…7着
×15 ☆キャプテンドレイク…8着
[結果:ハズレ×]

[今日の結果:7戦2勝4敗1分]
プラス80円で終われました。

[もっと見る]

⇒もっと見る

アーティットの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

アーティットの写真

アーティット
アーティット

アーティットの厩舎情報 VIP

2023年11月5日アルゼンチン共和国杯 G211着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

アーティットの取材メモ VIP

2023年11月5日 アルゼンチン共和国杯 G2 11着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。