福島中山阪神
  4月6日()  4月7日()  4月13日()  4月14日()  4月20日()  4月21日()
1R2R3R4R5R6R7R8R9R10R11R12R

11R 第73回 皐月賞 G1

15:40発走|芝・右 2000m WIN5重賞特集
|3回中山8日目|3歳オープン
(国際) 牡・牝 (指定)定量|本賞金:9,700万 3,900万 2,400万 1,500万 970万

レコード:1分58秒2
天候
晴
馬場
My予想新聞
プロ予想MAX
ユーザー予想
U指数新聞
 ウマニティVIPクラブ はウマニティ会員専用のコンテンツです。  マークは会員登録(無料)するだけでご覧頂けます。
今すぐ会員登録
特別登録 出馬表

予想印

レース結果 過去の結果
オッズ 厩舎情報 前走情報 調教評価

プロ予想家の的中情報

最新コメント(全2件)

 2件中 1-2件目を表示
2:
TERAMAGAZINE 2013年4月14日() 04:08:06
消去法データ攻略だと、

エピファネイア、コディーノ、ロゴタイプ、タマモベストプレイが残りますが、

桜花賞で痛い目にあったので、

今回はデータは無視して血統だけで印を付けます。



皐月賞は、父サンデーサイレンス系の天下です。

08年 1着アグネスタキオン=2着ゴールドアリュール

09年 1着ネオユニヴァース=2着スペシャルウィーク

10年 1着ネオユニヴァース=2着マンハッタンカフェ

11年 1着ステイゴールド=2着フジキセキ=3着ディープインパクト

12年 1着ステイゴールド=2着ディープインパクト=3着ディープインパクト



5年連続で、父サンデーの1、2フィニッシュ!!


しかもココ2年は、父サンデーの1、2、3フィニッシュ!!!!!!




本命はディープインパクト産駒のインパラトール。

サンデー×ND系で、

祖母が仏G1ヴェルメイユ賞馬で、凱旋門賞2着、JC2着のマジックナイト。

「ディープインパクト×ストームキャット」は、

桜花賞優勝のアユサンと全く同じ配合。



対抗はハーツクライ産駒のフェイムゲーム。

母母母がダイナサッシュでその仔がサッカーボーイ。

ダイナサッシュの仔がゴールデンサッシュで、その仔がステイゴールドという牝系。牝系にNDの血が入っ

ています。

しかも兄バランスオブゲームは、中山G2・4勝と中山巧者。



タマモベストプレイもサンデー×ND系。

好走しても地味で人気にならないタイプだけど、2着、3着ならアリ。



どうしてもシンボリクリスエス産駒が3冠クラシック勝つイメージがない。

ローエングリンも同じく。

シンボリクリスエス自身、ダービーは2着だが、皐月賞は未出走。

エピファネイア、コディーノ、ロゴタイプの3強?は思い切って消しました。



印を付けた馬は全て、父サンデーサイレンス系です。

よって、母父サンデー系は必然的に消しになります。

コパノリチャードはマイルまでしか経験がないのと馬主のドクターコパがクラシックを勝つイメージはない

ので消しました。

ヴィルシーナの大魔神佐々木と同じです。

(ヴィルシーナは、2着に来たじゃんって言わないでね)



※「アナを出すのはいつだって逃げ馬」の鉄則で、

ナリタパイレーツだけ買います。




◎2インパラトール

○16フェイムゲーム

▲6ミヤジタイガ

注1メイケイペガスター

△5タマモベストプレイ

△15カミノタサハラ

△4ナリタパイレーツ




【3連単】フォメ

2、16→2、16→1、4、5、6、15

2、16→1、4、5、6、15→2、16

(20点)





どうしてもエピファネイア、コディーノ、ロゴタイプの3強?を買いたい人は、


【3連単】フォメ

2、16→2、16→1、4、5、6、7、12、14、15

2、16→1、4、5、6、7、12、14、15→2、16

(32点)

1:
TERAMAGAZINE 2013年4月11日(木) 06:08:29
皐月賞。

やっぱりディープインパクト産駒のインパラトール。

サンデー×ND系で、祖母が仏G1ヴェルメイユ賞馬で、凱旋門賞2着、

JC2着のマジックナイト。

若葉S組は、ココ8年で6回、3着以内に来ています。







ハーツクライ産駒のフェイムゲーム。

母母母がダイナサッシュでその仔がサッカーボーイ。

ダイナサッシュの仔がゴールデンサッシュで、

その仔がステイゴールドという牝系。

牝系にNDの血が入っています。

しかも兄バランスオブゲームは、中山G2・4勝と中山巧者。







タマモベストプレイはは、そのままサンデー×ND系。

好走しても地味で人気にならないタイプだけど、2着、3着ならアリかも。







弥生賞の時にも書きましたが、

どうしてもシンボリクリスエス産駒が3冠クラシック勝つイメージがない。

シンボリクリスエス自身、皐月賞出てないし、ダービーは2着。

(1着はウオッカの父タニノギムレット)

エピファネイアも来ても3着まで。







それなら、母父サンデーコンビの

コディーノとロゴタイプだけど、勝ち切れるまではどうでしょう?







弥生賞組は過去10年→11頭

スプリングS組は過去10年で→9頭

若葉S組は、ココ8年→6頭

3着以内に来ています。







最低着順は、

弥生賞→8着(←朝日杯FS1着)

スプリングS→8着(←京成杯1着)

若葉S→4着(←きさらぎ賞4着)




着順悪くて来た馬は、前々走は、みな重賞です。










前走が弥生賞、スプリングS、若葉Sで、

皐月賞で、3着以内に来た馬は全て(例外なく)

前々走が、重賞またはオープン特別でした。







カミノタサハラは、前々走が500万下平場というのが引っ掛かります。










父サンデー系で、その条件に当てはまる馬は、

インパラトール

タマモベストプレイ

フェイムゲーム

ミヤジタイガ

メイケイペガスター







の5頭だけです。
 2件中 1-2件目を表示

コメント投稿

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。