シルバーコレクター(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
写真一覧
抹消  芦毛 2018年5月13日生
調教師武市康男(美浦)
馬主株式会社 GET NEXT
生産者高瀬牧場
生産地新冠町
戦績 3戦[0-0-0-3]
総賞金0万円
収得賞金0万円
英字表記Silver Collector
血統 エイシンヒカリ
血統 ][ 産駒 ]
ディープインパクト
キャタリナ
アクイレジア
血統 ][ 産駒 ]
フォーティナイナー
ロジータ
兄弟 トイガーアルデュイナ
市場価格658万円(2019北海道セプテンバーセール)
前走 2021/04/06 ナイスハルター特別
次走予定

シルバーコレクターの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
21/04/06 船橋 8 Nハルター特 ダ1600 14--------11** 牝3 54.0 酒井忍武市康男 471
(--)
1.46.0 2.8----トーホウミトラ
21/03/07 中山 4 3歳未勝利 ダ1800 1612199.61214** 牝3 54.0 木幡初也武市康男 462
(-8)
2.02.2 5.142.5⑧⑨⑭⑬インヴァリアンス
21/02/06 東京 4 3歳新馬 ダ1600 1635163.11615** 牝3 51▲ 原優介武市康男 470
(--)
1.44.7 3.839.0⑮⑯キャビア

シルバーコレクターの関連ニュース

関連ニュースはありません。

シルバーコレクターの関連コラム

関連コラムはありません。

シルバーコレクターの口コミ


口コミ一覧

有馬記念

 蒼馬久一郎 2020年12月27日() 00:14

閲覧 419ビュー コメント 1 ナイス 12

ジャパンカップに続いて、指数の上位3頭がそのまま人気3頭となっているが有馬記念は上位3頭では決まらない公算が大。
( Twitter https://twitter.com/916souma/status/1342810935199555584  )
3強に食い込みそうなのは、
カレンブーケドール シルバーコレクターの名前通り抜群の安定感、ジャパンカップでも終わってみれば3強に次ぐ4着。調教も良かったようだし、3着以内に食い込む可能性(勝利する可能性も含めて)十分。津村→池添の乗り替わりが吉と出るか、凶と出るか。
オーソリティ 重賞連勝中で鞍上はG1連勝中の川田。古馬相手でも通用するのは前走でも実証済み。有馬は3歳馬が穴を演出することも多く要注意
キセキ 角居師の最後のG1挑戦。ジャパンカップは爆逃げで最後失速。今回はバビットが内枠にいるので番手で折り合えればチャンスあり。

その他、ワールドプレミア、ラヴズオンリーユー等混戦模様。

年末年始用に通販で買ったマッカラン(と言っても12年ですが)が明日届きそうなので有馬記念の勝利の美酒となるように絶賛予想中です。

 競馬戦略研究所所長 2020年11月30日(月) 23:15
重賞回顧 ジャパンカップ
閲覧 292ビュー コメント 2 ナイス 15

多分、もう生きている間には見られないであろう、無敗の3冠馬2頭と先輩の3冠馬の3頭が出走するというドリームレース。

馬券は応援馬券のみで、観戦に徹しましたが、本当に歴史に残るレースでした。

決め打ちのゲートが決まれば行くだけ行くキセキの戦法。賛否両論はありますが、勝つならあの方法しかなかったはず。G1ホースが今更、2着入りません。今回の熱戦の立役者はキセキだったでしょう。

アーモンドアイは短い距離を使うことで、馬の集中力と、先行力を手に入れました。今回懸念されたローテーションも楽々こなした。前を捕まえに行くのもグローリーヴェイズに行けせる余裕のレース。グローリーヴェイズの脚色がなくなったところで余裕のスパート。後輩の3冠馬を置き去りにしての優勝は衝撃を与えたでしょう。 

 2着になったコントレイルは相手関係なく、自分の競馬に徹する腕試しのレースをしました。他の馬を気にすれば、間違いなく圏外だったはずで、今回の2着は価値あるものといっていいでしょう。年内自重し、来年を迎えればさらに強いコントレイルが見られるはずです。

 問題は3着のデアリングタクト。後ろから来たコントレイルに切れ負けの内容。牝馬が切れで負けては力の差としか言いようがありません。来年は、ほぼコントレイルと同じローテになりそうで、前哨戦では勝てても本番で勝てないということが続く気がしてなりません。馬格もあるだけにもっと鍛えて出走してきて欲しいものです。

 所長◎のカレンブーケドールは一瞬夢を見ましたが、これがG1ホースとシルバーコレクターの差でしょう。それでも、差のない4着は地力の証で来年こそ、狙い撃ちでG1を一つ取って欲しいところです。

[もっと見る]

 ビター ティー 2020年10月6日(火) 18:28
G2なら・・・キセキは起きる!? いや、奇跡は起こすもの!
閲覧 301ビュー コメント 1 ナイス 16

 待望の重賞2勝目を狙うキセキ。菊花賞馬の2年11カ月ぶりの優勝なるか?

 G1の成績に限れば、1-4-1-7 と、ややシルバーコレクター気味のお馬さん?とも思えるが、前哨戦となるG2でも勝てないのは何故か?

 キセキが前哨戦G2を使ったのは、僅か4戦(0-0-2-2)。それに対して、G1への直行したのは7戦(0-4-0-3)。

 仕上がりの途中で使われたG2の着差は0.2~0.7秒差で、3着2回(フォワ賞3着の着差は不明)なら、納得の成績ですね。

 直行したG1での戦績は、香港ヴァーズG1から 着外→2着→着外→2着 を繰り返し、連続して連対できないのはキセキの成績パターンとなっていました。

 ところが、続けてG1に直行した宝塚記念で連続2着となり、このパターンを脱出したと思わせるものでした。この勢いをかって、2度目の海外G1に挑戦。
 
 凱旋門賞だけに、さすがに直行とはいかず、フォワ賞G2を使って前哨戦3着。本番の凱旋門賞は馬場も合わなかったのか惨敗して帰国。


 帰国後の成績は、有馬記念5着→阪神大賞典7着→天皇賞6着と好走できず、キセキはもう終わったのではないか(過去のG1馬)と囁かれるようになったと思います。

 ところが、前走の宝塚記念で復活の2着。これをどう捉えるかが、京都大賞典の予想の肝。勝ち負けの分かれ目になると考えています。

 まず、宝塚記念前の3戦の捉え方ですが、前述のように3戦連続の見方をすると宝塚記念の好走は予想できません。しかし、直行したG1の成績パターンを参考に見直してみると、

  有馬記念5着→宝塚記念2着→( G1 )?着

 このパターンに、もし、はまった場合、G1直行を選択すれば馬券外に終わる可能性が大きくなります。しかも、宝塚記念連続2着とはいえ、前回は1着との着差は0.5で、今回の2着は1.0も開いてしまいました。これまでの(G1)2着の中で最大の着差です。

 重賞2勝目を狙うなら、直行パターンより前哨戦を挟んだ方が、これまでの戦績から1着になる可能性が高まると考えます。これが京都大賞典に出走する最大の理由だと睨んでいます。

 京都大賞典をこれまでの前哨戦同様に仕上げてG2で好走してから、G1に臨めば、これまで通り2着に終わるパターンになることでしょう。それでは何の意味もありません。

 キセキの種牡馬としての価値を上げるためには、是が非でも2度目のG1勝ちを納めなければならないからです。『2着ではダメなんです。(3着でもダメなんです)』

 そのために奇跡を起こさなければならない・・・と、いうのが、これまで述べてきた見解から導き出した結論です。

 すなわち、今回は奇跡を起こすため、G1勝ちを手に入れるための仕上げで臨む前哨戦という見立てになりました。単なる前哨戦仕上げではなく、G2を勝てるメイチ一歩手前の状態で、重賞2勝目を手に入れ、好調を維持して、G1での連勝を期して臨むという予想です。

 年齢的にも重賞2勝目(できればG1も含めて連勝)を狙えるのは今年が最後ではないかと思います。これまでのG2とは異なるベストの状態で参戦して奇跡を起こして欲しいと強く、強く願っています。

 この考え方に、現実味があるのか、ないのか?明日の最終追い切りでキセキの仕上がり状況を見て仕上がり具合を診断できる方、よろしかったらコメントいただければ幸いです。

 菊花賞馬が、引退せずに出走し続け、約3年間も勝ち星がない、そのこと自体奇跡に近いような気もしますが、最後に一花咲かせる奇跡を起こして欲しい一心で考えた、戯言のような予想(妄想)です。


 ところで、その次に出走するG1は、天皇賞(秋)?それともジャパンカップ?有馬記念のいずれになるのでしょう。好調を維持できるのは、天皇賞(秋)の可能性が1番でしょうか?出走する相手にもよりますが、次走との関連も気になるところです

 私としては、先週から始まる秋のG1に間に合わせるための、急仕上げの予想法で臨んだ結果、的中できませんでした。今週末のG2の予想では、データの読み方を修正し、的中精度を上げつつ、回収率の向上を最優先にして予想コロシアム第173回大会に参加したいと思います。

 なにせ、まだ未勝利(予想家Lv1→11、予想偏差値51.0→52.8)の格で、回収率52%(一日当たりの最高回収率76%、場別で1日の最高回収率111%)ですが、ウマニティでは楽しみながら頑張りたいと思います。

 
 

[もっと見る]

シルバーコレクターの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

シルバーコレクターの写真

投稿写真はありません。

シルバーコレクターの厩舎情報 VIP

2021年3月7日3歳未勝利14着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

シルバーコレクターの取材メモ VIP

取材メモはありません。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。