中央競馬ニュース

【霧プロのキーホース診断】函館記念2023 試練の距離延長!『あと200m』に挑むドーブネに迫る

 0   4   2,020
シェアする  x facebook LINEで送る
【霧プロのキーホース診断】函館記念2023 試練の距離延長!『あと200m』に挑むドーブネに迫る


ウマニティプロ予想家・霧が、今週の重賞出走馬の中から、特に的中への鍵を握りそうな1頭にフォーカス。指数・血統・調教を中心とした“予想的イマジネーション”で掘り下げていきます。



ドーブネ
『ウマ娘』で有名な藤田晋オーナーの初年度所有馬の1頭で、初の勝利をプレゼントしたのが本馬。
その後も連勝して話題にはなったものの、当時はまだ馬が若く、レースに行ってのテンションや戦法も安定せず、ついにはプリンシパルS後に骨折してしまい、3歳春のクラシック本番の舞台に立つことはできなかった。
そこまでの戦績だけを見ると「早熟だったのかな?」と感じてしまうが、早熟ではなく未完成だったのだということを示したのが、秋初戦の武田尾特別。2歳時から見せていた前向きな気性を殺すことなく、武豊騎手が逃げの形に出てのエスコートで圧勝。復帰戦でいきなり重賞レベルに近い走りを見せたのだ。
この勝利がきっかけとなり、続く3勝クラス、オープン特別もしっかり好走。G1級に近い馬たちが顔を揃えていた中山記念でも3着と、着実なステップアップを見せている。
そんな本馬が、今週のメイン・函館記念において、初の重賞制覇を狙っているが、大混戦間違いなしのメンバーの中でどこまでやれるのか。いつも通りに掘り下げていきたい。

まず指数面においては、前述の武田尾特別以降、浮き沈みなく一定のレベルの数字を刻み続けている。
オープン入り後も格負けせず、今回出走するライバルたちと比較しても上位評価できる数字ではあるが、好走しても勝ち星を挙げられていない近走成績が示す通り、何か一つ二つ恵まれないと勝ち切るまでには至らない、というのが本馬の能力の現在地だろう。

今回特にそうしたイメージを抱いてしまうのは、舞台が”函館2000m”である点が大きい。
当レースの過去の好走馬を見ると、タフな洋芝の中距離戦らしく、長距離もこなしそうな血統背景の馬や、割と長めの距離から転戦してきた馬が多い。
本馬は昨秋の復帰後から1800mを中心に使われ、唯一2000mを走った白富士Sでは2着。
指数から見たレースレベルは悲観するような内容ではなかったものの、この時に武豊騎手が「楽なペースで逃げることができたが、距離が1ハロンくらい長いのかも」というコメントを残している。
血統的にも本馬の母系は欧州のマイル色が濃く、気性が前向きなディープインパクト産駒という点を考えると、距離延長がプラスになるというタイプには映らない。前走で好走した1800mの巴賞からわずか200m伸びるだけなのだが、この200mが本馬にとってはかなり重いように感じられるのだ。


それでも、先週の七夕賞のような緩い流れが形成されるようならば折り合い一つでなんとかなりそうな印象はあるが、ここには徹底先行型のユニコーンライオンテーオーシリウスも登録しており、彼らが出走してくれば、本馬は折り合いや距離に気を使いつつ早めに動き、差してくる後続も抑えなければならないという、非常に難しい立ち回りが要求されることになる。
本馬の個性を熟知している武豊騎手が、こうした状況下でどのような立ち回りをしてくるだろうか。

調教面においては、レース間隔が詰まるローテーションなので、直前もそう強く追ってこないと思われるが、前走の時点で既にしっかりした動きを見せており、実戦でも俊敏に走れた。いつも通りに自分のレベル分だけは走れる状態にあるだろう。

あとは気になるのは馬場状態。
レースが行われる日曜日は晴れ予報だが、土曜日に雨予報が出ている。
雨の影響が残った洋芝はかなり巧拙が分かれるし、本馬はタフな馬場だった3歳春のスプリングSにおいて、馬場に脚が取られるシーンがあった。どちらかといえばマイナスになる印象が強いだけに、馬場の傾向にもしっかり気を配っておきたい。


○霧(きり)プロフィール
ウマニティ公認プロ予想家。レース研究で培った独自の血統イメージに加え、レース戦績や指数等から各馬の力関係・適性を割り出す”予想界のファンタジスタ”。2023年1月には、長年の活躍が認められ殿堂プロ入りを果たす。

⇒気になる最終結論は、レース当日のプロ予想MAXでチェック!

霧プロの最新予想ページはこちら

※週末の枠順発表までは直前週結果ページへ遷移します。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (4)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月23日()
宝塚記念 G1
6月22日()
東京ジャンプ G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月16日()
マーメイドS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る