中央競馬ニュース

【天皇賞・秋 俺のチェックポイント】ジャスティンパレスは〝じわじわエンジンがかかる〟タイプ 阪神よりも東京の方がいいはず

 0   7   1,725
シェアする  x facebook LINEで送る
【天皇賞・秋 俺のチェックポイント】ジャスティンパレスは〝じわじわエンジンがかかる〟タイプ 阪神よりも東京の方がいいはず

今週は伝統の一戦、天皇賞・秋が東京競馬場で行われる。「俺のチェックポイント」初日は大阪サンスポの長田良三記者が、今年の天皇賞・春を制し、宝塚記念でも3着だったジャスティンパレスに注目した。同じ4歳世代で世界1位に君臨するGⅠ4連勝中のイクイノックスに、ひと泡吹かすことができるのか、探った。



今年の天皇賞・秋はGⅠ馬が5頭と好メンバーが顔をそろえた。とはいえ主役はGⅠ4連勝中のイクイノックスだろう。止められる馬はいるのか? まず注目したのは今年の天皇賞・春を制したジャスティンパレスだ。

前走の宝塚記念では3着。イクイノックスに0秒2差と迫った。舞台が東京芝2000メートルに替わって逆転がないか。全休日の栗東トレセンで、池水助手を直撃した。


「トップスピードに乗るのが遅くて、じわじわエンジンがかかるタイプ。長くいい脚を使うので、東京コースはいいと思います」

前走は中団後方を追走して、勝負どころで置かれた。イクイノックスが馬なりで上がっていったときに、激しく鮫島駿騎手の手が動いていた。もし先にエンジンがかかっていれば─。その点、阪神の内回りより、広くて直線の長い東京の方がレースはしやすいはずだ。ちなみに東京で走ったのは昨年の日本ダービー(9着)の一度だけ。今回が2度目となる。

もともと好位からでも競馬ができる馬で「自在性があって折り合いもつく。展開に左右されることもありません」というなら、エンジン点火のタイミングひとつ。もう一つ気になったのはホープフルS2着以外、関東で結果が出ていないこと。この点も聞いてみた。

「輸送は苦にするタイプではなく、カイバも食べています。3歳の時はGⅠで力不足だったと思います。むしろきゃしゃな体で、よく走ってくれたなと思います」

成長した今なら、東京でも問題ないというわけだ。クラシック3冠当時は440~450キロ台だった馬体重は、470キロまで増加。「幅が出て力強さも出てきました。完成の域に入ってきたと思います」と目を細める。

最後に、イクイノックスについて聞いてみた。「すごく強いなと思いますが、いい結果を出してほしいです」。先週の菊花賞は、GⅠどころか重賞初出走のドゥレッツァが勝った。競馬はやってみなくちゃわからない。2017年キタサンブラック以来、史上6頭目の同一年春・秋制覇へ。現状印は△だが、追い切りや枠順も含めて注視していきたい。(長田良三)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (7)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月16日()
マーメイドS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る