会員登録はこちら

フローラS G2

日程:2022年4月24日()15:45 東京/芝2000m

フローラSデータ分析

コース図東京芝2000m

かつては関東エリアでの直近牝馬限定重賞であるフラワーC出走からのローテが好相性であったが、2011年以降は1勝、2着3回、3着4回にとどまっており、深追いは避けたい。近年は前走1勝クラス(旧500万下)出走馬が好成績で、特に2012年以降6頭が出走している阪神の君子蘭賞連対馬が、2勝、2着2回、3着1回と活躍している。該当馬がいれば、こちらから入りたい。舞台となる東京芝2000mは1コーナー奥のポケットにゲートが置かれ、スタート後すぐにコーナーに入るレイアウト。大回りかつコース幅の広い東京芝のなかでは珍しくゴチャつきやすいコースである。しかもこのレースは、2008年以降は、1頭取り消しで15頭立てとなった2010年を除き16頭立て以上。18頭立てでの施行も7回とあって、人気に推されたキャリアの浅い良血馬が自分の競馬ができずに敗退するパターンが目立つ。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)

【人気】
2009年、2010年、2015年の3回が4番人気以内で上位3着までを占めたのに対し、2011年以降は10番人気以下から8頭が3着以内に飛び込むなど、つかみどころのないレース。3連単は2011年と2014年が100万馬券で、2012年、2016年、2017年、2018年、2021年は6ケタ配当となっている。1番人気は2008年以降5勝、2着1回で、前走マイル戦以下からの距離延長や2カ月以上間隔のあいた馬が苦戦傾向。見方を変えると、こういった馬が1番人気に推されるような年は荒れやすいと考えることができる。なお2番人気が2勝、2着5回、3着3回など14年中11回までは4番人気以内が勝利しているので、最初から超大穴を狙うのは危険。人気サイドからヒモ穴を狙う戦術を基本としたい。

◆人気別成績(過去20年)

人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1番人気 6-2-1-11 30.0% 40.0% 45.0% 83.0% 64.0%
2番人気 3-5-3-9 15.0% 40.0% 55.0% 66.0% 99.0%
3番人気 2-4-3-11 10.0% 30.0% 45.0% 62.0% 99.0%
4番人気 2-2-3-13 10.0% 20.0% 35.0% 102.5% 97.5%
5番人気 2-0-2-16 10.0% 10.0% 20.0% 108.0% 63.0%
6~9番人気 2-3-3-72 2.5% 6.3% 10.0% 60.3% 51.6%
10番人気以下 3-4-5-151 1.8% 4.3% 7.4% 141.3% 129.8%

◆単勝オッズ別成績(過去20年)

単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1.9倍以下 2-0-0-0 100.0% 100.0% 100.0% 185.0% 120.0%
2.0~2.9倍 2-1-0-4 28.6% 42.9% 42.9% 71.4% 58.6%
3.0~4.9倍 4-4-3-10 19.0% 38.1% 52.4% 71.9% 87.6%
5.0~7.9倍 3-6-6-22 8.1% 24.3% 40.5% 49.7% 87.0%
8.0~14.9倍 4-3-3-36 8.7% 15.2% 21.7% 91.5% 66.5%
15.0~19.9倍 0-1-1-26 0.0% 3.6% 7.1% 0.0% 29.3%
20.0~49.9倍 4-2-3-73 4.9% 7.3% 11.0% 137.9% 73.4%
50.0倍以上 1-3-4-112 0.8% 3.3% 6.7% 137.8% 151.1%

◆配当(過去10年)

馬券種最高配当最低配当平均配当
単勝 3,720円 230円 966円
複勝 2,530円 130円 514円
枠連 8,430円 690円 2,514円
馬連 41,500円 730円 10,192円
ワイド 13,460円 320円 3,665円
馬単 73,210円 1,200円 18,901円
3連複 189,600円 1,970円 42,370円
3連単 1,088,940円 10,710円 251,791円

【脚質】
大回りのコース設定で525mの最後の直線には高低差2mほどの急坂が控える東京芝。直線の末脚比べでおなじみだが、このレースは春の東京開幕週での開催だけに後ろ過ぎると届かないケースも目立つ。2008年以降、2011年のバウンシーチューン、2014年のサングレアル、2018年のサトノワルキューレ、2019年のウィクトーリアの4頭が4角10番手以下から勝利している一方、2009年のミクロコスモス、2014年のマジックタイム、2016年のビッシュ、2017年のホウオウパフュームらは、待機策が不発に終わり1番人気を裏切っている。さすがに逃げ切りは厳しいものの、4コーナーで前を射程圏内に入れられるような位置取りが望ましい。

◆脚質別成績(過去20年)

脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
逃げ 0-2-3-17 0.0% 9.1% 22.7% 0.0% 74.1%
先行 6-7-6-46 9.2% 20.0% 29.2% 58.3% 163.7%
差し 8-11-11-121 5.3% 12.6% 19.9% 172.3% 128.7%
追込 6-0-0-99 5.7% 5.7% 5.7% 61.7% 19.4%

【枠順】
東京芝2000mはスタート直後に2コーナーのカーブに入る、外枠不利で知られるコースだが、このレースでは、2009年のディアジーナ、2010年のサンテミリオン、2016年のチェッキーノ、2021年のクールキャットと8枠が4勝。オープン・重賞での多頭数競馬で揉まれた経験のある人気馬ならそれほど気にしなくていい。もっとも5番人気以下は、2008年以降1~4枠が2勝、2着4回、3着3回に対し、5~8枠は1勝、2着2回、3着5回で、全体的にはやはり内枠有利。1枠に入った2011年マイネソルシエールが15番人気2着、2017年モズカッチャンが12番人気1着など、大穴をあけるのは内枠勢が多い。

◆枠順別成績(過去20年)

枠順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収率複勝回収率
1枠 3-3-1-31 7.9% 15.8% 18.4% 126.6% 174.2%
2枠 4-3-1-31 10.3% 17.9% 20.5% 124.4% 60.8%
3枠 3-3-4-29 7.7% 15.4% 25.6% 46.4% 149.5%
4枠 2-3-0-35 5.0% 12.5% 12.5% 77.8% 53.8%
5枠 0-2-4-34 0.0% 5.0% 15.0% 0.0% 38.3%
6枠 2-3-1-34 5.0% 12.5% 15.0% 422.8% 166.0%
7枠 0-1-5-45 0.0% 2.0% 11.8% 0.0% 30.4%
8枠 6-2-4-44 10.7% 14.3% 21.4% 85.5% 125.9%

【血統】
東京芝2000mと言えば父サンデーサイレンス系で、このレースでも2011年以降は6勝、2着7回、3着7回と安定している。2017年は父ノーザンダンサー系のハービンジャー産駒によるワンツーとなったが、ノーザンダンサー系は父よりも母の父として活躍のほうが目立つ。同年の3着は母の父がノーザンダンサー系のフローレスマジック。2014年は母の父ノーザンダンサー系が上位3着を独占している。もう一点、母の父では2012年以降3勝のキングマンボ系も侮れない。

◆同コース種牡馬別成績(東京競馬場/芝/2000m/過去5年)集計期間:2017/02/20~2022/02/20

種牡馬着別度数勝率連対率複勝率単勝
回収率
複勝
回収率
1 ディープインパクト 37-39-36-176 12.8% 26.4% 38.9% 41.1% 68.3%
2 ハーツクライ 18-25-19-126 9.6% 22.9% 33.0% 56.2% 74.6%
3 キングカメハメハ 16-8-7-64 16.8% 25.3% 32.6% 53.1% 51.6%
4 ハービンジャー 12-10-15-82 10.1% 18.5% 31.1% 86.1% 84.3%
5 ステイゴールド 11-12-11-62 11.5% 24.0% 35.4% 60.8% 91.8%
6 スクリーンヒーロー 8-3-2-27 20.0% 27.5% 32.5% 463.8% 119.3%
7 モーリス 7-4-3-13 25.9% 40.7% 51.9% 85.9% 118.9%
8 オルフェーヴル 6-7-9-50 8.3% 18.1% 30.6% 85.1% 89.0%
9 エピファネイア 6-4-4-27 14.6% 24.4% 34.1% 157.1% 65.1%
10 ロードカナロア 5-7-9-30 9.8% 23.5% 41.2% 36.9% 94.7%

データ予想班の注目馬を見る

会員登録(無料)でできること

今週の重賞レース

2024年6月16日()
マーメイドS  G3
総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る