岡村信将プロの競馬予想|ジャパンカップ G1 - 2010年11月28日東京10R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

2点  10,000

 

岡村信将東京10Rの予想

VIP会員:800G 一般会員:1600G

682




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 6 ローズキングダム 8.8 牡3 55.0 武豊 適性値 510  能力値 97
2 8 16 ブエナビスタ 1.9 牝4 55.0 C.スミヨ 適性値 660  能力値101
3 1 2 ヴィクトワールピサ 28.2 牡3 55.0 M.ギュイ 適性値 330  能力値 98
4 4 8 ジャガーメイル 20.4 牡6 57.0 R.ムーア 適性値 460  能力値 97
5 4 7 ペルーサ 8.4 牡3 55.0 安藤勝己 適性値 320  能力値 99
6 7 13 メイショウベルーガ 63.1 牝5 55.0 池添謙一 適性値 531  能力値 99
7 7 14 オウケンブルースリ 15.8 牡5 57.0 C.ルメー 適性値 620  能力値 99
8 5 10 エイシンフラッシュ 12.3 牡3 55.0 内田博幸 適性値 500  能力値 96
9 8 18 シリュスデゼーグル 109.3 セ4 57.0 F.ブロン 適性値 000  能力値 -
10 6 12 ジョシュアツリー 41.2 牡3 55.0 C.オドノ 適性値 000  能力値 -
11 2 3 ダンディーノ 131.2 牡3 55.0 P.マルレ 適性値 000  能力値 -
12 2 4 シンゲン 46.5 牡7 57.0 藤田伸二 適性値 820  能力値 97
13 3 5 モアズウェルズ 99.0 牡6 57.0 S.マイヨ 適性値 000  能力値 -
14 6 11 ナカヤマフェスタ 7.7 牡4 57.0 蛯名正義 適性値 420  能力値100
15 5 9 ティモス 120.3 牡5 57.0 O.ペリエ 適性値 000  能力値 -
16 1 1 ヴォワライシ 67.3 牡5 57.0 M.デムー 適性値 000  能力値 -
17 8 17 マリヌス 86.6 牡4 57.0 D.ボニヤ 適性値 000  能力値 -
18 7 15 フィフティープルーフ 89.5 セ4 57.0 J.スタイ 適性値 000  能力値 -
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
単 勝 通常 16 8,000円
3連単 1着ながし 16 - 2461114 各100円
合計 21通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

岡村信将のコメント

予想されるベストの適性値は「820」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が70%優勢。

日本ダービーは、ジャパンカップは、日本最高峰のレースなのだから引き締まったペースになって欲しい。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。ペースが速くなるジャパンカップこそ○○の舞台! 毎年のようにそう吹聴していた時期が俺にもありました。

たしかに1994年頃までは、ダービーもジャパンカップも平坦戦が過半数を占めていた。しかしその後、東京コースの情勢は一変する。

近年ジャパンカップのラップタイム
12.9-10.7-12.0-12.3-12.2-12.7-12.8-12.6-12.2-11.3-11.1-11.9
12.6-11.6-12.4-12.6-12.6-12.8-12.6-12.0-11.9-11.2-11.3-11.9
12.7-10.5-12.0-12.0-11.8-12.2-12.1-12.0-12.0-11.4-11.4-12.3
わかりやすくラップギアにすると
▼9▼2△8
▼7△1△6
▼6±0△9

そして近年日本ダービーのラップタイム
12.8-11.0-11.8-12.1-12.2-12.4-13.2-13.8-14.7-13.2-12.9-13.6 
12.6-11.3-12.2-12.7-12.8-13.5-13.1-12.9-12.4-11.3-10.8-11.3 
ラップギアにすると
▼11▼5△5
▼15▼3△7

…もうあきらめようではないか。最高峰のレースでさえ、引き締まったペースは望むべくもない。ダービーであろうとジャパンカップであろうと、東京コースでハイペースの総力戦には(滅多に)ならない。絶対的に瞬発力の問われる舞台なのだ。

スローペースが悪いのではない。エリザベス女王杯、スノーフェアリーの走りで再確認した。我々を魅了するのはサラブレッドの持久力や我慢づよさではない。一瞬ですべてを置き去りにする瞬発力にこそ、サラブレッドの美しさがある。

競馬の魅力は突き詰めると瞬発力に行き着く。まず欧州競馬がそこに到達し、遅れて日本もその境地に達したということだ。もはや我慢や根性の時代でもあるまい。時代が変わってゆくのなら、考え方(予想方法)もそれに追随すべきなのだ。



前置きはさておき、最強クラスの日本馬が一堂に会し、外国馬の大半は二桁人気となってしまいそうな第30回のジャパンカップ。日本馬が優勢となって久しいこのレースも、第10回ぐらいまでは国内最強馬が二流どころと言われた外国馬相手にもまったく通用しないレースだった。例えるなら、今回の外国馬メンバーに、ブエナビスタがまったく通用しない感じだろうか。

このレースの1番人気も11年連続で日本馬が居座ることになりそうで、過去に「ジャパンカップ日本馬の中での1番人気」に与えられていた“日本馬の総大将”という名称も、もはや死語となってしまった。日本競馬全体のレベルアップ。これはひとえに、サンデーサイレンスの功績。今回出走している日本馬の中にも7頭にその血が流れている、サンデーサイレンスの功績である。

さすがにサンデーサイレンスの直仔はいないのだが、もっともサンデーサイレンスを髣髴とさせる馬は(16)ブエナビスタ。サンデーサイレンス直仔スペシャルウィークの産駒である同馬は、1995年頃に見せられたサンデーサイレンス産駒のベラボウな瞬発力、その走りを思い出させてくれる。

ラップギア適性値は「瞬6平6消0」で、特に瞬発力に秀でているようには見えないかもしれない。しかし天皇賞(秋)予想時にも書いたのだが、この(16)ブエナビスタ、デビューからオークスまでの6戦はすべて瞬発戦への出走だった。その後、古馬初対戦となる札幌記念からの7戦(海外での1戦は除く)は、結果的にではあるがすべて平坦戦への出走。そして前走天皇賞(秋)、久々の瞬発戦出走であの勝ち方というわけだ。

宝塚記念で(11)ナカヤマフェスタに敗れたって? 「△2▼2△6」の平坦戦で敗れようと、瞬発力を存分に生かせるこの舞台なら問題はない。平坦戦に於いては(11)ナカヤマフェスタのほうが上だったというだけのこと。

ブエナビスタのラップギア適性値詳細
瞬発戦 7戦【6-0-1-0】
平坦戦 7戦【2-3-2-0】(2着入線3着降着も含む)

しかし天皇賞(秋)時には何の不安もなく◎を打てたブエナビスタなのだが、今回の(16)ブエナビスタには1つだけ不安な点がある。それは逃げ馬の不在。外国馬については逃げるかどうかさえ分からないのだが、誰も行かなかった場合、押し出されてハナに立つことになりそうなのは(4)シンゲンと(16)ブエナビスタの2頭。その2頭の中でも、(4)シンゲンより(16)ブエナビスタのほうがハナに立つことになる可能性は高いのではないかと思っている。

そうなると、ウオッカが2着に敗れた2009毎日王冠の悪夢。惨敗までは無いにしても、それが原因で末脚を鈍らせてしまう可能性も出てこよう。スローかどうかはともかく、逃げるのだけは絶対に避けて貰いたいところ。ただ、ハナに立つ可能性を含めても、それでも勝つ可能性が最も高いのは(16)ブエナビスタという評価に変わりはない。



いやいやしかし、今回の日本馬は本当に豪華。オールスターのようなメンバーだ。これらのメンバーに入っても人気的に見劣りしない現役馬というとドリームジャーニーぐらいのもの。仮に三冠牝馬であるアパパネがここに出走していたとしても、単勝70倍を超えてしまうのでは? 日本馬の中では人気の薄い(4)シンゲンや(13)メイショウベルーガにしても、見劣りはしない。突っ込んでくる可能性は十分にあると思う。

そんな中、適性的にちょっと微妙だと思っているのはラップギア適性値「瞬4平6消0」の(8)ジャガーメイル、「瞬3平2消0」の(7)ペルーサと「瞬3平3消0」の(2)ヴィクトワールピサ辺り。特に(7)ペルーサは、圧勝した若葉Sと青葉賞が「△2▼2▼2」「▼3▼2△4」の平坦戦。前走・天皇賞(秋)も持続力のある末脚で追い込んできて、ちょっと瞬発力勝負に向くタイプとは思えないので。

◎(16)ブエナビスタ
○(14)オウケンブルースリ
▲(4)シンゲン
△(11)ナカヤマフェスタ
△(6)ローズキングダム
△(2)ヴィクトワールピサ


※印や金額は、直前まで変更の可能性があることをご了承ください。
※適性値(ラップギア)や能力値(瞬発指数)について
http://lapgear.net/

払戻金

単勝 6 880円 4番人気
複勝 6 200円 2番人気
16 110円 1番人気
2 530円 8番人気
枠連 3 - 8 690円 3番人気
馬連 6 - 16 710円 1番人気
ワイド 6 - 16 300円 1番人気
2 - 6 2,320円 24番人気
2 - 16 900円 9番人気
馬単 6 - 16 1,880円 7番人気
3連複 2 - 6 - 16 4,940円 14番人気
3連単 6 - 16 - 2 25,110円 72番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 21 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2010年11月28日() 5回東京8日目 15:20発走

ジャパンカップ

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 単 勝 通常 16 8,000円
  • 3連単 1着ながし 16 - 2461114 各100円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。