中央競馬ニュース

【大阪杯】モーリス産駒の大器がついに開花!ノースブリッジ

 0   1   1,258
シェアする  x facebook LINEで送る
【大阪杯】モーリス産駒の大器がついに開花!ノースブリッジ

大阪杯のセオリーはズバリ〝先行馬を狙え〟。GⅠ昇格以降、勝ち馬はすべて4コーナーで5番手以内にいた。同距離の天皇賞・秋が東京の瞬発力勝負になるのに対し、阪神内回りでは立ち回りのうまさが求められる。

狙うのは先行力に優れたノースブリッジだ。

成長曲線が緩やかなモーリス産駒らしく、3歳時は重賞の壁にはね返された。しかし4歳になってから、驚くべきスピードで成長を遂げている。

昨年2月に3勝クラスを逃げ切ると、昇級のエプソムCで一気に重賞初V。秋の毎日王冠は出遅れて0秒4差5着、天皇賞・秋は疲労が残り11着に敗れたが、今年初戦のAJCCでは好位のインでしっかり我慢が利き、抜群の手応えで抜け出した。折り合いに苦労していたこれまでとは対照的な優等生ぶりに、素質馬が成熟の域に達したことを確信できた。


充実ぶりは調教の動きにも如実に表れている。先週22日にWコースで一番時計のラスト1ハロン11秒1(6ハロン66秒1)をマークすると、最終追いもWコースでラスト1ハロン11秒2(6ハロン66秒7)。2週続けて手綱を取った岩田康騎手も、「先週と走りが全然違いました。歩様もすごく軽くて弾んでいました。いろんな意味で成長を感じます」と手放しでほめていた。

昨年は天皇賞を目標に置いたことで東京ばかり使ったが、もともとは右回りのほうが得意なタイプ。奥村武調教師も「一番強い競馬をしたのは中山の葉牡丹賞(4馬身差V)」と話していたとおり、中山のAJCCで見せた爆発力はまさに右回り巧者のそれだった。阪神芝10ハロンも絶好の舞台。完成した大器が初のGⅠタイトルをつかみ取る。

〝究極の3連単〟は1着にノースを固定。昨年の2冠牝馬スターズオンアースを2、3着に置いた計16点で勝負だ!(夕刊フジ)



この記事はいかがでしたか?
ナイス (1)
 ナイス!(1

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

5月26日()
日本ダービー G1
目黒記念 G2
5月25日()
葵ステークス G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
49,313万円
10 ジャックドール 牡6
49,004万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る