中央競馬ニュース

【馬場の有利不利、教えます!】フェアリーS2020 馬場の回復につれ、内めを進む馬の好走が増加!キレよりも持続力に優れたタイプを優先! 

 0   6   3,146
シェアする  x facebook LINEで送る

土・日曜日の中山芝のレース結果、近年のフェアリーSの結果をもとに、馬場や血統のバイアスを考察していきます。予想の際にお役立てください。


週中の雨の影響で、土曜日の芝コースは良馬場(JRA発表)ながらも、やや力を要するコンディションでレースが行われた。馬場の緩さが影響したのか、内めから競馬を進めた馬が伸びあぐねて、待機勢が間に合うシーンが続出。差し有利の状況と化した。

だが、日曜日は馬場の回復もあって、内めを通る馬の好走が増加。先行(逃げ)×差しの決着が目につくようになった。ちなみに、芝1600mで行われた最終レースは序盤がヌルい流れだったとはいえ、1~3枠かつ4角4番手以内の馬で上位を独占している。

月曜日の降水確率は10%。雨の心配はしなくてもよさそう。したがって、日曜日の傾向を踏襲する可能性は高い。よほどの適性差や能力差でもない限りは、道中で内めを先んじて通る(通りそうな)馬、あるいは内めの枠(1~3枠あたり)を優先したほうがいいだろう。


血統面については、土・日曜日の芝1600m以上の結果を検証すると、土曜日は父サンデーサイレンス系が好調。その一方で、日曜日は父キングマンボ系やノヴェリスト産駒が幅を利かせるという判断に悩ましい状況。いずれにせよ、キレよりも持続力タイプの好走が多いので、そのあたりには注意を払いたい。

また、近5年のフェアリーSの上位馬をみると、サンデーサイレンス内包馬が堅調。なかでも、サンデーサイレンス系×ミスプロ系配合(逆を含む)馬が毎年のように上位を賑わせている。ほかでは、ダンチヒ系やヴァイスリージェント系、キングマンボ系の種牡馬を父または母父に持つ馬の好走例が多い。

直近の中山開催ならびに近年の当レースの傾向をまとめると、サンデーサイレンス系×ミスプロ系配合(逆を含む)馬が有力とみたほうがよさそう。日曜日の結果から、父キングマンボ系とノヴェリスト産駒も侮りがたく、該当する馬は高く評価してしかるべきだ。

今回の出走メンバーで血統面と先述した馬場傾向(1~3枠あたり)の要点を満たしている馬は、①スマイルカナ、④ダイワクンナナ。当欄では、この2頭を注目株として推奨する。



ウマニティ重賞攻略チーム

この記事はいかがでしたか?
ナイス (6)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る