サノノリッチ(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
写真一覧
現役 牝3 青鹿毛 2021年4月10日生
調教師森一誠(美浦)
馬主佐野 信幸
生産者豊洋牧場
生産地日高町
戦績11戦[0-1-1-9]
総賞金415万円
収得賞金0万円
英字表記Sanono Rich
血統 トゥザワールド
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
トゥザヴィクトリー
シックファイター
血統 ][ 産駒 ]
ヘクタープロテクター
インヴァイト
兄弟 アシャカリアンサノノエスポ
市場価格
前走 2024/06/01 3歳未勝利
次走予定

サノノリッチの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/06/01 東京 2 3歳未勝利 ダ1400 163532.089** 牝3 55.0 黛弘人森一誠B 410
(+2)
1.26.0 1.937.3--アルプスオジョー
24/03/02 中山 1 3歳未勝利 ダ1200 1671313.639** 牝3 55.0 R.キング中野栄治 408
(-6)
1.14.3 1.939.4⑧⑦ペイシャニット
24/02/17 東京 1 3歳未勝利 ダ1400 166118.345** 牝3 55.0 R.キング中野栄治 414
(-6)
1.27.7 0.737.3⑫⑪カルネヴァーレ
24/01/28 東京 1 3歳未勝利 ダ1400 1661225.173** 牝3 55.0 R.キング中野栄治 420
(-2)
1.28.1 0.737.8⑨⑩クインズデネブ
24/01/08 中山 1 3歳未勝利 ダ1200 1661215.576** 牝3 55.0 黛弘人中野栄治 422
(+6)
1.14.0 1.439.6⑦⑥スミレファースト
23/12/17 中山 1 2歳未勝利 ダ1200 16816159.9122** 牝2 55.0 黛弘人中野栄治 416
(-8)
1.13.3 0.538.5⑧⑥セリエル
23/11/19 福島 6 2歳未勝利 芝1200 1647314.6148** 牝2 55.0 黛弘人中野栄治 424
(+6)
1.12.6 0.736.4⑭⑬シャインヴィーナス
23/09/02 札幌 1 2歳未勝利 芝1200 88899.986** 牝2 55.0 黛弘人中野栄治 418
(-4)
1.12.3 2.536.9⑥④ピューロマジック
23/08/27 札幌 1 2歳未勝利 芝1500 911175.397** 牝2 55.0 A.バデル中野栄治 422
(+2)
1.31.6 1.736.6⑦⑥⑦クイックバイオ
23/07/16 函館 1 2歳未勝利 芝1200 16713222.51412** 牝2 55.0 岩田康誠中野栄治 420
(+6)
1.13.8 1.636.9⑫⑪ピコサン
23/07/08 函館 5 2歳新馬 芝1200 135776.199** 牝2 55.0 岩田康誠中野栄治 414
(--)
1.11.2 1.935.0⑩⑩ドナベティ

サノノリッチの関連ニュース



当コーナーでは、好成績を収めた「プロ予想MAX」注目プロ予想家をご紹介いたします。
17(日)に行われたG1朝日杯FSのほか様々な的中がマークされた先週を振り返っていきたいと思います。



☆☆☆注目プロ →パンチ定食プロ
先週は、17(日)中山1R2歳未勝利での87万1500円払戻しのホームラン(◎セリエルサノノリッチマリノルージュ的中)を達成。他にも、同阪神6R2歳未勝利、16(土)阪神10R甲東特別、同阪神3R2歳未勝利などの好調予想を披露しました。土日2日間トータルでは回収率194%、収支56万2400円でいずれもトップに立っています。

☆☆☆注目プロ →伊吹雅也プロ
16(土)中京10R中京2歳Sでは、「中京2歳Sは、前走の条件が1勝クラス以上かつ着順が6着以内だった馬が[3-3-2-9]と、直近のパフォーマンスを素直に評価したい一戦」として中心に据えた◎○2頭から3複3点勝負を敢行し的中。さらにこの日は、勝負予想阪神11RタンザナイトSを◎スリーパーダカルネアサーダの予想で仕留め、この2本の的中で勝負を決めた先週。トータル回収率は193%を記録しています。

☆☆☆注目プロ →豚ミンCプロ
16(土)は、阪神11RタンザナイトSカルネアサーダホープフルサイン的中や、勝負予想中山12R3歳以上1勝クラス◎的中などをマークしプラス。17(日)は、まず中山1R2歳未勝利で▲セリエルサノノリッチマリノルージュ的中計9万1320円払戻し(4,566%回収)のロケットスタートを決めると、その後も阪神12R御影S的中での締めくくりまで連日の好調をアピールしました。週末トータルでは回収率172%をマークし、3週連続週末プラスとしています。

☆☆☆注目プロ →岡村信将プロ
先週は、16(土)中京9R高山特別コスモフリーゲン(「今回の仕上がりはホドホドだが、前走もそんな感じだっただけに、期待してみるのも良いのではないかと」)、同中京12R3歳以上1勝クラスリュミエールノワル(「ここで初めて1400mを走ることになるリュミエールノワル。スピードの優った馬であるだけに、これは大いに楽しみなところ」)、17(日)阪神1R2歳未勝利ポルポラジール、同中京11RコールドムーンSフルム(「着実に力を着けてきたフルムが、もうオープンを勝てるところまで確実にきている」)などの的中を散りばめ大幅プラスを計上。週間回収率159%、収支は第2位となる29万7400円プラスをマークしています。


この他にも、単勝・連軸研究プロ(156%)、世紀末覇者 券王プロ(135%←2週連続週末プラス)、ジャンヌプロ(127%)、田口啄麻プロ(125%)、マカロニスタンダーズプロ(123%)、蒼馬久一郎プロ(123%)、回収率予報官プロ(119%)、夢月プロ(114%)、とぅっけプロ(新人プロ)(110%)、真田理プロ(107%)、P-chan☆プロ(新人プロ)(104%)が週末トータル回収率100%オーバーをマークしています。


執筆者:競馬プロ予想MAX

【レースV職人 豚ミンCの爆穴はコレ!】有馬記念2023 大混戦で激走を期待したい2頭とは? 有力馬の見解も必見! 2023年12月20日(水) 17:00


これまで幾度となく大穴を本命にし、的中を重ねてきたレースV職人・豚ミンCプロが週末重賞の爆穴候補を推奨する当連載! 今週の有馬記念にもぜひご注目ください。それでは早速、豚ミンCプロから届いた先週の振り返りと今週の見解を確認しましょう。


【朝日杯FSの振り返り】
阪神に移ったことにより、過去の傾向からもそこまでの大荒れは期待できなくなったレースでしたが、今年もしっかりと人気どころで決まりました。勝ったのは1番人気に支持されたジャンタルマンタル。外枠に入れば嫌う予定でしたが、初戦・2戦目と内から抜けてくるレースをしているので、この枠では無印にすることはできませんでした。レースもいつものレースを見せられているかのようで文句なしの立ち回り。4角前にダノンマッキンリーの内をすくった時点で勝負ありでした。しかし、あれは1つ間違えれば事故になりかねない乗り方。川田Jが逆にあれをやられた場合、声を出して怒ったような気もします(笑)。あ、今ふと思いましたが、鮫島克Jならもしかしたらあそこは控えて負けていた可能性も。それを考えればこの乗り替わりは正解だったかも……。

2着だったエコロヴァルツは前回のコラムで名前は挙げませんでしたが、「面白そうなのはいますがそこそこ人気になりそう……」と書いた馬の1頭。武Jのコメントにもあったように、隣の馬がかかってきてぶつかり、下がってしまったのが痛かったですね。あれがなければ勝ち馬が通ってきた後ろをそのまま付いていき直線に向けたので、もっと際どいレースになっていたと思います。それでも立て直してからの2着。折り合い次第では距離もこなせそうなので、クラシックでも無視はできない1頭になりそうです。3着の紅一点タガノエルピーダは、道中ロスなく乗って直線前で外に出すほぼ完璧な立ち回り。次からは牝馬限定を使うと思いますが、レースセンスがいいのでまず大崩れはなさそう。ただ、距離のロスがあってどこまでできるかはまだなんとも言えないので、人気するなら外枠に入ったときは嫌いたいかな~という感じです。

そしてもったいなかったのが4着だったジューンテイク。後ろからあれだけ外を回ってここまで来る馬はなかなかいません。ちょうど先週のスウィープフィートが似たような競馬でしたが、普通はああいう形で負けるもの。それでも4着ですからね。少し我慢してロス少なく回ってきていれば3着以内確実という競馬でした。それを思えば、この人気なので買っていた人はちょっと悲しくなりますね。でも乗っていたのはM.デムーロJで、あの競馬をするのはある程度予測できたこと……。もちろん、馬券を買っている側からしたらそれを裏切る立ち回りを見せてほしかったというところだと思いますけどね。

あと触れなければならないのはシュトラウスでしょうか。見てのとおり予想どおりの競馬でしたよね。前回のコラムにも書いた、「外枠ならスーッと行ってしまうかもしれないので嫌」なことと(抑える気もなかったような感じでしたが)、あとは「揉まれそうな枠は嫌なので、半端な内枠よりはそれが軽減される最内がいいかも」の部分(普段消しの印は付けることがないのですが、プロ出馬表で消の印を付けちゃいましたよ)。なんか陣営は外枠に入って喜んでいたみたいですが……。レースを見て予想する人からしたら「なんで喜ぶ?」だったと思います。内枠だと、なんでもかんでも揉まれてダメと思っている人も多いかもしれませんが、馬と馬に挟まれながらの追走と、埒と馬に挟まれながらの追走ではストレスのかかり方がまったく違います。実際に馬が言ったわけではないので絶対そうだとは言いませんが、競馬を見ている限りそれは感じますよね。というか、乗っているほうも周りを馬に囲まれていると気持ち悪いはずで、メンタル的にも影響しますよね。プロの騎手なのでそんなことでは困りますが、実際経験が少ない騎手はビビって乗っているので影響があるはずです。

まぁどうであれですが、今回の競馬を踏まえると次に誰が乗るの? という問題も出てきますよね。それでこういう馬が出ると、日本人でいつも名前が上がるのはあの騎手。失礼ですが、私ら仲間内だと、「何を言っているの?」と笑ってしまうのですが、普段大きいレースしか見ていない人だとそう思ってしまっても仕方ないところ。前にも言いましたが、度胸があるのと乗りこなせるのは違います。例としては、2月25日と26日の阪神のあのレースなんかを見ると、御せない騎手だというのが分かりやすいですよね。あ、一応言っておきますが、馬券を考えるうえで買いづらいというだけで、嫌いなわけではありません(笑)。

あとシュトラウスをなんとかする、博打的な方法としてあるのは(99%しないと思いますが)、あえて新人クラスの騎手を乗せるということ。平場の競馬を見ていてよくあるのですが、けっこうかかる馬をちょっと実力が落ちる騎手が乗ったので、またガーッとかかるだろうと思ったら意外と普通に乗ってしまうこと。これは牧場で乗っていた経験上なんとなく分かるのですが、いろいろ要因(ハミへの当たり等)として考えられるなか、1番を占めるのはおそらく馬に乗り手として認められていないということ。育成牧場時代でも、私が乗るとまったく走らないのに、先輩や元騎手の方々が乗ると急にガツンと行く馬に変身するのはよくあることでした。要は私が下手なので馬が走る気を起こさないみたいな感じです。おそらく新人騎手が乗って変に折り合うのは、これと似たようなことが起きていると私は思っていて、シュトラウスでも、もしかしたら新人が乗ったら……なんて思っています。ただ、もう1回言いますが、重賞を勝っている馬だし99%試すこともできないでしょう(^_^;)。次走いろいろな意味で注目の1頭ですね。

最後に注目馬に挙げたエンヤラヴフェイス。考え得るなかでの酷い立ち回りになったので、3角ではもう馬券になることはないレースでした。ただ、ジワッと伸びる雰囲気は出していたので、4角でジューンテイクが外にいなければもうちょっと来ていたような気もします。直線で内外から寄られたことも響きました。次走どこを使うか分かりませんが、人気次第ではまた買ってみたいと思っています。


有馬記念の見解】
断然人気になったはずのイクイノックスの引退で、一気に大混戦になってしまった有馬記念。毎年、馬場やら枠順やらであれこれ言われますが、結局その時の流れによってうまく行った馬が来るというのが象徴されるレースでもあるな、と過去を振り返っても改めて感じます。去年みたいに外差しが利く馬場なら結局外を回ってきた馬で決まったり、ロスなく回ることが有利な状況なら内枠からロスなく乗った馬で決まったり、直線で1頭抜けてしまったら、付いていった馬がきつくなって、後ろで構えていたのがハマって穴で来たりと、競馬でよくあるパターンで決まるイメージです。それでも関係なく強い馬は例外として来るのですが、今年のメンバーを考えるとそれはなさそうで、どのパターンで狙っていくかが的中への近道になるかと思います。

それではいつもどおり人気になるであろう馬を取り上げて行きたいと思いますが、有馬記念でもありますし、いつもより頭数多めに書きたいと思います。

まずは天皇賞秋の2着馬ジャスティンパレス。前走はハマったと言えばハマっての2着ですよね。宝塚記念も外差し展開になってその流れに乗っての3着。天皇賞春と阪神大賞典はルメールJがうまく導いての勝利。今年は競馬としてはいい流れで来ている馬です。去年の有馬記念も出走していて、私は◎にしていたのですが、前述したとおり外差し展開のなか、マーカンドJが位置を取りに行って最悪の形に……。それでも7着と大きく負けなかったので、力は見せたレースでした。今年は良い競馬の流れが続いていて、またハマりそうな気はするので、軽視はできない1頭になりそうです。

2頭目はジャパンカップで3着だったスターズオンアース。前走は外枠でしたが、ほぼロスのない競馬でしっかり力は出せました。というか、今のところ全レースで馬券圏内ですか。特に何も考えないで3連系をメインで買う人はこの馬が軸でいいんじゃないですか(笑)?

3頭目は今年のダービー馬タスティエーラ皐月賞で1番強い競馬をしたと言われていたのにダービーでは4番人気。そのダービーでは皐月賞馬に勝っているのに、前走の菊花賞ではまたもや1番人気にならず。成績だけ見れば1番人気になってもいいのに、勝ち方が地味なせいか、いつも1番人気にはならない馬ですね。今回は古馬との対戦になりますし、また1番人気にならない可能性はありますが、安定性の観点から軽視が危険なのは間違いないところかと。菊花賞でもその安定性をしっかり見せたので買い目に入れるか迷う部分もありますが、ただ私自身としてはこの馬を買うことなくきていて、この混戦模様のレースで無理に買い目に入れるのもちょっとバカらしい話。ダービーで当たりました! とかそういう人なら買ってもいい馬かなと思います。

次はそのタスティエーラにここ2戦先着を許しているソールオリエンス。最近勝ち切れていませんが、母系にサドラーズウェルズが入っていることを考えると、結局道悪が最も力を発揮できるのでは? なんて思っています。ということで、道悪なら本命も考えていますが、天気予報を見ると今のところ道悪は期待できそうにないですかね……。しかし鞍上は乗り替わりで話題になる川田J。最近の雰囲気からは、ソールオリエンスと合わないように感じる人も多くいそうですが、元々追い込みを得意としていた騎手。有馬記念だとアドマイヤモナークを最低人気で持ってきましたよね。一昔前だとダート短距離で活躍したアナモリとか。あの頃の血が騒げば、ソールオリエンスの一気の差しも見ることができそうでちょっと楽しみです。

そして最後にタイトルホルダー。前走も期待しましたが、先着した馬たちが強かったので仕方ないかなと。今回は中山2500m。連覇した日経賞と同じ舞台です。多くの人が府中よりは中山のほうがいいと期待を寄せそうですが、有馬記念に関してはどちらも馬券圏外。なんというか罠感がすごいですよね。よく考えればホープフルSでももうちょっとのところで馬券圏外。もしかしたら年末はゆっくりしたいタイプなんですかね(笑)。今回はさらに引退式も控えているようで、それに向けてゆっくりしてくれると予想したら買い目を減らせます(笑)。

以上、5頭ほど書きましたが、今年の有馬記念はまだまだ可能性がある馬がいっぱい。どんなレースになるか楽しみです。ちなみに私は昔からどのレースも同じという考えなので、「有馬記念だから勝負するぞ!」とかまったくありません(^_^;)。G1は平場より買う金額が少ないことなどしょっちゅうです。でもそれも馬券でプラスになる秘訣の1つで、世間に流されてG1だからとたくさん買っていては、そこのあなた、まだまだですぞ!


以上、先週の振り返りとレース見解でした。先週の朝日杯FSは人気決着でしたね。挟まれるのが、馬と馬なのか、埒と馬なのか、また、シュトラウスと新人騎手の話など、面白い話が盛りだくさんでした。さて、今年の有馬記念は混戦模様。爆穴に指名される馬は、どの馬なのでしょうか?


※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。


■注目馬①ライラック
「なんやかんやで中山巧者でしょ」と思っていたので、ターコイズSあたりで買おうと思っていたのですが、府中牝馬Sで馬券になってしまうし、エリザベス女王杯で頑張ってしまうしで、私のなかでは「ちょっと相性悪いな」となっている馬です……。ただ、そのまま牝馬限定やG2・G3あたりを使うとおそらく人気になってしまっていたはず。得意の中山で人気薄で買うにはここしかないと思います。フェアリーSを勝ち、紫苑Sではスローの前残りでもしっかり差してきて、日経賞は道悪だったので悲観する内容ではありません。有馬記念エリザベス女王杯を走った馬が度々来るレースでもあるので、買い目に入れておいてもいいかと思います。

■注目馬②ドウデュース
人気薄ではありませんが、注目ということで挙げます。というのも、この馬に関しては距離とかそういう部分ではなく、イメージとして「直線が短いほうがいいような気がする」とずっと書いてきたので。中山の2000mならもっとよかった気はしますが、一応直線が短いというのは合致するので、私としてはここで買わないでどこで買う? という感じの一頭です。あとは武Jに託すだけですね。怪我復帰後のソーダズリングの乗り方を見て、知人に「モレイラJっぽくなってる」と言ってしまったほど(立ち回りとかではなく、乗り方の雰囲気)、休んで好調という気がするので、コンビ復活で好走期待です。


以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。有馬記念ライラックドウデュース、2頭の推奨でしたね。ライラックはかなりの人気薄になりそうです。夢を見るならこの馬からでしょうか。それでは、また来年お会いしましょう。良いお年を。


(文・垣本大樹)

ーーーーー【豚ミンC・的中ハイライト】ーーーーー


【プロ出馬表ハイライト】
■16(土)中山9R 2023YJSファイナルラウンド中山2戦

アスクビックスター(2人気3.6倍⇒1着) 前走不利:立ち回り「◎はずっと下手な騎手が乗っていてかなり難しくなっている。前走学習させたことで道中溜めが利いて流れに乗ることができれば巻き返しても」


豚ミンCプロのプロ出馬表「有利不利プロファイル」は豚ミンCプロのレースコメント、ひと言コメントに加え、すべての馬の過去走を含めた有利不利メモが閲覧できます。またプロ予想MAXではオッズの関係で非公開となっているレースもプロ出馬表で特別公開されています!「レースVTRを見たいけどチェックする時間がない」「レースVTRをどう見たらいいか分からない」そんなあなたに打ってつけの出馬表です!



【プロ予想MAXハイライト】
■16(土)阪神11R タンザナイトS

9番人気◎ホープフルサインの複勝4.5倍を450円、3番人気カルネアサーダとの馬連62.8倍を100円、ワイド18.5倍を200円で、17,180円の払い戻し! 回収率572%!

■17(日)中山1R 2歳未勝利
12番人気◎サノノリッチの複勝18.2倍を500円、1番人気セリエルとの馬連92.6倍を100円、セリエルと7番人気マリノルージュとのワイドBOX(31.9倍、7.0倍、151.6倍)を各200円、セリエルマリノルージュとの3連複348.6倍を100円で、91,320円の払い戻し! 回収率4,556%!


自分で予想する時間がない!という方には豚ミンCプロの最終結論が1レースごとに購入できるプロ予想MAXがおすすめです!毎年当たり前のように年間プラスを達成する豚ミンCプロの予想精度をご体感ください!(出馬表確定前は前週ページに遷移します。)




豚ミンCプロフィール】
ウマニティ公認プロ予想家。毎年当たり前のように年間プラスを達成する圧巻の予想精度を誇る。レースリプレイを見直し、各馬の基本能力を見抜く。そのうえで、条件が合い、妙味のある馬を狙い撃つ。具体的には、馬場状態・展開・騎手を見て自分が思っているよりオッズが付くようなら「買い」と判断し、その馬の馬券を買うというスタンスで、特に騎手に関してはかなり重点をおいている。

[もっと見る]

サノノリッチの関連コラム

関連コラムはありません。

サノノリッチの口コミ


口コミ一覧
口コミ情報はありません。

サノノリッチの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

サノノリッチの写真

投稿写真はありません。

サノノリッチの厩舎情報 VIP

2024年6月1日3歳未勝利9着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

サノノリッチの取材メモ VIP

2024年3月2日 3歳未勝利 9着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。