岡村信将プロの競馬予想|安田記念 G1 - 2010年6月6日東京11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

1点  10,000

 

岡村信将東京11Rの予想

VIP会員:800G 一般会員:1600G

2136




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 8 17 ショウワモダン 13.9 牡6 58.0 後藤浩輝 適性値 852  能力値 95
2 5 9 スーパーホーネット 12.1 牡7 58.0 藤岡佑介 適性値 760  能力値 97
3 1 2 スマイルジャック 10.5 牡5 58.0 三浦皇成 適性値 530  能力値 96
4 7 15 トライアンフマーチ 6.9 牡4 58.0 内田博幸 適性値 610  能力値 96
5 3 5 サイトウィナー 58.1 セ7 58.0 C.ウィリ 適性値 000  能力値 -
6 3 6 ファリダット 18.7 牡5 58.0 蛯名正義 適性値 140  能力値 95
7 4 8 キャプテントゥーレ 7.2 牡5 58.0 横山典弘 適性値 400  能力値 97
8 7 14 マルカフェニックス 23.7 牡6 58.0 福永祐一 適性値 025  能力値 94
9 2 4 フェローシップ 13.0 セ8 58.0 Z.パート 適性値 000  能力値 -
10 8 18 エーシンフォワード 17.4 牡5 58.0 岩田康誠 適性値 233  能力値 98
11 5 10 ビューティーフラッシュ 9.7 セ5 58.0 F.コーツ 適性値 000  能力値 -
12 2 3 アブソリュート 33.1 牡6 58.0 田中勝春 適性値 521  能力値 95
13 8 16 サンカルロ 39.9 牡4 58.0 吉田豊 適性値 220  能力値 96
14 1 1 リーチザクラウン 4.0 牡4 58.0 安藤勝己 適性値 701  能力値 97
15 6 12 ライブコンサート 98.3 セ6 58.0 和田竜二 適性値 840  能力値 92
16 4 7 グロリアスノア 79.9 牡4 58.0 小林慎一 適性値 212  能力値 99
17 6 11 マルカシェンク 69.2 牡7 58.0 柴山雄一 適性値 540  能力値 92
18 7 13 マイネルファルケ 30.2 牡5 58.0 松岡正海 適性値 650  能力値 95
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
単勝 通常 8 10,000円
合計 1通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

岡村信将のコメント

予想されるベストの適性値は「820」で、瞬発戦を想定。
脚質的には差し馬が90%優勢。

土曜日の東京11R、湘南Sで東京芝1600m、1分31秒7のタイムが出た。1ヶ月前、NHKマイルカップでダノンシャンティが記録したコースレコードが1分31秒4。それ以前の東京芝1600mレコードタイムは2003年にミレニアムバイオがG3で記録した1分32秒0だった。旧東京では1990年オグリキャップが安田記念で記録した1分32秒4。

3歳馬が1分31秒4て走ってしまい、準オープンでも1分31秒7。一体今の東京競馬場はどうなっているのだろう? しかもNHKマイルカップの1分31秒4は、前半3ハロン33秒4のハイペースだったのだが、湘南Sは前半3ハロン35秒0。その後の5ハロンがとにかく速かった。…と言うか、均一ペースのまま、まったく減速しなかった。走破時計に関してはあまり詳しくはないのだが、古馬G1なら1分30秒台の可能性もあるのでは? 破格の時計が出たとしても、自分の評価とはまた別の話なのだが。

割れ気味の人気ではあるものの、1番人気には(1)リーチザクラウンが問題なく居座りそうな気配。昨年の皐月賞前、そしてダービーから菊花賞まで話題を独占し続けてきた馬だ。G1ではダービーの2着だけが見せ場だったが、その極端な脚質ゆえ、取捨選択、話題になった回数は皐月賞馬アンライバルドよりも、ダービー馬ロジユニヴァースよりも、この馬が1番だったのではないかと思う。

そんな(1)リーチザクラウンも、菊花賞5着後は迷走を続け、ジャパンカップ9着、有馬記念13着で完全に沈黙。ついにはダートのフェブラリーSにまで出走し(10着)、完全に自分の正体を見失ってしまったようにも見えた。

しかしそんな折、ダートから芝に戻った1600mで鮮やかなG2勝ち。たしかにこの距離なら逃げずに折り合えるのが好都合。しかし同時に、マイルの速い流れでは持ち前の瞬発力をフルに発揮できないというジレンマも付きまとうところ。

前走のマイラーズCで下した馬たちと再戦のムードも漂う安田記念だが、ここを勝つには更にもうワンランク上の走りが必要かと思う。一年前の同馬ならともかく、前走の内容ではまだ少し物足りない。そして1枠1番からの発走、もし(1)リーチザクラウンが腹を括って逃げるようなら、それこそ1分30秒台の決着になる可能性も。

瞬発指数の1位は、意外にも(7)グロリアスノア。もちろんダートで稼いできた指数だ。血統的には芝よりダート。しかしダート専門というほどでもない。芝もこなせる下地はある。だから困る。

芝成績は過去に1戦、2009年若葉Sを走って16頭立て16着。しかしこのレースはスタートでアクシデントがあり、1コーナーで既に15番手の馬とは20馬身前後の差が付いているようなレースだった。直線に入ってからのタイムを考えると、8着以上に来ていた可能性も考えられる。

そして前走のゴドルフィンマイルは芝でもダートでもなく、オールウェザーという馬場。ドバイG2のこのレースで、勝ち馬から3馬身半の4着。ダートより速いオールウェザーで4角8番手から差して来た辺りは評価すべきだろう。芝がこなせる可能性は半々ぐらいか?

しかし、このレースが芝1600mではなく芝1400mだったら…と考えさせられるところに(7)グロリアスノアの弱みがある。100倍前後になりそうな単勝オッズは魅力だが、フェブラリーSの予想でも1600mよりは1400mの方が良いと判断して消した以上、ここでの推奨は取り下げるべきと判断した。

瞬発指数2位の(18)エーシンフォワードは、20回走っても適性がよく分らない馬。ガチガチの消耗戦、1200mのスプリンターズS(G1)でも3着に差して来ているし、瞬発力勝負のレースになっても切れ負けすることなく勝ち負けに持ち込んでいる。ゆえに瞬発力不足というわけでもないのだが、それでも勝ち切るまでは難しいか。

安田記念の穴パターンは大別すると2つ。1つはG1級の馬が追い込みを決めるパターン。2001年9番人気1着ブラックホーク、2004年6番人気1着ツルマルボーイ、2005年10番人気2着スイープトウショウなどがそれに該当する。

もう1つは1200~1400mに良績のある馬が、早め先頭からそのまま粘ってしまうというパターン。2001年15番人気2着ブレイクタイム、2002年7番人気1着アドマイヤコジーン、2007年9番人気3着ジョリーダンス、2008年9番人気3着エイシンドーバー辺りがそれに該当する。(18)エーシンフォワードはこれに該当しそうなことから、3着に残る可能性ぐらいは考えておきたいところ。

(8)キャプテントゥーレは逃げ切り勝ちを収めた皐月賞に代表されるように、先行して粘るスタイル。それゆえ切れる脚がないと思われがちだが、実は十分な瞬発力を持っている。この馬の利点は、割と速いペースでも自分のスタイルを崩すことなく好位で脚をため、そこから必要十分な瞬発力を発揮できるところだ。

1600mは2歳時以来勝ち星がないが、前年の関屋記念は長期休養明けであり(4着)、マイルCSは瞬発力を必要としない流れでの4着。そして前走のマイラーズカップは直線で狭いところに入り、一番の加速点を逃した上での3着だった。マイラーズカップでの(1)リーチザクラウンを逆転できるポテンシャルのある、数少ない出走馬だと思う。

ならばマイラーズカップで(1)リーチザクラウンと(8)キャプテントゥーレの間に入った(15)トライアンフマーチにも注視すべきだろうが、この馬は追い込み馬としては前走が最良の形であり、そのパフォーマンスでリーチザクラウンを捉えられなかったのが痛い。東京新聞杯や阪急杯のように先行できれば状況も変わってくるのだろうが、ここも末脚に賭ける公算が高いはず。それだと、どうしても(1)リーチザクラウンより上に持ってはこれないのだ。

※外国馬についてはラップタイムが分らないので何とも言えませんが、(8)キャプテントゥーレが例年レベルの外国馬に劣るとも考えてはいません。



※適性値(ラップギア)や能力値(瞬発指数)について
http://lapgear.net/

払戻金

単勝 17 1,390円 8番人気
複勝 17 470円 7番人気
9 490円 9番人気
2 360円 5番人気
枠連 5 - 8 2,200円 10番人気
馬連 9 - 17 12,640円 52番人気
ワイド 9 - 17 4,270円 64番人気
2 - 17 2,920円 38番人気
2 - 9 2,670円 35番人気
馬単 17 - 9 26,640円 108番人気
3連複 2 - 9 - 17 53,850円 192番人気
3連単 17 - 9 - 2 348,740円 1145番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 1 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2010年6月6日() 3回東京6日目 15:40発走

安田記念

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 単勝 通常 8 10,000円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。