nigeプロの競馬予想|ラジオNIKKEI賞 G3 - 2023年7月2日福島11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

2点  10,000

 

nige福島11Rの予想

VIP会員:500G 一般会員:1000G

0106




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 6 エルトンバローズ 8.3 牡3 55.0 西村淳也
2 4 7 シルトホルン 13.7 牡3 54.0 大野拓弥
3 7 14 × レーベンスティール 1.9 牡3 56.0 戸崎圭太 強いし伸びしろもあるが未知の不安もある
4 5 10 バルサムノート 13.9 牡3 57.0 松岡正海
5 1 1 コレペティトール 18.2 牡3 55.0 田辺裕信
6 1 2 グラニット 7.4 牡3 55.0 嶋田純次 絶好枠に入れていつもの競馬で
7 7 13 アイスグリーン 26.9 牡3 56.0 幸英明 前走の速い上がりの勝負は不向き
8 2 4 オメガリッチマン 23.4 牡3 56.0 横山典弘
9 6 12 ダイシンヤマト 132.5 牡3 53.0 吉田豊
10 6 11 アグラシアド 25.1 牝3 54.0 津村明秀
11 8 16 マイネルモーント 20.5 牡3 55.0 石川裕紀 複数の課題あるが福島1800mは合う
12 5 9 ウヴァロヴァイト 22.1 牝3 55.0 菅原明良
13 3 5 シーウィザード 102.1 牡3 55.0 三浦皇成
14 8 15 エマヌエーレ 93.6 牡3 54.0 石橋脩
15 2 3 × スズカハービン 51.2 牡3 54.0 M.デムー 前走は馬場・展開共に合わず
16 4 8 セオ 36.0 牡3 56.0 松若風馬 前走は溜め逃げで自滅のペース
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 ながし 2 - 381316 各1,000円
3連複 軸1頭ながし 2 - 38131416 各600円
合計 14通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【全馬評価あり】この相手なら自分の競馬をすれば好走可能!


<予想>

◎:グラニット
絶好枠に入れていつもの競馬で

○:マイネルモーント
複数の課題あるが福島1800mは合う

▲:セオ
前走は溜め逃げで自滅のペース

△:アイスグリーン
前走の速い上がりの勝負は不向き

☆:スズカハービン
前走は馬場・展開共に合わず

注:レーベンスティール
強いし伸びしろもあるが未知の不安もある




<展開>

逃げたいのは、グラニット、シルトホルン、セオ。枠の並びからグラニットも譲らなくて、シルトホルンとセオは好位からの好走実績があるので絡まずにグラニットの逃げ。
それに続いて、セオ、シルトホルン、エルトンバローズ、アイスグリーン、エマヌエーレあたりが追走。グラニットは溜め逃げタイプではないので、平均~やや速めのペースを想定。



<予想詳細>

本命は、グラニット

前走の皐月賞は、外枠から主張してハナへ。4コーナーでもう苦しそうで、直線で他馬が避ける内で我慢していたが2.3秒差12着。

やや時計のかかっていた外差し馬場で、前半1000m58.5秒。これに2番手の馬が2馬身半差くらいついてくるような形。唯でさえ、距離が少し長いので失速するのは仕方ない。


今回は、プラス材料が多いのが魅力。

評価しているのは、中山1800mのスプリングS。このレースでは、やや早めのペースで逃げて縦長の展開(縦長と上がりの遅さからハイペースと言えなくはないが、ペースを考えたら縦長になりすぎ)。直線でもしぶとく粘って、0.4秒差4着。中山2000mの京成杯から距離短縮と力を出し切るペースでパフォーマンスを上げていた。

また、今先着された馬を見ると、1着馬日本ダービー4着、2着馬日本ダービー6着、3着馬皐月賞4着。G1でも掲示板に載るレベルの走りをしていて好メンバーだった。

この時と同じで、2000mから1800mへの距離短縮になって、皐月賞と比べると当然だがスプリングSと比べても相手関係は楽になるのはプラス材料。。


あと、斤量と枠も魅力。

ハンデは、未勝利戦1着とサウジアラビアRC2着の実績で、1勝クラスを勝った馬と同じ斤量の55kg。白百合S上位組が56~57kg(スプリングS10着、白百合S2着のアイスグリーンは、56kg)。同じ未勝利1着、重賞2着実績(京成杯)のオメガリッチマンと比べると1kg軽い。重賞2着が2歳重賞の影響なのか、スプリングS4着がハンデに影響してなくて1kg恵まれている。

枠も開幕週の馬場と1コーナーまでの距離の短さから有利な1~2枠に入れた(過去10年1~2枠(5.3.5.19))。逃げて好走している馬は他にもいるが、スプリングS・皐月賞の走りを見てグラニットに絡んで行くことはしないはず。(共倒れのリスクがある)。欲を出して「溜め逃げ」とかしなければ、押し切れていい相手なので期待する。




対抗は、マイネルモーント

前走の1勝クラス(東京1800m)では、中団馬群の中で追走。直線で前の馬が外に出したので、内に入れて逃げ馬と2番手の馬の間から抜け出して勝利。

外傷で5ヶ月半ぶりだったが、成長を感じる好内容。東京だったが一定ラップになって、持続力が問われる流れも向いた。


今回は、福島1800m替わりが魅力。

前走は東京で勝ったが、東京向きとは感じない。中山や福島などのペースが流れやすくて、持続力が活きる舞台が向いている。血統の父ゴールドシップ、母父ロージズインメイからも、東京より福島の方が魅力がある。


ただ、気になるのは気性面。陣営が初の1泊競馬で、競馬場の馬房で立ち上がったり暴れてしまうことを気にしているので、力を出し切れるのかの不安がある。

それでも成長と伸びしろは感じるので、内枠が欲しかったが大外でも対抗とした。




単穴は、セオ

前走の白百合Sは、最内から出して行ってハナへ。高速馬場でゆったりしたペースで逃げて、直線で差されて0.2秒差3着。

33秒の上がりを一度も使ったことのない馬で、上がりは少しかかった方がいいタイプ。松若騎手がテン乗りだったので、溜め逃げをしてトップスピードの速さの差で差されてしまった。でも、適性に合わない高速馬場の上がり勝負で0.2秒差で走れているのは、よく走っている。


今回は、グラニットの逃げなので上がり勝負にはならないのが魅力。

グラニットが少し離したら、2番手でもマイペースで走ることができるし、35秒台後半の勝負になったら上位争いに加われる走りは見せている。グラニットを2番手から追いかけて、持続力を活かしての好走を期待する。




4番手は、アイスグリーン

前走の白百合Sは、好位外の3番手から追走。

直線で外に出すところで少し前との差が広がったが、じわじわ差を縮めてセオを交わして先頭。ただ、そこからバルサムノートが外から内にもたれながら伸びてきて、2頭分内に押し込まれる不利を受けてクビ差2着。

まっすぐ走れていたら勝っていた可能性が高い内容で、先頭に出たら気を抜く面を出したとコメントも出ていた。不完全燃焼のレースになってしまった。


今回は、前走より上がりのかかるレースになりそうなのが魅力。

勝っている2戦が小倉の1800mと2000mで、上がりはどちらも35秒台(35.1秒、35.6秒)。上がりのかかっていたスプリングSで0.9秒差10着(グラニットとは0.5秒差)だったが、馬場が悪くてのめっていたとコメントが出ていて、力を出し切っての凡走ではない。

前走惜しい内容だったが、適性的には京都のワンターンのスローペースより、福島の1周コースのペースが流れる展開の方が高いはず。好位勢を見ながら長く脚を使っての好走を期待する。


5番手は、スズカハービン

前走の白百合Sは、全体が一団で先頭と4馬身差くらいの最後方で追走。直線で内差しを狙ったが、残り200mからついて行けずに0.5秒差6着。

2走前までは、上がりが35.7~36.9秒で上位に来れる時計のかかる馬場の2000mで結果を出してきた馬。高速馬場のワンターン1800mで、ペースも一団のスローペース。これまでと全く違う条件だと考えたら、0.5秒差ならよく走っている。


今回は、1800mだが1周コースでペースの流れて上がり勝負になる可能性は低い。前走と比べると断然レース条件は良くなる。

内枠を活かしたいので、デムーロ騎手替わりで出遅れが怖いが、縦長で中団やや後ろから追走して上手くさばければ出番があっていい。人気より走り期待ができる条件なので、相手に入れておきたい。



最後に、レーベンスティール

前走は、行く馬を行かせて2列目最内で追走。直線で前の馬が外に出したので、内から抜け出してから外に出して5馬身差の楽勝。ラスト3F11.6 - 10.8 - 10.9で、まだまだ余裕のある走り。

なんで、この馬が2回も負けるのかと思ってしまうが、新馬戦の相手は皐月賞1着・ダービー2着のソールオリエンス。2走前の3歳1勝クラスは、最内1頭分の馬場がよくて、芝の4レース全て逃げ馬が勝った日。それに加えて、勝ったのはこのレースに出走しているセオ。言い訳のできる敗戦になっている。


素質の高さと伸びしろを感じるレースをしたが、福島1800mのグラニットが逃げるペースだと不安を感じる。

走った4戦が、全部スローの上がり勝負。高速馬場の影響を差し引くと、勝った2戦はどちらも時計が平凡。伸びしろはあるし、時計も縮められると思うが、まだ速い流れと時計の経験がないのは、未知の不安になる。

消すことも考えたが、人気薄の馬を買っているので「3連複」ならグラニットと一緒でも買えるオッズになるはず。押さえに入れることにした。




※以下は、買わない馬の評価。

コレペティトール
前走の共同通信杯は、スタート直後は中団やや前にいたが徐々に位置を下げて、後方集団の中で直線へ。直線で中団の馬が外に出したので、馬群に突っ込んでじわじわ伸びて0.6秒差7着。1600mからの距離延長か休み明けの影響なのか、馬群の中で折り合いを欠いたところを見せていた。

休んでの成長も感じない走りだった。2勝して共同通信杯も使ったのに、その後に使えていないので順調とは言えない。2勝の内容は平凡で、かなりの成長がないと好走が難しいので消し。



オメガリッチマン
前走の京都新聞杯は、中団やや後ろから追走。ペースが遅かったので向正面で外から動いて、3番手まで上がって3コーナーへ。直線に入っての加速について行けずに追いかけるだけの6着。分かりやすく、速い上がりに対応できないところが出てしまった。

今回は、ペースが流れて上がりがかかる展開を想定。それはいいのだが、近走は周りが成長してきて走破時計の対応にも苦しんでいる。単純に相手が強いし、距離ももっとあった方がいいと考えているので消し。



シーウィザード
重賞で1秒差以内の走りができているが、力負けの内容が続いている。完成度の高さで2歳時に芙蓉Sを勝って、その後は成長力の差が出ている。スタートの課題もあって手が出ない。



エルトンバローズ
前走は、スローペースを2番手から抜け出して勝利。2走前は、平均ペースを好位の5番手から外に出して差し切り。未勝利の2戦はサトノグランツ(京都新聞杯1着)とソーダズリング(フローラS2着)なので相手が悪かったのはあるが、1800mで勝ちきれずに1600mになって連勝。レースレベル的には、普通。

半兄のカバーガール、ドグマどちらも距離を短くして良化していて、この馬も1400mの方が合いそうと考えている。距離延長に対応して、成長もないと足りないので消し。



シルトホルン
前走は、マイペースで逃げて33.5秒(上がり2位)の脚を使って逃げ切り。2走前は2勝クラスを勝てるレベルの走りをしていて、能力は感じる。ただ、東京も高速馬場でガラッと変わった馬で、さらに1600mに距離短縮してパフォーマンスが上がった。

開幕週でも東京の高速馬場と比べると時計は出ない福島。それも1周コースの1800m。グラニットの逃げだったスプリングSを2番手から失速していることもあるので、東京戻りの自己条件が狙い目だと考えているので消し。



ウヴァロヴァイト
前走のスイートピーSは、中団の外で追走。直線で外から伸びてきて、差し切り勝ち。牝馬限定の東京のスローペースで結果を出してきた馬。東京でもペースが流れたらクイーンC(1.1秒差10着)で対応できないところを見せている。牡馬相手の福島1800mで、リステッド勝ちで斤量も55kg(牡馬だと57kgで、実質バルサムノートと同じトップハンデ)。結果を出してきた条件と違いすぎるので手が出ない。



バルサムノート
前走の白百合は、一団になった後方集団の外で追走。直線に入るところで大外に出したが、かなり右にもたれて大外に出したところから、ゴールまで6頭分くらい内にもたれて、ワンダイレクトとアイスグリーンの邪魔をして勝利。

若さを出しすぎて、素質だけで勝ってしまったレース。日本人騎手になったここ2戦が、折り合いに苦労したり、もたれまくったりしているので、松岡騎手だと不安。あれだけもたれても、上がり勝負で勝てるのだから、福島1800mと想定するペースも不安。買うなら素質に期待するレース。



アグラシアド
未勝利・ミモザ賞と上がりのかかるレースで勝ってきたので、東京の高速馬場の上がり勝負だったスイートピーS3着はこの馬としたら上出来。前走より福島1800mの方が合うが、相手はかなり強くなるので能力的にレースレベルへの対応が厳しいと考えて消し。。



ダイシンヤマト
中山1600mで勝ったレースは平凡。1勝クラスに上がった東京1600mでの走りは、相手次第で1勝クラスを勝てる内容で走れている。福島1800mになって、相手強化で買いたくなる内容はない。



エマヌエーレ
前走の毎日杯は、平均ペースを3番手から粘って残り200mで先頭。坂に入って失速して0.4秒差5着。文句なしの走りで、力を出し切っていた。ワンターンの広いコースでしか好走がなく、福島1800mの対応が課題。前走の走りなら1勝クラスは勝てると思うが、この条件・相手で買いたくなる走りではない。

払戻金

単勝 6 830円 3番人気
複勝 6 210円 2番人気
7 330円 5番人気
14 130円 1番人気
枠連 3 - 4 4,510円 19番人気
馬連 6 - 7 6,460円 19番人気
ワイド 6 - 7 1,780円 18番人気
6 - 14 450円 1番人気
7 - 14 660円 4番人気
馬単 6 - 7 13,170円 33番人気
3連複 6 - 7 - 14 4,690円 5番人気
3連単 6 - 7 - 14 50,060円 151番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 14 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2023年7月2日() 2回福島2日目 15:45発走

ラジオNIKKEI賞

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 馬連 ながし 2 - 381316 各1,000円
  • 3連複 軸1頭ながし 2 - 38131416 各600円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。