POGニュース

【日本ダービー GI血ェック】スタミナ豊富なキズナ産駒 ジューンテイクは母系も骨太

「ダービー馬はダービー馬から」という格言があるが、今年の日本ダービーにはキズナ、ドゥラメンテ、レイデオロといったダービー馬の子供たちが8頭登録。うち過半数の5頭を占めるキズナ産駒の中から、ジューンテイクに注目した。

ディープインパクトの後継種牡馬筆頭としての地位を固めつつあるキズナは、さまざまな産駒を出しているものの母系に菊花賞ビワハヤヒデ、3冠馬ナリタブライアン兄弟がいて、本質的には〝スタミナ豊富なディープインパクト〟。それだけでも十分に東京芝2400メートルという舞台にふさわしいが、ジューンテイクは母系も骨太だ。

母の父シンボリクリスエス日本ダービーこそ2着だったが、のちに有馬記念天皇賞・秋を連覇。種牡馬としては菊花賞馬エピファネイアを出した。桜花賞2着のツィンクルブライドがいる母系からは多数の活躍馬が出ていて、底力も十分。そもそもジューンテイクの半兄ジューンベロシティ(父ロードカナロア)は障害重賞2勝。距離が1ハロン延びる2400メートルは大歓迎だ。

エピファネイア産駒のビザンチンドリームは、母の父が日本ダービー馬のジャングルポケット。活気ある牝系の出身で、広い東京コースと距離延長で見直したい。

ドゥラメンテ産駒のシュガークンは半兄に中長距離GⅠ7勝のキタサンブラック(父ブラックタイド)。日本ダービーで14着に敗れた兄の無念を晴らすか。同産駒ミスタージーティーは母の父がサドラーズウェルズ。スタミナという点では見逃せない一頭だ。

2024年5月21日(火) 04:57
ナイス (2)
会員登録
ようこそゲストさん

ウマニティPOGへの参加には、ウマニティメンバーへの会員登録(無料)が必要です

今すぐ会員登録

 ※ パスワードを忘れた場合

いつものアカウントでそのまま使えます!

KING OF POG
2022 - 2023

たけぼう54さん

昨年の主な活躍馬:
タスティエーラ

獲得賞金:116,643万円

JRA競走馬総賞金ランキング
3歳
01位ジャスティンミラノ牡3
40,307万円
02位ダノンデサイル牡3
38,200万円
03位ジャンタルマンタル牡3
32,053万円
04位ステレンボッシュ牝3
28,331万円
05位アスコリピチェーノ牝3
22,165万円
06位チェルヴィニア牝3
21,519万円
07位シンエンペラー牡3
19,041万円
08位コスモキュランダ牡3
15,392万円
09位レガレイラ牝3
11,278万円
10位ライトバック牝3
11,256万円