nigeプロの競馬予想|関屋記念 G3 - 2023年8月13日新潟11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  10,000

 

nige新潟11Rの予想

勝負予想

VIP会員:500G 一般会員:1000G

1万

4194




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 1 2 アヴェラーレ 6.8 牝5 55.0 戸崎圭太 新潟1600mのラップ推移がハマる期待
2 1 1 ディヴィーナ 5.7 牝5 55.0 M.デムー 状態が維持できれば前走より合うので
3 8 16 ラインベック 12.7 セ6 57.0 石橋脩
4 4 7 フィアスプライド 38.4 牝5 55.0 北村宏司
5 6 11 × メイショウシンタケ 28.5 牡5 57.0 浜中俊 時計の出る馬場でラスト1Fの上がりかかれば
6 7 13 サクラトゥジュール 23.7 牡6 57.0 田辺裕信
7 5 9 ミッキーブリランテ 144.0 牡7 57.0 丸田恭介
8 3 5 セルバーグ 13.7 牡4 58.0 吉田豊
9 4 8 ララクリスティーヌ 4.4 牝5 55.0 菅原明良
10 3 6 フラーズダルム 48.6 牝5 55.0 木幡巧也 不完全燃焼続きなので新潟で一変警戒
11 8 17 ビューティフルデイ 21.2 牝5 55.0 三浦皇成
12 7 14 ロータスランド 5.8 牝6 55.0 内田博幸 このメンバーに入れば上位争い可能
13 2 3 フォルコメン 182.4 セ7 57.0 大野拓弥
14 8 15 アナザーリリック 6.8 牝5 55.0 津村明秀
15 6 12 ノルカソルカ 101.7 牡6 57.0 小林脩斗
16 5 10 カワキタレブリー 28.8 牡4 57.0 菱田裕二
17 2 4 コンシリエーレ 81.7 牡4 57.0 丸山元気
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 ながし 2 - 114
1 - 2 1,800円 的中!
各2,000円
2 - 611 各500円
通常 1 - 14 1,400円
3連単 フォーメーション 1214 - 1261114 - 1261114 各100円
合計 41通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 36,000円 26,000円 360%

nigeのコメント

【全馬評価あり】新潟1600mのラップ推移がハマる期待あり!


<予想>

◎2.アヴェラーレ
新潟1600mのラップ推移がハマる期待

○14.ロータスランド
このメンバーに入れば上位争い可能

▲1.ディヴィーナ
状態が維持できれば前走より合うので

△6.フラーズダルム
不完全燃焼続きなので新潟で一変警戒

☆11.メイショウシンタケ
時計の出る馬場でラスト1Fの上がりかかれば





<展開>

逃げたいのは、セルバーグ、ノルカソルカ。ノルカソルカは、OP昇級後だと逃げないと結果が出ていないので主張してハナ。それに続いて、セルバーグ、ラインベック、ララクリスティーヌ、ロータスランドあたりが追走。芝で前に行ければ、コンシリエーレも加わる。

セルバーグ、ノルカソルカどちらが逃げたとしても、スローペースで速い上がりの勝負にはしたくない。でも、新潟1600mで速いペースで逃げるのは、騎手心理的に難しい。平均ペースを想定(平均ペースでも、今の馬場の新潟1600mだと上がり33秒台前半~中盤の勝負)。



<予想詳細>

本命は、アヴェラーレ

前走の京王杯SCは、外枠から出たなりでじわっと下げて中団やや後ろの外で追走。直線で外にレッドモンレーヴがいたので馬群に突っ込んだが、1頭分あった前の進路がなくなって仕方なく3頭分外へ。残り200mから一気に差を縮めたが0.2秒差4着。

ルメール騎手にしては珍しく、見事に判断をミスしたレースで完全に脚を余してしまった。逆にあれだけ失敗したのに最速上がりでの0.2秒差は、成長を感じるパフォーマンスだった。


今回は、新潟1600mに変わるのが魅力。

距離に関しては、2勝クラスで東京1600mで勝っていて、3勝クラスでもかなりの好メンバーだった東京1600mの秋色Sでタイム差なしの3着があるので問題ない。

※参考:22年11月の秋色S(3勝クラス)は、6着馬までがその後3勝クラスを勝ち上がっている。それも1着ジャスティンスカイ(洛陽S1着)、2着レッドモンレーヴ(京王杯SC1着)、4着ジネストラ(福島牝馬S4着)、5着ゾンニッヒ(ダービー卿CT3着、青函S1着)、アルナシーム(函館記念6着)。どの馬もリステッドを勝ったり、重賞で上位争いをしている好メンバーだった。


一番の魅力は、新潟の直線の長さ。

関屋記念は、時計が出る馬場で直線も長いので、速い上がりが求められる。ただ、新潟外回りは直線が長すぎるので、速い上がりでもラスト1Fを我慢できる持続力が重要になる。過去5年を見ても、32秒台の上りになっても0.7~1.0秒ラスト1Fで減速している。

速い上がりの中で持続力も求められるのが、ラスト1Fのところで浮上できる脚があるアヴェラーレにピッタリハマるのではないかと考えている。

課題は、極端な内枠に入ったこと。直線でスムーズに追える外に出せたら、ラスト1Fで浮上してきて差しきれると考えて期待する。




対抗は、ロータスランド

前走のヴィクトリアマイルは、最内から主張してハナへ。ハナを取りきってからペースを落ち着かせて一団で直線へ。直線でしぶとく粘っていたが、残り200mで2番手のソダシに交わされて、後続に一気に吸収されて0.6秒差6着。

ヴィクトリアマイルの予想では、印4頭の4番手の評価をしていて、乗り替わりで積極的なレースをしてくれたら面白いので相手に入れていた。期待したレースをしてくれたが、あのレベルだと残りきれなかった。


今回は、G3になって相手関係が楽になるのは歓迎。

1400mの22年京都牝馬Sを勝って、1200mの22年高松宮記念2着(5番人気で本命)。1600mがベストかと言われたら違うと思う。でも、G3レベルの1600mなら勝つ力はある。斤量面も、G3だと明らかに格上なのに別定戦を「55kg」で走れるのは有利。

実際に「G3」だと4戦で(2.1.0.1)。21年の関屋記念を勝っていて、一番着順が悪いのでも0.4秒差5着の中京記念。「1600mのG1」でも、21年0.9秒差12着、22年安田記念0.4秒差10着、22年マイルCS0.4秒差8着、23年ヴィクトリアマイル0.6秒差6着。掲示板に一度も載れていないが、着差は0.4~0.9秒差以内で走れている。


課題は、このタイミングでテン乗りの内田騎手に替わるのと、ここが目標ではない馬なのでどのくらいの仕上げで出てくるのか。普通に走れたら上位争いできる馬なので期待する。狙っていた2頭が極端な内枠に入ったので、少し評価を上げて対抗とした。




単穴は、ディヴィーナ

前走の中京記念は、少し出遅れて外の後方4番手で追走。残り800mから進出を開始して、中団外まで上がって直線へ。そこからいい脚で伸びてきたが、抜け出していたセルバーグには届かずに0.3秒差2着。

中京記念の予想では、全4勝を「中京」で勝っているが、ヴィクトリアマイルのパフォーマンから東京がベストの可能性が高く、3連単なら2着・3着でもそれなりの配当になるので押さえて成功した(3連単◎→☆→△で的中)。


今回は、新潟1600mになるが前走の中京1600mよりは合っている。

新潟は、先週日曜最終の1勝クラスの勝ち時計が「1:32.7」。かなり時計が出ている馬場で、中京記念が「1:33.0」より道中・上がりどちらも速くなる。これはヴィクトリアマイルの高速馬場での速い上がりに対応した走りから、条件は前走より合っている。


気になるのは、中京記念から中2週のローテと内枠。

中京記念は、過去10年で一番関屋記念の好走馬を出している前走レースなのだが、1~3着の馬は(0.1.0.13)でほぼ全滅。中京記念からの好走は、馬券圏外の一桁着順が定番。これは中京記念との求められる適性の違いと調子の維持の難しさを表している。

ディヴィーナは、適正に関しては上記のように「中京より新潟の方が合っている」と考えているので、調子が維持できるかが課題。中2週なので最終追い切りが、ここ2戦と違ってかなり軽め。この調整の違いは少し気になる。

あと、ここ2戦は外枠からの外追走で自分のペースで走らせることで力を出し切っているので、折り合ってスムーズに走れるかが課題になる。スムーズに走れて、うまく調子を維持できたら上位争いに加われていい。ただ、難しい枠に入ったので、対抗から評価を下げて単穴とした。




4番手は、フラーズダルム

前走の谷川岳Sは、中団やや後ろから追走。直線は馬場が合わないような感じで、ふらつくとこも見せて伸びきれずに1.1秒差8着。かなり時計のかかる馬場に対応できなかったので、仕方ない凡走。


この馬は、力を出し切れるレースができれば、この相手でも好走できていいと考えている。

OP昇級後は結果が出ていないが、不完全燃焼続き。4走前のターコイズSは、最内から外に出せずに直線ずっと壁。3走前の洛陽Sは、ペースが早くないのに最後方から直線に入ってから追い出す謎騎乗。2走前の阪神牝馬Sは、完全に前残りの展開。そして、前走の谷川岳Sが馬場合わず。どれも言い訳のできる凡走。


評価しているのは、5走前の元町S(3勝クラス)。

このレースは、高速馬場の平均ペースを33.1秒の最速上がりで、ゾンニッヒ(2走後に勝ち上がってダービー卿CT3着、青函S1着)に1.3/4馬身差で完勝。早い時計の速い上がりが求められるレースで強い走りをしている。

新潟1600mは適性的に合っていて、1勝クラスを勝っていて、新潟2歳Sでの3着実績もある(予想で本命)。広いコースで力を出し切ったら好走できていい能力はあるので、一変を警戒して相手に入れておきたい。




5番手は、メイショウシンタケ

前走の中京記念は、出脚が鈍くて後方の最内で追走。3~4コーナーも最内を走って、直線も他馬が避けていた内から差そうとしていたが0.9秒差8着。

高速馬場が得意でベストはハイペースなので、高速ではない良馬場でセルバーグが逃げ切る展開では好走するのは難しかった。


今回は、ハイペースは期待できないが、高速馬場になってラスト1F減速がある流れは歓迎。

2走前の米子S、4走前の戎橋S(3勝クラス)は、どちらも高速馬場。勝ったレースはすべて阪神だが、どれも時計が出ていた良馬場だった。

左回りは東京の走りから問題ないので、高速馬場になって直線が長すぎてラスト1F上がりがかかれば浮上してきていい脚はある。ただ、差し切るかで持っていくには、阪神のように坂やハイペースの展開の助けが必要。この条件だと押さえで相手までの評価。




※以下は、買わない馬の評価。

フォルコメン
重賞で好走しているのが、22年ダービー卿CTのハイペースの追い込み決着。3走前の2着は、スローペースを前にいたレースレベルの低いリゲルS。今回の条件だと、スローになって前にいても上がりの速さへの対応がきつくて、中山1600mのようなハイペースの追い込み決着も期待できない。1600mになるのはいいが、買いたくなる条件ではないので消し。



コンシリエーレ
前走のさきたま杯は、2番人気だったが小回り1400mが合う馬ではないので仕方ない凡走(7番人気イグナイターを本命にしてオッズの恩恵を頂いた)。550kgある大型馬なので、ワンターン1600mに替わるのは歓迎。ただ、「芝」になるのは大きすぎる課題。東京1600mの一定ラップを前で持続力で押し切る馬で、新潟1600mの高速馬場が合うとは思えない。素質に期待するしかない。



セルバーグ
前走の中京記念は、二の脚はアナゴサンの方が少し速かったが、内枠だったので主張してハナへ。やや速めのペースで逃げて、早めに仕掛けてそのまま押し切って勝利。本命にしていたが、やって欲しいことを完璧に実行してくれたレースだった(3連単的中)。

今回は、高速馬場の新潟1600m替わりと乗り替わりが課題。同じワンターン1600mだが、1分31秒台の勝負になるのが濃厚。良馬場でも時計が早すぎると嫌なタイプで、早い時計への対応は不安がある。ペースを落としたら上がりの上がりの速さへの不安が出てくる。さらに、斤量3kg増で吉田豊騎手に乗り替わり。前走は買い材料が揃っていたが、今回は逆。好走させるには、17年のマルターズアポジーのような絶妙なペースで逃げる必要がある。それをテン乗り&58kgで期待するのは酷なので消し。



フィアスプライド
前走のエプソムCは、好位馬群の中にいて直線は我慢するだけで0.6秒差9着。1800mは距離が長いと感じる走りだった。今回は、1600mに距離短縮は歓迎も、時計が出る新潟1600mは不向き。ハンデ戦の軽量で、少し時計がかかる馬場でペースが流れる展開が理想。2走前・3走前に中山1600mの適性の高さを見せた後なので、この条件では手が出ない。



ミッキーブリランテ
中山1600mを得意としているように、厳しいペースで持続力が活きるレースが理想。高速馬場の新潟1600mだと上がりの速さへの対応が厳しい。買うなら中山1600mか阪神1400mと考えているので消し。



ララクリスティーヌ
2走前の京都牝馬Sは、好位馬群の中でじっとして直線外に出しての差し切り。逃げたウインシャーロットが2着に残る展開を上手く内で立ち回っての勝利。キャピタルSで東京1600mを勝ったが、ヴィクトリアマイルの走りを見てもやはり1400mがベストと感じる走りだった。今回も1600mで、キャピタルSの内容だと掲示板も厳しいので消し。1400mになった時に買いたい馬。



カワキタレブリー
重賞路線に戻ってきた前走のエプソムCは、中団から直線でスムーズに外に出して0.8秒差13着。周りが伸びている進路で完敗の内容。1600mに戻るのは歓迎だが、去年のNHKマイルC3着を超える走りを一度もしていないので成長力に不安を感じる。東京のリステッドくらいなら買ってもいいが、新潟で重賞だと手が出ない。



ノルカソルカ
OPクラスに昇級してから好走したのは、逃げて少しレースレベルの低い平均ペース。早い時計の対応がきついので、自分のペースで好走できるレースレベルの低さが必要。時計が出ている新潟1600mの重賞では、逃げることができても厳しい。



サクラトゥジュール
前走のメイSは、内枠からじわっと出して好位内の6番手(3列目最内)で追走。道中は行きたがるのを我慢させて、直線で内から伸びて逃げていたマテンロウスカイを交わして勝利。内枠と前で我慢させるレーン騎手の腕があっての勝利。再現性は低い。

今回は、折り合うために下げていた田辺騎手に戻って、新潟1600mになるのは課題。いいパフォーマンスで走っているのは、レーン騎手と川田騎手騎乗時。道中少し緩む新潟だと折り合いの不安は出てくるし、東京新聞杯の走りから高速馬場で速い上がりを求められるレースにも不安がある。前走が完璧すぎるのもあって消し。



アナザーリリック
前走のダービー卿CTは、出たなりで控えて中団やや後ろから追走。一団になっていたので、4コーナーで5頭分外を走って直線へ。そこから伸びていたが、前が止まらないペースで0.5秒差10着。ペースが流れてスムーズに走れてもターコイズSで7着に負けているので、もう少し距離がある1800mの方がいいと感じる。新潟1800mなら相手で買ってもいい適正だが、新潟1600mの時計の出ている馬場だとうまく行っても遅れて伸びてきて掲示板争いまで。



ラインベック
内枠から好位を取って、持続力を活かすレースをするのが好走パターン。前走の米子Sは、差し有利の展開を2列目最内からしぶとく粘って好内容だった。時計が早くて、上がりも速くなるこのレース向きではない。前で流れに乗って掲示板があれば上出来と考えて消し。



ビューティフルデイ
OP昇級して4戦目の前走パラダイスSで中団から差し切り勝ち。ただ、かなりの高速馬場だったことを考えると時計が遅い。1200mを勝てる馬で、1600mより明らかに1400mの方がパフォーマンスが高い。それで重賞になって相手強化なので厳しい。

払戻金

単勝 2 680円 4番人気
複勝 2 240円 4番人気
1 220円 2番人気
16 320円 6番人気
枠連 1 - 1 1,790円 8番人気
馬連 1 - 2 1,800円 5番人気
ワイド 1 - 2 700円 4番人気
2 - 16 1,480円 15番人気
1 - 16 1,570円 18番人気
馬単 2 - 1 3,440円 10番人気
3連複 1 - 2 - 16 7,990円 20番人気
3連単 2 - 1 - 16 36,190円 89番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 41 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 36,000円 26,000円 360%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2023年8月13日() 3回新潟2日目 15:45発走

関屋記念

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 馬連 ながし 2 - 114 各2,000円 1 - 2 1,800円 的中!
  • 馬連 ながし 2 - 611 各500円
  • 馬連 通常 1 - 14 1,400円
  • 3連単 フォーメーション 1214 - 1261114 - 1261114 各100円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。