nigeプロの競馬予想|門司ステークス - 2024年1月14日小倉11R|競馬予想のウマニティ

新規会員登録
VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  10,000

 

nige小倉11Rの予想

勝負予想

VIP会員:700G 一般会員:1400G

080




予想印 馬名 オッズ
性齢 重量 騎手 一言コメント
1 6 12 スレイマン 4.9 牡6 58.0 斎藤新 乾いた良馬場は気になるが小倉1700mは合う
2 4 8 ペースセッティング 3.7 牡4 56.0 鮫島克駿
3 5 10 トウセツ 11.7 牡5 58.0 吉田隼人 乾いた良馬場の外に出しやすい枠歓迎
4 3 6 フルヴォート 5.5 牡6 58.0 幸英明 距離を伸ばして別馬の走りになり
5 4 7 ジャズブルース 111.2 牡5 58.0 角田大和
6 3 5 ロッシュローブ 13.2 牡7 59.0 浜中俊 小倉巧者だが59kgで良馬場だと強気には狙えず
7 1 2 クロパラントゥ 222.0 セ6 57.0 松若風馬
8 2 3 スマートサニー 9.2 牡4 57.0 小沢大仁
9 7 14 ブリッツファング 10.8 牡5 58.0 亀田温心
10 6 11 カラフルキューブ 39.2 牝5 56.0 L.モリス
11 1 1 ライラボンド 34.7 牡5 58.0 佐々木大
12 2 4 サンマルレジェンド 23.7 牡6 58.0 菱田裕二
13 8 15 ハギノアトラス 216.5 セ8 58.0 藤岡康太
14 7 13 デリカダ 8.6 牝5 55.0 富田暁
15 5 9 ニホンピロスクーロ 345.9 セ7 58.0 高倉稜
16 8 16 メイショウドヒョウ 201.3 牡7 58.0 太宰啓介
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬 連 通常 6 - 10 3,000円
6 - 12 2,500円
5 - 6 1,500円
3連単 1着ながし 6 - 51012 各500円
合計 9通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【日曜小倉勝負R:全馬評価あり】持続力の活きる舞台はピッタリ!


<予想>

◎:フルヴォート
距離を伸ばして別馬の走りになり

○:トウセツ
乾いた良馬場の外に出しやすい枠歓迎

▲:スレイマン
乾いた良馬場は気になるが小倉1700mは合う

△:ロッシュローブ
小倉巧者だが59kgで良馬場だと強気には狙えず




<展開>

逃げたいのは、スマートサニー、サンマルレジェンド、メイショウドヒョウ。1200mを使った後で内枠に入ったクロパラントゥも、ハナ争いに加わる可能性がある。好位を取りに、ペースセッティング、ニホンピロスクーロ、スレイマン、ハギノアトラスあたりが出して行く。

クロパラントゥ次第でハナ争いになりそうで、好位勢も多い。小倉1700mらしいやや速めの流れを想定。



<予想詳細>

本命は、フルヴォート

前走のシリウスは、出たなりで中団やや後ろの馬群の中にいたが、1周目ゴール前で外から寄られて狭くなる不利。抑えて後方3番手で1コーナーへ。3コーナーで馬群の中から少し位置を上げて、直線に入ってバラけた内からじわじわ伸びて0.8秒差4着。

ハンデ戦で先着された馬より斤量は恵まれていたが、不利がなければ3着ヴァンヤールには先着できていた内容。距離を伸ばして、脚を溜める競馬にして別馬の走りになって、2000mまで対応したのには驚いた。


今回は、前走の予想に書いていた条件の小倉1700mになるのが魅力。

前走の予想では、消す理由の最後に「凡走しても、1700~1800mに距離短縮のOP特別・リステッドで買いたい。」と書いていた。阪神2000m替わりと重賞での相手強化では、さすがに好走が難しいが相手が楽になったら狙えると考えていた。


小倉1700mは、2走前に薩摩S(3勝クラス)を勝った舞台。このレースでは、軽く滑って中団やや後ろから追走。向正面で外に出して、残り900mから進出開始。3~4コーナーで5頭分外から位置を上げて、直線に入るところで先頭。そこからロコポルティに迫られたが、押し切って勝利。迫られたのはソラを使ったからで、着差以上に強い内容だった。

1400mを走っていた馬なので、1700mで多少ペースが流れていても自分から動いて行けるのは強み。阪神2000mの重賞で上位争いできるくらいなので、多少外を走るロスがあっても脚は鈍らない。


休み明けは、未勝利(4ヶ月ぶり)、2勝クラス(2ヶ月半ぶり)を勝っていて、薩摩Sも休み明けではなかったが2ヶ月ぶり。休み明けでレース間隔が空くのは問題ない(調教も動いている)。

包まれて動けなくなるのだけ避ければ好走できるので、小倉に戻っての勝利を期待する。




対抗は、トウセツ

前走のベテルギウスSは、軽くつまずいたが速いスタート。出たなりで控えて後方4番手から追走。3コーナー前にペースが落ちて馬群が凝縮したので、3コーナーで外から4頭分外から進出。先頭に並びかけて直線に入って、しぶとく粘るも内・外から差されて0.4秒差5着。

勝負どころでいつもズブさを見せるのに、楽に進出。反応が良すぎて最後甘くなった感じで、この馬らしくない内容。でも、オープン昇級して一番いい走りだった。


今回は、小倉1700mになるが前走の内容なら1700mの流れにも対応できそう。

小倉1700mは、先行できていた時代だがインディアT(2勝クラス)でアラジンバローズの2着でコース実績がある。長くいい脚が使える持続力があるので、乾いた良馬場でペースが流れそうな展開は魅力。いつものようにズブさが出ても、好走できていい条件。


気になるのは、乗り替わり。

ズブさが出なければ影響はないが、ズブさが出た時にテン乗りだと理解していない怖さがある。馬群の中で追走させてズブさを出すと、追いかけるだけで終わる怖さがある。外に出して自分から動いて行くレース運びをしたら好走できていい。




単穴は、スレイマン

前走の福島民友Cは、かなり押して位置を取りに行って好位内の5番手で追走。3~4コーナーで最内ではなく好位外3番手ワールドタキオンの後ろを追いかけて、直線に入るところで少し外へ。そこからしぶとく粘ってニューモニュメントに差されずに3着。

前の馬の手応えを見てなのか、2番人気だからなのか分からないが、ワールドタキオンの後ろを追いかけて外に出すドイル騎手の完璧な騎乗だった。負けたのは相手が強かっただけで好内容。


今回は、2走前にキングズソードの2着だった小倉1700m替わりが魅力。

2走前の阿蘇Sでは、やや速めのペースを2番手追走から4コーナーで先頭。押し切る形だったが、キングズソードに差されて2着。相手が悪かっただけで強い内容だった。


気になるのは、乾いた良馬場なこと。

良馬場でも未勝利(1.9秒差)、1勝クラス(0.8秒差)で完勝しているが、雨の影響のある馬場の方がパフォーマンスが高い。

3馬身差完勝した三河S(3勝クラス)は不良馬場。前走も稍重でも高速で、レコード決着。2走前の阿蘇Sは、良馬場発表だったがかなり時計が出ていた馬場。土曜の馬場を見ると乾いた時計がかかっている馬場。これがどのくらい影響するかは気になる。

気になる点はあるが、小倉1700mでこの相手ならこれ以上評価を下げられない。




4番手は、ロッシュローブ

前走のエルムSは、位置を取りに行ったが周りの馬が速くて一団になった好位馬群のすぐ後ろで追走。3コーナーで4頭分外から好位外に上がって直線へ。そこからしぶとく粘ってルコルセールを交わして3着。

前の2頭には離されたが、外追走でも最後まで粘る持続力を見せて好内容。


今回は、大得意の小倉になるのは歓迎だが、乾いた良馬場はマイナス。

小倉1700mは、去年の門司S1着(5人気)、22年豊前S(3勝クラス)1着(3人気)で2戦2勝。ただ、どちらも雨の影響のあった馬場。

良馬場でも2勝クラスを勝って、3勝クラスで2着があるのでサッパリではない。でも、オープンクラスでの好走は、3戦全て雨の影響のある馬場。積極的に狙うなら雨の影響のある馬場なので、小倉でも乾いた良馬場で59kgなら相手まで。





※以下は、買わない馬の評価。

ライラボンド
オープン昇級後の3戦は、全て1.0秒差以上の負け。3勝クラスをかなり展開がハマった勝ち方をしたので、昇級後は力負け。展開がハマってももっといい脚を使える馬がいて、もう一段階成長がないと厳しい。


クロパラントゥ
転厩や骨折で1年の休養があったりして、門別から6連勝でオープン入りした時とは別馬。奇跡的に状態が戻っても厳しい相手なので、手が出ない。


スマートサニー
前走の尾頭橋S(3勝クラス)は、外枠からじわっと出してハナへ。前半ゆったりした入りだったので、残り1000mからペースアップ。それでも直線に入って好位勢との差を広げて押し切り勝ち。ブービー人気だったインベルシオンが、3番手から粘って0.5秒差4着だったように、ペースアップが早かったが、前半に楽をできていたので前有利の流れ。でも、時計はよかったのでいい走りだった。

今回は、小倉1700mになるのが課題。逃げがベストに加えて、溜め逃げタイプ。崩れた2戦は、1700mでペースが流れた展開。1700mにしてはペースが流れなかった奥羽S(3勝クラス)では、2番手から前を交わせず2着。ハナを取りやすくて、ペースも落としやすい1800mの方が合っていると考えている。1700mだとハナが取れてもペースが流れると不安がある。内枠だと強引にでもハナを取り切らないともまれる不安もある。想定と違ってマイペース逃げができたりしないと厳しいと考えて消し。



サンマルレジェンド
3勝クラスを超スローペースを2番手から勝ち上がったので、普通にペースが流れるとオープンクラスで好走するのは難しい。小回り1700mは合わないので消し。



ジャズブルース
22年11月の奥羽S(3勝クラス)を勝ってオープン昇級後は、全て力負けの内容。近走は先行力も落ちてきているので、期待しにくい。



ペースセッティング
前走の武蔵野Sは、大外からじわっと出して一団の好位馬群の外で追走。4コーナーで少し位置を上げて直線で外へ。そこからじわじわ前との差を縮めていたが、外から差されて0.7秒差5着。
初ダートの桂川S(3勝クラス)の内容が完璧だったので、ダート2戦目の慣れでの良化も期待して「対抗」で狙ったが、さすがにレースレベルが高すぎた。

今回は、1周コースの1700mで乾いた良馬場になるのが課題。1600mまで対応しているので小回りなら1700mでも対応できる可能性があるが、先行勢が多くて、乾いた良馬場だと脚が止まる不安がある。

ローテ的には、すばるS(1/7 京都1400m)がいいと思っていたが、同厩舎のデシエルトがいたからなのか、このレースに使ってきた(デシエルトは、フェブラリーSに出走するために勝って賞金加算したかった)。今後のレース選択の幅を広げるための可能性もあるが、距離を伸ばしていいと感じていたら、芝で1800mを使っていたと思う。強いのだが、今回の条件だと能力に期待するしかないので消す判断になった。



ニホンピロスクーロ
展開に恵まれて芝の3勝クラスを勝ち上がったので、完全に頭打ち。ここ2戦はダートを試したが、結果は変わらず。どの条件でも厳しい。



カラフルキューブ
牡馬相手に3勝クラスを勝ち上がったが、レースレベルは低め。ブリーダーズゴールドカップで3着だが1.2秒差。牡馬相手のグリーンチャンネルCでは、1.7秒差11着。小回り1700mになるのはいいが、力を出し切ってもこの相手では掲示板も厳しい。



デリカダ
連勝で1勝クラスを勝った時点で「関東オークス馬候補」と言っていて、伏竜Sでノットゥルノ、ペイシャエスを倒して関東オークスほぼ確定だったが屈腱炎で長期休養。5歳1月での復帰で、1年9ヶ月も休んでしまった。

古馬相手だと状態が完全に戻るだけでは足りず、成長もしていないと掲示板争いも厳しい。それを屈腱炎明けも求めるのは酷。伏竜Sで勝ってしまったことで、オープンクラスでの復帰で、牝馬限定の地方交流重賞も収得賞金が少なくて出走するのがかなり難しい。伏竜Sで2着とかで負けていたら、2勝クラスから使われながら状態を上げられた。勝ったことがきついレース選択になってしまっている。がんばってほしいが、初戦は様子見。掲示板に載るくらい走れたら、次走が楽しみになる。



ブリッツファング
前走の福島民友Cは、後方2番手から追走。3コーナーから動いて、直線で大外からじわじわ伸びて0.7秒差5着。内をさばいて差す進路だったニューモニュメントと違って、後方から大外に出す展開待ちの着拾いの乗り方。去年3着になったレースだが、去年よりいいメンバーが揃っていて1kg増。展開が向いても他馬が崩れてくれないと馬券圏内までは厳しいので消し。掲示板争いくらいならあってもいい。



ハギノアトラス
前に行っても粘れなくなっていて、去年の門司S以来1年ぶり。衰えが出てしまっているので厳しい。



メイショウドヒョウ
22年3月の名古屋城Sでグロリアムンディの2着実績があるが、22年11月以来1年2ヶ月ぶりのレース。それも屈腱炎で休んでいた。7歳にもなっていて、普通に走れるかの不安があって手が出ない。


払戻金

単勝 12 490円 2番人気
複勝 12 170円 2番人気
8 170円 1番人気
10 240円 4番人気
枠連 4 - 6 1,050円 4番人気
馬連 8 - 12 1,170円 3番人気
ワイド 8 - 12 470円 2番人気
10 - 12 750円 5番人気
8 - 10 780円 7番人気
馬単 12 - 8 2,650円 6番人気
3連複 8 - 10 - 12 3,660円 7番人気
3連単 12 - 8 - 10 18,120円 33番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 払戻
合計 9 10,000 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

2024年1月14日() 1回小倉2日目 15:25発走

門司ステークス

下記の買い目でポイントをBET(賭け)しますか?

▶買い目

  • 馬 連 通常 6 - 10 3,000円
  • 馬 連 通常 6 - 12 2,500円
  • 馬 連 通常 5 - 6 1,500円
  • 3連単 1着ながし 6 - 51012 各500円

▶賭けるポイント額

10,000P × = 10,000P
所持ポイント: 0P
ポイント不足 -10,000 ※ゴールドでポイントを購入できます
⇒詳しくはこちらへ
キャンセル
「BET!(賭ける)」ボタンを押すとBETが完了します。

注意:BETが完了すると、予想の変更および賭けたポイント額の変更はできません。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。