サウスさんの競馬日記

迷走状態😕   出資馬 カーペンタリア レース展望(日曜京都10R パールS)

 公開

102

5月19日(日)京都10R パールS 芝2000に⑨カーペンタリア(和田竜騎手)が出走します。


エイトの印  △△△・△△・(左から本紙)
単勝26.5倍 8番人気予想

東スポの印 ・・・・・・・・(左から本紙)
単勝人気予想なし

日曜日 12時54分現在 単勝21.3倍 9番人気


※思い切り条件を変えてきました。
普通なら来週のむらさき賞なんでしょうが、
近走の不振続きで得意の左回りでなく、過去に1回しか走っていない右回りの京都に遠征してきました。

牝馬限定戦を狙ってきたというより気分転換の意味合いが強い気がします。

走る気を失くしてしまった牝馬だけに立て直しは難しいでしょうが、気が変わってくれればと思います。

とにかく頑張れ💥👊😃



【関係者談話】
5月16日
木村哲也調教師
「15日に坂路コースで併せて追い切りを行いました。道中はカーペンタリアが追走して行き、徐々に差を詰めたものの、最後は1馬身ほど遅れてゴールしています。19日の京都・パールステークスへの出走を予定しているので、京都競馬場までの輸送を考慮してそこまで無理をさせるつもりでもなかったため、遅れ自体は気にしなくて良いのかなと思います。動きにはまだ力みが見られたものの、全体で54.2秒と予定していたくらいの時計は積むことが出来ました。あとはいかに集中してレースで走れるかが鍵になると思いますが、そこは騎乗してもらえることになった和田竜二騎手も気を抜かせないように気を付けて乗ってくれると思いますから、良い走りを見せて欲しいですね」



一口馬主DB カーペンタリア
コース分析&見どころガイド

器用さが求められる、小回り中距離コース!

見どころ1
[スタート]
スタンド前からの発走で、内回りを一周してくるコースだ。最初のコーナーまでは約300mと短いため、先行争いはそれなりにあるが、1コーナーは角度がきついため、ペースが速くなるケースは少ない。今回もスローな流れで進むだろう。後方追走が予想されるカーペンタリア。内回りのため、極端な後方待機はやや厳しいか。ペースが速くならないようであれば、ある程度馬群に付いて行きたい。外枠はコーナーまでにある程度内側にいないと、距離ロスが大きい点にも注意だ。人気の2ジュリアバローズは中団好位、7ラスマドレスは後方からの競馬が予想される。
見どころ2
[丘~3,4コーナー]
内回りの丘は外回りよりは勾配がゆるやかとはいえ、それなりの高さはあり、のぼる際はペースがゆるみやすい。その後、くだりで後半に向けて加速していくことになるため、後傾ラップになりやすい。カーペンタリアとしても、短い直線を考えると、最終コーナーではある程度押し上げていきたいところだ。外回りよりインは開きにくいため、大外覚悟か。
見どころ3
[ゴール前直線]
内回りの直線は約330mと、やや短い平坦。道中ゆるんだ分、最後は瞬発力勝負となりやすいが、ある程度の位置につけておかなければ、勝負に加われないだろう。後方から進出するカーペンタリア。前がある程度速くなっていれば、大外からでもチャンスは出てくるだろう。平坦直線で決め手を発揮し、一泡吹かせるか。



[京都芝2000m(内) 3勝クラスクラスの傾向分析]

京都芝2000m(内)3勝クラスは、持続力と器用さが問われやすい条件だ。他場の芝2000mと比較すると、器用さ、瞬発力がより強く要求され、3勝クラスでは持続力も問われる展開となりやすい点が特徴。どちらかといえば、瞬発力に特化したタイプのレースで力を発揮してきたカーペンタリアとしては、実績の無いラップ展開となる可能性もある。

脚質別では、京都芝2000m(内)コースは、他場の芝2000m戦と同様、前に行った馬がやや有利と言えるコースだが、3勝クラスでは、差しが圧倒的に決まりやすい傾向が出ており、比率的には中団から後方に付けた馬の勝率が高い。特徴として逃げは決まりづらい。後ろからの競馬が予想されるカーペンタリアとしては、やや工夫が必要になるかもしれない傾向だ。

この日記へのコメント

サウス サウス|2024年5月19日 14:21 ナイス! (3)

雋さん

馬自身が繁殖の気持ちになってしまってるか(笑)

雋 |2024年5月19日 14:11 ナイス! (3)

兎に角
頑張ってほしいですね😅

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記