ちびざるさんの競馬日記

【その他】遊撃手は、つぶしが利く!?

 公開

95

とある記事で「ドラゴンズのドラフトで遊撃手ばかり集めているのはなぜか」
というのがありました。それに至った経緯から。
さかのぼるのは16年のドラフト。
井端弘和氏の後釜候補として大学の安打製造機の京田選手を獲得。
京田選手は1年目から期待通りの活躍で新人王を獲得。
しかし、2年目、3年目と打撃成績は下降線をたどり、守備も精彩を欠くようになった。
そこで、根尾、龍空の各選手を獲得。その後、立浪監督が就任。
そして、「戦う顔をしていない」発言が出て、トレード。ショートは龍空選手が務めるも信頼を
得るには至らず。そして、ドラフトで遊撃手なかり集めることになった。

ここには、ある戦略があったとのこと。
それは、遊撃手で獲得も、別のポジションで使う構想があったとのこと。
どういうことかというと、アマ球界の遊撃手は、肩が強く、足が速いなど身体能力が高く
野球センスが抜群とのこと。言われてみれば。福留孝介氏、荒木雅博氏もそうでしたね。
現役選手でも田中幹也選手もそうですね。
その記事の中では、キャッチャーに転向も可能ではないかと書かれていました。
さすがにキャッチャーは無理ではないかと思いますが・・・。(^^;

その記事の最後に、西武の源田選手について書かれていました。
16年のドラフト3位で西武に入団した源田選手。
愛知学院大学からトヨタ自動車出身ってことはドラゴンズのおひざ元。
もしドラゴンズがドラフト3位で源田選手を獲得していれば、
先の話から京田選手を二塁へコンバートして源田選手、京田選手の二遊間が
誕生していたと思います。
そうなれば、ドラゴンズは、もっと早く低迷期を脱していたかもしれませんね。
16年のドラフトが惜しまれますね。

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記