まっきー@白黒つけるパンツにさんの競馬日記

フィリーズレビュー 考察

 公開

301

フィリーズレビュー

アヌラーダプラ
S系。新馬戦先行圧勝と闘争心に気の良さもそこそこある印象。続く2戦目は非根幹距離への距離短縮を差しに回る位置取りショックを仕掛けて圧勝と闘争心が強いなと言える一戦。前走は初の重賞挑戦を距離延長で向かうも凡走と延長で結果を出せなかった。今回は1400→1600→1400のバウンド距離短縮を軽く位置取りを上げる短縮逆ショッカーを成立させる事が出来れば。ただ正直鮮度ある状態の前走が物足りない印象はなくもなくて。

ヒメノカリス
M系。新馬戦を1人3着と凡走した後続く未勝利戦を先行して1人1着圧勝は期待感持てる勝ち上がり方。今回は鮮度要求高めのディープ産駒の初重賞。京都⇒阪神替わりが少し気になりますけど恐らく問題ないでしょう。これで人気がなければ面白いのですが当然ながら上位人気が想定されるので困りますね。

ヤマカツマーメイド
M系。新馬戦⇒未勝利戦⇒りんどう賞の流れは悪くないけどいずれも勝ち上がりが接戦勝ちと少し突き抜ける闘争心に不安があって。本質的には集中力系という訳でもなさそうなので鮮度ある内が勝負かなと思います。今回は休み明け格下げ戦をバウンド距離短縮で挑んでくるのは良いと思います。馬体重増やして短縮逆ショッカーを決める事が出来れば。

カリオストロ
S系。パワーと体力で押し切るタイプ。前走は逃げてレコード勝ちと派手な勝ち上がり方でしたので休養したのはよかったでしょう。今回はしっかりリフレッシュ出来てるかどうかが最大のポイントかなと。阪神内回りもあってますし馬体重が減ってくると危険ですがしっかり増えてくれば。もう少し人気なければ面白い一頭。

ケープコッド
M系。この馬も勝ち上がり方は悪くなくて。ただ距離延長組が苦戦してるこのレースがどうかなと気になりますね。間隔を開けてきたとは言っても距離短縮の前走を差して接戦勝ちなのもストレス疲労面で気になりますし…今回はバウンド距離延長を前に行く位置取りショックを仕掛けれる局面ですが距離短縮組や同距離組の何かしらに差されるかなと思ってます。今回は厳しいでしょう。

マテンロウディーバ
M系。母系からパワー系ディープ産駒の印象。鮮度要求高めのディープインパクト産駒の初重賞も悪くないですし京都⇒阪神替わりも血統からはプラスでしょう。大幅な馬体重増減なければ今回は前に行く位置取りショックを仕掛ければ人気そんなにないなら面白そうです。

クリノプレミアム
L系。叩かれつつ集中力高めれるタイプ。2走前は初の逃げで接戦勝ちで前走は当然反動が出る局面を2着に纏めできたのは強い内容かなと感じます。ストレス疲労が気になりますが格上げ戦の相手強化は向いてる可能性もあってストレス疲労を初重賞鮮度で持ち堪えることが出来れば。

フェアレストアイル
M系。纏まり系ディープが前走の少頭数のレースを取り零したのは好感持てる負け方。格上げ戦の相手強化ですが初重賞と鮮度要求高めのディープインパクト産駒なら前走凡走でストレス疲労もないですし紐で要警戒かなと思います。

ヴァラークラウン
M系。この馬も勝ち上がり方が良くって前走逃げて圧勝なので3ヶ月の休養取ったのは良かったでしょう。ただやはり距離延長組が苦戦してるこのレースなので延長を差しに回っても苦しいでしょうし前に行って何処まで粘れるか?


参考になったよって方がいればウマフレ&ツイッターフォローよろしくお願いします!(^^)
↓↓↓ツイ垢
@Y9iYRhj9f207jdz

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記