プラス1さんの競馬日記

とるべき行動とは

 公開

87

別に 好きにしたら良いのです(また それかいって)


何の話って まぁ 天皇賞の馬券でも 明日からの予定でも 人生の始末のつけ方でも・・


天皇賞は 買いたい馬券があれば 買ったらいいし、無ければ エア馬券でも良い

買わないで当たったら後悔するというなら買えばいいし、当たっても 仕方が無いなぁと思ったら 別に買わなくてもいいでしょ


馬券を当てることが、プラスにすることが 目的なら 天皇賞以外で 当たり易くて 儲かりそうなところに賭ければ良い


最近 競馬引退の日記を見かけた気がしましたね


別に競馬って 金賭けなくても出来るんですよ

馬券じゃなくて ウマコロに予想載せるとかね

それに何の意味があるって 

というより 趣味みたいなものに 意味はありません(人生にも 決まった意味なんてないですしね)


う~ん、草野球みたいなのをしている人にとっては バッティングセンターの 130km/hのボールをかっ飛ばせることが意味あるかも知れませんけど、野球しない人にとったら 別に バットにボールを当てられなくてもいいわけで

別に 自己満足で やってるなら やり方はなんでも 好きにしたらいいわけです

賭けても賭けなくても良い


まぁ 他人と 関りを持つ となると話は別になってきますけどね

予想を さも当たるかのように、儲かるように言って 売ったら そりゃ それなりの責は発生するんじゃないですか

別に 予想を押し売りしたわけじゃない、勝手に 買ったやつの自己責任だ って

そりゃ ゴミみたいなものを さも価値があるように感じて 買ってしまったほうが迂闊だったっていうのはあるでしょうけど 、 そもそも これはゴミです って ちゃんと明示してなかったら 、何か 価値があるように錯覚させて 売ったなら そりゃ 詐欺だ って言われても仕方がないでしょ


何か レアな鶏チャーシューが乗ってるラーメンを提供している店で 食中毒を起こしたみたいなことがあったと思いますけど、そんな 店が 自己責任で注文してください とか 言ってたら どういうこと?(客側は 店がどのぐらいの安全性で提供しているか分からないのに どう判断しろと、そもそも危険性があるのに販売するって それって商品として 販売したらあかんのでは) ってなりますよね


まぁ 金が絡む以上 、自分勝手な話をするのは ちょっと違うでしょ って

自分の都合、自分の勝手で 決めて良いのは 自分にしか影響が無い、そんな範囲ですよ


金をもらっている以上は 、 金を払っている人の 意向とか そういったものに沿って 行動をする義務が発生するわけで 、 金貰ってて でも自由にしたいんです は 通らんでしょ

いや 別に 最初から ちゃんと 条件として 提示して、それで 納得してもらって 提供するのは ありだと思いますよ


うちの 生肉は 低温で調理していて その温度では 菌が残っているので 食中毒になる可能性が十分に考えられます って 提示して それでも それを食べます っていう人なら まぁ しゃぁないかも知れない

自分の予想は ぼろくそで 全く 儲けも出てなくて 回収率も 還元率以下で 自分では 馬券を買おうと思わない予想ですが 50円で売りますよ って 提示して それでも 買います っていう人がいるなら 別に 納得の上 買われているんでしょうから 良いんじゃないですかね


まぁ 天皇賞、 また 人気馬に ぶっこむ人もいるかも知れませんけど、それは したかったらしたらいいし、でも まぁ あとで しなかったら良かった って 後悔しないように 適度に遊ぶ ということで やりたいですかね
(良い子のみんな、馬券は ほどよく楽しむ大人の遊び ということだぞ。まぁ 自分の好きなようにしたら良いけど、リスクとリターンが見合うかは 考えたほうがいいぞ)
https://www.jra.go.jp/kouza/baken/index.html#cat_info

***********************************


何の 話がしたかったって 

最近 また 政治関連 とか 減税だ、給付金だ とか やってて ウザイな、と


なんつうか、いつまで 目先のこととか 足の引っ張り合いとか しているのか、と


もう 2023年ですよ

当初設定では ドラえもんが誕生して活動している時代ですよ


いつまで 昭和みたいなことをしているのか、と


とりあえずですね、日本をどうしたいんですか、そのために 予算がいくら必要なんですか、その予算をどうやって 確保するんですか


目的が分かって無いのに 手段の話をしても仕方がないでしょ


結局 予算が足りなかったら、減税も給付金対策しても あとにツケが回るだけでしょ(それで 経済が活性化するっていうならですけど、以前も 給付金配っても タンス預金とかに回っただけだったでしょ)


予算が足りないのは 無駄遣いをしているからだ って、


まぁ 実際にここが無駄だってあるなら

国関連だったら 会計検査院 に連絡したらいいですよ


会計検査院は 国関連で 国の税金の使い方が適切か 、まぁ 言えば 粗探しをして 、指摘をした組織に 税金を 返せ と言い放つ組織ですからね、

本当に 税金の無駄があるなら その指摘は 税金の無駄遣い阻止に 役に立つでしょう

(何で 粗探し っていうかっていうと 、実際に 行政が 予算等を執行するのには 人、金、時間 と 制限があるので そんな完全なものって そうそう出来ないんですわ、終わってから ここがおかしいって いうのは 簡単ですけど、先を 予測して 非の無い形に完成させるって 相当 難しいですからね(まぁ 馬券みたいなもんですわ。終わったあとなら リスク0で なんでも言えますわ))



自治体関連の無駄はねぇ・・よく分かりません

国の税金関連だったら 会計検査院は 動きますけど、自治体の税金のことは知らん っていうかも知れませんしね

別に どこぞの 政党団体にちくってもいいんでしょうけど、 それで 改善されるかは分かりませんし、う~ん 今だったら ネットで ここがおかしい とか言ってみるかですかね

ただ ネットで やった場合、その無駄をしている内容の背景に どっかの政党がいると 恫喝してくる可能性もありますからね

ちょっと 難しいかも知れません

そういうのが好きなメディアに情報提供するかですけど メディアも 何処かの政党とつながっていると また 恫喝されるかも知れませんしね

やるなら こっそり 何処か 目につくところに 置いておいて 勝手に広がるのを待つみたいな感じが マシでしょうか



別に 良いんですけどね


とりあえず、こうしたら良いっていう案があるなら 、それが まっとうな意見なら 公開なりしたらいいんじゃないですかね

まっとうな意見なら 賛同も 得られたりすると思いますしね



今はねぇ、ネットが(ツール等として) ちょっと 強すぎる という感があるんですよね

ネットはねぇ、いろいろな人が発信できる というメリットはあるんですけどね、


間違った意見も広がりますし、 金を使ったりすれば ある意見を 拡散して 都合の悪い意見を出ないようにする といったことも出来うるんで

何か いいように踊らされる 、踊らされていることに 気付かないようにされている(工作されていても 気付きにくい)

って感じがするんですよね



そんなことはないだろって

何というかね、私が気に入らないのは 社会の価値観を混乱させ 対立を煽って 分断をずっと謀られて 些末なことに終始させられているみたいなところですかね


今後 どこに向かうのが適切か、それには 何が必要か

そういった 計画や 道筋も無いまま 右往左往してたら お先真っ暗 という気がするんですよね

(個人的には もう 今までの方針でも おかしいところは 修正していくべきだと思うんですよね。都市集中型から 地方分散 って もう人口なりが減っていくから 地方分散では インフラなり 人手不足で 維持できない。 別に 何処に住んでも構わないけど インフラの維持とかは それを必要としている人が 維持してくださいって、公共交通機関も 無理 ってなっているところって もう 先が無いとしか言いようがない。 税金で何とか っていうなら 増税しないといけなくなるわけで それが嫌なら どうしていくか そこを考えていかないと って思うんですけどね)

 ナイス!(2

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記