銀色のサムライさんの競馬日記

夏競馬最終週でやや小粒<2歳勝ち上がり通信簿9/5,9/6>

 公開

179

先週行われた2歳新馬戦の回顧をしていきます。
今週から2歳未勝利戦は、評価がB以上になった場合にのみ回顧する事にしました。
これから未勝利戦が多くなってきて、全てに対応するのが難しい状況になるので、
今のうちに方針を変える事にしました。


【9月5日】

(新馬 札幌芝1500m)

●キングライオン<評価:C>

好スタートからハナを奪い、後続にピッタリつかれる展開でも自分を見失わず、
ディーマジェスティの強襲をハナ差凌ぎました。
血統的には洋芝向きで、必勝態勢だったはずなので、非常に大きなハナ差勝ちでした。
オーナーが「ライオンレースホース」となっていて「どこだ?」と思い調べてみたら、セゾンが名義を変えていたんですね。

(新馬 新潟芝1400m)

●ヒルトンヘッド<評価:C>

楽にハナを奪ってそのまま先頭を譲らずゴール。
カレンブラックヒルと4分の3同血という良血馬。
今回が楽な競馬だったので、次走で更に良化した姿を見せられるのかがポイントになります。

【9月6日】

(オープン すずらん賞 札幌芝1200m)

●オデュッセウス<評価:D>

やや掛かり気味ながら2番手の位置を取り、楽な手応えで4角先頭。そのまま押し切りました。
前走・函館2歳Sは展開不向き、4角で他馬と接触し挟まれる致命的な不利があっての凡退。
今回はスムーズな競馬を見せ巻き返しました。

(新馬 小倉芝1800m)

●ヴレ<評価:D>

まずまずのスタートからスムーズに好位の外めの位置を確保。
最後まで接戦でしたが、2着馬に前に出られてからもうひと伸びしましたので、
勝負根性はなかなかのものがあるのではないでしょうか。

(新馬 新潟芝1800m)

●マイネルラフレシア<評価:C>

上がり3ハロン32.7秒の末脚を繰り出しての新馬勝ち。
やや頭の高い走法なのが気になりますが、折り合いも大丈夫ですし、今後の伸びしろも期待できる存在です。

(新馬 新潟ダ1200m)

●チェストケリリー<評価:C>

2着馬の勝ちパターンを中団待機から差し切り勝ち。
米国産で仕上がりも早かったんでしょうし、スタートがまともだったらもっと派手な勝ち方が出来たはずです。



今週から中山と阪神が開幕する事も影響してか、
先週の新馬戦はあまりレベルが高くなかったように思います。

注目馬を挙げるとすればヒルトンヘッドでしょうか。
追い切りで良い動きを見せていて実戦でもしっかり動きました。
「右回りの方が良いかも」というコメントが陣営から出ていますので、
右回りのレースに出てきた場合は注意したいです。

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年9月7日 21:16 ナイス! (1)

>take9174さん

マイネルラフレシアも良い勝ち方でしたよね。
地味な血統ですが、良いキレ味を持ってますから、次走が楽しみです。

take9174 take9174|2015年9月7日 20:50 ナイス! (1)

こんばんわ。
上がり32秒台の
マイネルラフレシアに注目ですねぇ。
伸びしろも十分ありそうですねぇ。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記