銀色のサムライさんの競馬日記

ディサイファ貫禄勝ち! 次走はドバイ!?

 公開

291

今日は、大相撲で日本出身力士の10年ぶり優勝、
という歴史的な日になりましたね。

これからどうなるのかが課題ではありますが、
1つ大きな扉を開けたのは間違いないはずです。

それでは、今日行われた重賞の回顧をしていきます。


東海Sは、本命のアスカノロマンが見事1着!
レース展開もバッチリでしたし、盤石なレース運びでした。
今後も、ダートの中距離路線で頑張ってくれそうです。

太宰騎手は、フミノイマージン以外の馬での初重賞Vとなりました。

後方待機組には出番が無い展開でしたが、
ロワジャルダンはさすがの差し込みでしたね。


AJCCは、武豊騎手のディサイファが優勝。
G2、G3だと、本当に安定していますね。

ここを勝ったら、ドバイも…
という話が出ていましたから、もしかしたら、次走はドバイかもしれません。

本命・ヤマニンボワラクテは5着でした。
こういう結果になってしまうと「鞍上が…」という話になりがちですけど、
藤懸騎手は最善を尽くしてくれたと思います。

重賞で戦えるメドを立てましたし、今後が楽しみです。

関連キーワード

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2016年1月26日 11:18 ナイス! (0)

>tagurinさん

>藤懸騎手のレース後のコメントでは、「勝った馬のコースもとる事が出来たんですが…」って、とっとけよ(笑)。

こればかりは、経験の差でしょうね。
今回の敗戦を次に活かしてもらえば良いかな、と思ってます。

社台系オーナーであれば、すぐさま降板、という流れになるかもしれませんが、
ヤマニンボワラクテの場合はたぶん大丈夫だと思うので、
次走もチェックし続けたいです。

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2016年1月26日 11:16 ナイス! (0)

>take9174さん

ディサイファは7歳になりましたけど、
衰えは皆無でしたね。

ここまでG1を狙うようなローテーションを組んでいないのも、
G1で活躍できない要因なのかな?と思っていますので、
これからの路線選択に注目したいです。

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2016年1月26日 11:15 ナイス! (0)

>シービークロスさん

>4角でのコース取りの差ですね。

ずっと外を回る展開になってしまいましたから、
どこで内に入る事が出来ていれば、
1着ではなくても、3着以内に入る可能性はありましたよね。

でも、悲観する走りではありませんし、
今後も中距離の重賞で期待できる存在だと思います。

tagurin tagurin|2016年1月25日 19:42 ナイス! (1)

こんにちは

ヤマニンとデサイファの2頭軸の馬券をもっていたので、最後は一瞬夢を見たんですが…。

藤懸騎手のレース後のコメントでは、「勝った馬のコースもとる事が出来たんですが…」って、とっとけよ(笑)。

松永幹師なら藤懸騎手もまたチャンスはもらえそうですので、次は頑張ってもらいたいですね。
(乗り替わったら馬券的な妙味もなくなるので…)

take9174 take9174|2016年1月25日 6:54 ナイス! (2)

ディサイファはほんとに
完勝でしたねぇ。
再度G1で真価が問われますねぇ。

シービークロス シービークロス|2016年1月24日 23:18 ナイス! (3)

こんばんわ

アスカノロマンは、本格化した感じです。今年はダート路線で活躍できそうですね。

ヤマニンボアラクテは、同じ位置にいたデサイファ、スーパームーンが1,2着。

4角でのコース取りの差ですね。

藤懸騎手、悪い騎乗ではなかったですが、もう少し、積極的に乗っても良かった気がします。

それでも、初挑戦、別定のG2で2着とは0.1差。

今年、G3なら重賞は勝てるような気がします。

しばらくこのコンビ追いかけてみたいです。


関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記