銀色のサムライさんの競馬日記

良血・シンハライト 初戦快勝!<2歳勝ち上がり通信簿10/10,11,12>

 公開

230

京都大賞典の回顧をしていないので、ここで簡単に触れます。

本命・レコンダイトは位置取りが後ろになるのは想定内でしたが、
京都の開幕週で狙うべき馬ではありませんでした。
結果を振り返ってみたら「簡単じゃん…」と思ってしまいました。

勝ったラブリーデイは強かったんですけど、
初戦からいきなり走ってしまったのが逆に不気味。
天皇賞の上位人気は確実な情勢ですし、素直に信用して良いのかどうか、悩ましいところです。

それでは、先週の3日間開催で勝ち上がった2歳馬をご紹介します。


【10月10日】

(新馬 京都ダ1400m)

●オーマイガイ<評価:D>

好位の内で脚を溜めて直線で鋭い脚を使う競馬で快勝。
とてもスムーズなレースでした。

(新馬 京都芝1600m)

●シンハライト<評価:A>

好位の外で我慢させる競馬。
2着馬が迫ってきてから突き放す、という大人びたレース運びを見せました。
アダムスピークやリラヴァティの妹でもありますし、血統背景もしっかりしている事から「A」とします。

(新馬 東京芝1600m)

●ワンプレスアウェイ<評価:B>

中団待機からの差し切り勝ち。
残り100mあたりからビュッと脚を伸ばす姿は姉・キャットコインを彷彿とさせます。
キャットコインよりも馬体は充実していますし、先々が楽しめる存在です。

(未勝利 京都芝1800m)

●レヴィンインパクト<評価:B>

新馬戦はスマートオーディン相手に完敗でしたが、2戦目できっちり勝ち上がり。
2着のゼンノタヂカラオも強い馬でしたので、ハイレベルな未勝利戦でした。

(未勝利 東京芝2000m)

●ドンチャブ<評価:B>

スローペースでありながら後方待機から差し切り。
レースを経験するごとに強くなっていくタイプのハーツクライ産駒は大化けの可能性があります。


【10月11日】

(500万下 りんどう賞 京都芝1400m 牝馬限定)

●ウインミレーユ

好位追走からの差し切り勝ち。
前走・新潟2歳Sは緩い馬場で負けてしまいましたが、牝馬限定でしっかり巻き返しました。

(新馬 京都芝1800m)

●アグネススターダム<評価:C>

スムーズに先行しての好位抜け出し。
父、母、母父だけじゃなく、母父母、母父母母、がいずれも「アグネス」の馬たち、
という趣のある血統です。

(新馬 東京ダ1600m)

●サンヘレナ<評価:D>

中団待機からの差し切り勝ち。
最後はやや脚が鈍った感じでしたが、まずまずの勝ちっぷりでした。

(新馬 東京芝2000m)

●クィーンズベスト<評価:C>

先手奪っての逃げ切り勝ち。
牝馬の割には500kg近い馬体重で迫力満点。
根性比べの展開に持ち込めれば昇級しても戦えると思います。


【10月12日】

(新馬 京都芝1400m)

●ボールライトニング<評価:A>

直線で少し気合いを入れた程度で、後は持ったままの手応えで勝ち切りました。
お姉さんがデグラーティアですけど、弟はマイルまで大丈夫だと思います。
僕は重賞を勝てると思ってますので「A」評価としました。

(新馬 京都芝2000m)

●バティスティーニ<評価:A>

気になったのはスタートの悪さぐらいで、センスあふれる走りで快勝。
フットワークが素晴らしいですね。2着馬も強かったのでレベルも高いと思います。

(新馬 東京ダ1300m)

●ノーモアゲーム<評価:C>

スタートで出遅れましたが、馬群の外めをスムーズに運んで上がり3ハロン最速を計測。
広いコースであれば昇級しても通用すると思います。

(新馬 東京芝1600m)

●ラベンダーヴァレイ<評価:B>

マウントシャスタ、カミノタサハラ、ベルキャニオンの妹が新馬勝ち。
この血統の馬は本当に優秀です。
奥の深そうな勝ちっぷりでしたし、今後の伸びしろ次第では一族悲願のG1制覇の可能性も十分あります。


京都と東京の開催が始まったこともあって、
良血馬・素質馬が続々デビューしました。

A評価の馬が3頭。
シンハライトはクラシック路線でも活躍してくれると思います。

月曜に京都で勝ち上がった、ボールライトニングとバティスティーニの2頭も要注目です。
ボールライトニングはマイル路線で飛躍を期待しています。
バティスティーニは好調の松田国厩舎。
この厩舎はスマートオーディンもいますし、古豪厩舎の復活の日も近いかもしれません。

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年10月20日 20:40 ナイス! (0)

>カロンさん

お久しぶりです!

>またまた久しぶりになり過ぎてしまって、どこから参加しようかと(^^ゞ

そのお気持ち、すごく分かります(^-^)
久しぶりだと勝手がわからないですよね。
馬も人も休み明けはけっこう大変です…^ ^;


シンハライトは、大げさではなく、桜花賞を勝つのはこの馬じゃないかな?と思ってます。
かなり強い馬だと思います。

レヴィンインパクトとラベンダーヴァレイの2頭も、
将来性あふれる好素質馬です。
どちらかというと、レヴィンインパクトの方が強いのかな?と思ってます。

>POGは割と順調なんですけど、馬券の方はさっぱりで(-_-)

僕もサッパリなんですよね…(> <)
シルバーステートをはじめ、ロードクエストもいるんですけど、
馬券の方の調子は全然上がってきません…。

カロン カロン|2015年10月20日 9:53 ナイス! (1)

こんにちは(^^)

またまた久しぶりになり過ぎてしまって、どこから参加しようかと(^^ゞ

丁度銀色のサムライさんの日記にシンハライトの文字が目に付いたので(^^)
私のPOG馬なんです(^^♪

後日記に出てきたレヴィンインパクトとラベンダーヴァレイもPOG馬なんですよ~(^^♪

なのでこの時はウキウキの気分で過ごしてました・・・この時にウマニティ来れば良かったんですよね(^^ゞ

POGは割と順調なんですけど、馬券の方はさっぱりで(-_-)

時々お邪魔させてもらいますので、よろしくお願いますm(__)m

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年10月13日 20:36 ナイス! (1)

>take9174さん

バティスティーニが勝った新馬戦は、
ハープスターの妹・リュラの方が注目度が高かったんですが、
完全にお株を奪いましたよね。

take9174 take9174|2015年10月13日 20:33 ナイス! (2)

こんばんわ。
バティスティーニはレベルの高い
戦いを制しましたからねぇ。
将来期待ですねぇ。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記