銀色のサムライさんの競馬日記

ショウナンパンドラ 驚愕の末脚でヌーヴォ撃退

 公開

247

【神戸新聞杯 回顧】

1着◎リアファル
2着▲リアルスティール
3着  トーセンバジル
-----------------------------------------

リアファルの逃げ切り勝ちでした。
楽に先手を奪えましたし、道中で他馬が動く事も無かったので、
能力さえあれば勝てる流れに持ち込んで、しっかり勝ち切りました。

スタミナ型の馬ですから、菊花賞の3000mも全然大丈夫。
問題は今回と同じようなレースが出来るかどうか、です。

本番ではキタサンブラックが出走予定で、キタサンの方がテンのダッシュ力は優れています。
今回のような楽逃げの展開には持ち込めそうもありません。
ぶっつけ本番で控える競馬をさせても大丈夫かどうか。しっかりと見極める必要がありそうです。


1番人気・リアルスティールは2着どまり。
臨戦過程が厳しかった中ですから、上々の始動戦、という見方が妥当でしょうけど、
僕は菊花賞の3000mは適正距離ではない、と考えています。

能力の高さと、叩き2戦目の上昇度で乗り切れるかどうか。
こちらも見極めが大事になってきます。


3着に後方待機のトーセンバジル。
3着がバイガエシだったら、3連複的中だったんですが…(ToT)

穴人気していたアルバートドックは位置取りが後ろ過ぎました。
次走は乗り替わりかもしれませんね…。

ティルナノーグ、キロハナは距離が敗因だと思います。
特にキロハナは常識的には厳しい条件でしたし大敗も致し方ないところ。
どちらも菊花賞は諦めて、適距離で経験を積んでいくのがベストだと思います。

2番人気・マッサビエルは、厳しい枠だったにしろ負けすぎ。
まだまだこれからの馬ですから、長い目で見ていきたいです。


【オールカマー 回顧】

1着  ショウナンパンドラ
2着  ヌーヴォレコルト
3着▲ミトラ
-----------------------------------------

ショウナンパンドラが極上の末脚で差し切り勝ち。
キレましたね~。ビックリしました。
完全にヌーヴォレコルトとの力差は逆転しましたね。

デビュー当初から評判が高かった馬がようやく本格化したようです。
次走は天皇賞・秋を予定。中山よりも東京の方が良いタイプですし、とても楽しみです。


ヌーヴォレコルトは、中山記念の時みたいに内ラチ沿いにこだわる競馬をして2着。
こちらは天皇賞よりは女王杯に行った方が良さそうです。

本命・マイネルミラノは11着。
ロゴタイプのダッシュが良く、それを無理して追っかけたのが痛かったです。
今回に関しては、柴田大騎手の強気の騎乗が裏目に出てしまいました。

2番人気・ロゴタイプは4着。
ミトラとの3着争いに敗れた原因は距離だと思います。



秋のG1開幕を前にしたステップレースが終了。
リアファルの逃げ切りは事前の想定通りだったんですけど、3着が抜けたのは痛恨の極みです。

一方、オールカマーは、ショウナンパンドラの強さに驚きました。
末脚を活かす競馬をさせる池添騎手とも手が合っているようです。

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年9月28日 20:01 ナイス! (1)

>tagurinさん

>神戸新聞杯は、私もバイガエシに3着に来てほしかったです…。

直線半ばぐらいまで「当たった!」と狂喜乱舞していたんですけどね…。
坂で脚が止まってしまったようで…。
馬は頑張ってくれたので仕方ないですね。

>オールカマーは、G1ホースが絡んでも3連複が以外とついた印象です。

ミトラが3着で5000円オーバーになりましたね。
ミトラはマークしてたんですが、肝心の本命がアレでは…(> <)

tagurin tagurin|2015年9月28日 0:57 ナイス! (1)

こんにちは

神戸新聞杯は、私もバイガエシに3着に来てほしかったです…。

当たったと思たんですが、残念です。

オールカマーは、G1ホースが絡んでも3連複が以外とついた印象です。

最近は牝馬でも強いですね。

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年9月27日 20:06 ナイス! (2)

>take9174さん

>去年に比べ一段と成長していたんですねぇ。

宝塚記念3着から馬が変わってきたんでしょうか。
今までにない強さでしたから、これから先も楽しみです。

take9174 take9174|2015年9月27日 19:34 ナイス! (2)

こんばんわ。
ショウナンパンドラの
切れ味にはほんとにびっくりしました。

去年に比べ一段と成長していたんですねぇ。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記