銀色のサムライさんの競馬日記

秋華賞 結論

 公開

179

豪州のコーフィールドカップに出走した日本馬2頭は凡退してしまいました。
フェイムゲームが6着、ホッコーブレーヴが10着。
どちらも2400mがベストという馬ではないので、
こういう結果になるのも致し方ないかもしれません。
次走予定のメルボルンカップで巻き返してくれるでしょう。

ウマニティPOG馬・シルバーステートは、紫菊賞を快勝!
鞍上が鞍上なだけに2着もありそうな感じでしたが、勝てて良かったです。

一方、府中牝馬Sはボロ負け。
ノーマークのノボリディアーナに快走され、
本命・レッドリヴェールは謎の進路取りと直線での不利が響いて15着。
運が無かった…といえばそれまでなんですが、
勝負事で運に見放されるとどうしようもありませんからね。
とにかく、今年の府中牝馬Sはイライラしか残りませんでした。


【秋華賞】

◎タッチングスピーチ
○レッツゴードンキ
▲クイーンズリング
△アスカビレン、ホワイトエレガンス

今日の府中牝馬Sで1~3着までに入った騎手の騎乗馬が◎○▲になりました。
昨夜の時点で印は決まっていたんですけど、
府中牝馬Sの結果を受けて、騎手の力は大事だ、と痛感。
騎手の腕も加味しての最終結論になりました。

タッチングスピーチは、前走よりも2列前ぐらいの位置取りが理想ですが、
後方待機でも勝てると思います。
ローズSが楽勝だったのに1番人気じゃないのは美味しすぎます。

レッツゴードンキは、自分のペースを守る形で先行すれば強さを発揮します。
僕はドンキが逃げると思ってまして、逃げる形なら勝つ可能性も出てきます。

クイーンズリングは距離が長いと思ってるんですけど、
フィリーズRと桜花賞で見せた末脚は世代屈指ですし、
乗り方1つで距離もなんとかなるのではないでしょうか。

穴でアスカビレンとホワイトエレガンス。
アスカビレンは前走の勝ち方が良かったですね。
ホワイトエレガンスは追い切りの動きが一番良く見えました。
どちらも先行できるので、内回りコースはピッタリだと思います。

ミッキークイーンを無印にしましたが、
この馬を相手にしても妙味が全くありませんから、
無理に買う必要は無いと判断しました。

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年10月18日 9:45 ナイス! (2)

>tagurinさん

>あまり好きでない須貝厩舎に馬を本命にしましたが、あの負け方は何なんですかね。

直線で不利を受けたのが最大の敗因だとは思いますが、
あえて馬群の中に突っ込んでいった戸崎騎手の進路取りも悪かったんじゃないかな、と思ってます。
馬場の外の方が伸びる状況だったので外に出したかったんでしょうけど、
周りが見えていなかったのか、自爆するようなレースになってしまいました。

>秋華賞は、レッツゴードンキを本命にしました。

ローズSから条件が替わって好都合なのはレッツゴードンキですよね。
逃げなきゃスムーズなレースが出来なくなっている感じなんですけど、
ノットフォーマルが無理に競りかけなければ、自分のレースが出来るはずなので、
僕もそういう部分に期待して対抗としました。

tagurin tagurin|2015年10月18日 3:16 ナイス! (2)

こんにちは。

レッドリヴェールを本命にして、見事に撃沈したtagurinです(笑)。
あまり好きでない須貝厩舎に馬を本命にしましたが、あの負け方は何なんですかね。

秋華賞は、レッツゴードンキを本命にしました。
(人気馬を選んで撃沈するパターンかな…)
何やかんやで、上手になってきた日本語でルメール騎手が勝利ジョッキーのインタビューを受けてる気がしますね。

ミッキークイーンは、ここで大敗して外回りの女王杯狙いですかね。

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年10月17日 19:45 ナイス! (3)

>take9174さん

夏を越して一気に強くなっていきましたよね。
デビュー前からクラブの中でも高い評価を受けていた馬ですし、
春の実績馬相手でも互角以上に戦えると思ってます。

take9174 take9174|2015年10月17日 17:57 ナイス! (3)

こんばんわ。
タッチングスピーチは
いわゆる上がり馬で
この秋全盛期でしょうねぇ。
ここで一気にG1制覇したいでしょうねぇ。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記