銀色のサムライさんの競馬日記

スマートオーディン クラシック候補に名乗り<2歳勝ち上がり通信簿9/19~9/21>

 公開

219

先週行われた2歳戦の回顧をしていきます。


【9月19日】

(オープン 野路菊S 阪神芝1800m)

●ロスカボス

スタートで大きく出遅れてどうなる事か…と心配された方も多いと思いますが、
ブラックスピネルをあっという間に飲み込んでいった強烈な末脚は迫力満点。
今回のメンバーでは格が違いました。

(新馬 阪神芝1400m)

●ピュアコンチェルト<評価:C>

スタートは悪かったんですけど、楽に前に取り付いて2番手の位置を確保。
まだぎごちなさがある中で勝てたのは大きな収穫となりました。

(新馬 中山芝1800m)

●ヴィータファン<評価:C>

好スタートから好位の内で我慢させる競馬。
直線での脚もしっかりしていましたし、立ち回りの良さが活きる舞台なら昇級後も通用すると思います。

(新馬 中山ダ1200m)

●シゲルテングダイ<評価:D>

発馬がイマイチだったのが気になりますが、軽快な先行力は目を見張るものがありました。
番手で控える競馬で勝てたのは◎。

(未勝利 中山芝1600m)

●ハレルヤボーイ<評価:A>

3戦目で勝ち上がり。
スタートで出遅れたのですが、後方でしっかり脚を溜めて末脚爆発。
上がり3ハロンはもちろん最速で2位の馬とのタイム差が1.1秒。
相手が弱かっただけ、という見方も出来るかと思いますが、
この馬自身の実力を疑うのは筋違いだと思います。


【9月20日】

(新馬 阪神ダ1200m)

●プレスティージオ<評価:C>

スムーズに先行してそのまま押し切りました。2着に7馬身差の圧勝。
ペースも速くなく、時計自体も平凡ですが、余力のある勝ちっぷりでしたので次も期待できそう。

(新馬 阪神芝1800m)

●スマートオーディン<評価:A>

スローペースで中団待機からの差し切り勝ち。
直線半ばで2着のレヴィンインパクトに詰め寄られてからもうひと伸び。
他馬が近くに来てからギアを上げられるのは大成する競走馬の条件でもありますし、
奥の深さを感じさせる走りでした。文句なしのクラシック候補でしょう。

(新馬 中山芝1600m)

●レッドシルヴィ<評価:C>

好位追走からの差し切り勝ち。
直線で他馬とぶつかる場面もありましたが、怯むことなく脚を伸ばすのは見事。


【9月21日】

(新馬 阪神芝1600m)

●カイザーバル<評価:B>

中団前めの位置で折り合いに専念。
直線で追い出してからの反応が素晴らしい馬です。大跳びのフットワークながら軽快な足運び。
エンパイアメーカー産駒の分、この先が不透明なので「B」としましたが、
限りなく「A」に近い評価です。
お母さんがマイラーのダンスインザムードなので、この馬もマイルが主戦場になりそう。

(新馬 阪神ダ1800m)

●マイネルアトゥー<評価:D>

スムーズに先行し2番手の位置を確保。
デューズワイルズに外から捲られて万事休すか…というところを差し返して新馬勝ち。

(新馬 中山芝1200m)

●トップライセンス<評価:C>

中団待機からの差し切り勝ち。
追い切りの動きがすこぶる良かったようで、実戦でも追い切り同様の走りを見せてくれました。

(未勝利 阪神芝2000m)

●リッチーリッチー<評価:B>

前走は逃げる競馬をしたのですが、今回は後方で脚を溜める競馬を敢行。
2着・ゼンノタヂカラオが正攻法の競馬で押し切ろうとする中、後方から一気に追い込んで1着。
外国産馬で馬場が軽い状況だと苦しくなるでしょうけど、阪神や中山なら昇級しても通用しそうです。



野路菊Sを勝ったロスカボスは、気になったのはゲートぐらいで、
直線での脚は凄かったです。
2着・ブラックスピネルも弱くないですし、今回の勝利の価値は高いと考えています。

新馬戦からはスマートオーディンとカイザーバルに注目。
未勝利勝ち上がりのハレルヤボーイ、リッチーリッチーも楽しみな存在です。

この日記へのコメント

銀色のサムライ 銀色のサムライ|2015年9月22日 22:07 ナイス! (2)

>take9174さん

ハレルヤボーイは馬名通り、爽快な勝ちっぷりでしたよね。
レースを経験するごとに強くなっていますし、
まだまだ伸びしろがありますから期待大です。

take9174 take9174|2015年9月22日 21:42 ナイス! (2)

ハレルヤボーイは
派手な勝ち方でしたねぇ。
オープンまでは行きそうな予感です。
距離伸びて注目ですね。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記