【デジタル競馬 プロ予想】タキちゃんさんの競馬日記

超少額だけど、、

 公開

101

予想する時間も欲しかったけど、睡眠優先で9時に起床。

先週買った本の予想を早速試してみる。

速攻でnetkeibaの有料会員登録して出馬表を用意。
本の予想に使うページをスキャンして、速攻で印刷。

去年夏にヨドバシでなんとなくスキャナー付きを選んだプリンター1.3万、保険証のコピーとかもコンビニより遥かに鮮明に取れるし、スキャナーって何気にすげー便利なのね。

そして、中央はメイン中心に数鞍っていうイメージだったけど、対象レースが意外と大量。
ダートだけで新馬戦を外しても、1日15鞍くらい買える。

さらに意外なことに、頭数多いしラップを見るのは面倒かと思いきや、作業としては基本的に好走実績=過去の着順を中心に見るだけなので、1鞍5~10分でスイスイ買い目が決まる。

著者の予想は文字数が多くて、読むだけで1時間かかるのに。


まずは、超少額でテスト。


…その結果、何もかも当たる状態に。
この調子でコロシアムに登録していたら、すぐに公認プロになってしまいそうだわ。

買っていて『変な結果にはならないだろう』と、俺の長年の競馬勘が言っている。
著者は穴予想のイメージだけど、実際にその手法を使ってみると安心感がある。


理論はラップを分解して馬の資質(適性)が今走の条件に合うかどうかの予想だけど、手法としては基本的にコース変わりを狙うものだから、同じダートでもコース変わりの少ない(ひたすら1つの場で、大体ずっと1300m、クラスが上がったらずっと1400mとか)地方に応用するなら、コース変わり以外の、特に展開とか枠順と、適性の一致を見抜く感じにアレンジすれば使えるかもしれない。

結局、結論は競馬勘を磨くってことか。

 ナイス!(3

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記