河内一秀さんの競馬日記

天皇賞(春)回顧

 公開

99

×マイネルキッツ

マイネルキッツには申し訳ないが、完全に松岡のレース。この騎手は、瞬発力を引き出すのは苦手だが、一定のペースで走らせることにかけては抜群に巧い。

このレースでは、前半のラップが速いところでは後方に控え、中盤にラップが遅くなったところですっと好位にポジションを上げる。そして、残り5Fからのロングスパート合戦の中で早めに抜け出して、最後は止まりかけるもののぎりぎり押し切るという競馬。

もちろん、巧みにポジションを動かしていたという言い方も出来るが、この馬はずっと同じペースで走っていて、周りの馬のペースが変化したからポジションが変わったという言い方も出来る。いずれにしても、こういう持続力タイプの馬に乗せたら巧い騎手だということは間違いない。

能力的にはやや疑問が残る。
前半の流れが速かった分、上がりが極端に速いレースにならなかったことがプラスに働いたことは確実だし、有力どころに瞬発力タイプの馬が少なかったことが、この馬に有利な瞬発力を要求されない流れを作り出した大きな要因でもある。
今後も注意は必要だが、G1レベルでは常に流れに左右された結果になる可能性が高いだろう。

○アルナスライン

不利を受けたのは確かだが、不利を受けるのも、受けた不利を取り返せないのも、瞬発力がないことが原因。そういう馬なのだから、不利を受けることを覚悟するか、不利を受けないような競馬をするしかない。今回は、枠順の関係もあって馬群の中での競馬になったのだから、当然のように不利を受ける可能性はあったし、それが現実になっただけ。それでも際どい競馬になるのだから、流れが向けばG1を勝てるチャンスはあるだろう。

▲ドリームジャーニー

大阪杯を見た時点では、もっと人気になると思っていたが、意外な低評価。若い頃から、距離への不安が囁かれていて、菊花賞でも神戸新聞杯を快勝したのに意外な低評価だった。確かに、マイル戦の朝日杯を勝っているし、馬体的にも短いところの方が向いているといわれる体型なのかもしれない。しかしそれは、長距離=持続力、短距離=瞬発力という固定観念をもとに言っているだけ。この固定観念を取り外して考えると、馬体の見方というのは距離適性ではなく、脚質を評価するためのものだということになる。
ただ、瞬発力タイプである以上、直線の短いコースの方が向いていることは確か。今回は、池添がなんとか瞬発力を引き出すことに成功したが、大阪杯と同じ阪神内回りコースである宝塚記念の方が、間違いなく競馬がしやすい。

 ナイス!(0

この日記へのコメント

河内一秀 河内一秀|2009年7月20日 15:34 ナイス! (0)

>リバー@親父祭り実行委員長 さん

回顧のしようもないですが・・・
まぁ、闇将軍も大したことなかったなとw

(退会ユーザー)|2009年7月20日 12:24 ナイス! (0)

将軍ドリームチャレンジの回顧お願いします(ニヤリ)

河内一秀 河内一秀|2009年7月20日 1:05 ナイス! (0)

>解☆真人 バロンは暗闇も良く見える! さん

アルナスラインは、G2ならいくらでも勝てるタイプではありますね。
条件はかなり限られるけど、マイネルキッツよりは能力が上だと思います。

馬龍 > 解☆真人 馬龍 > 解☆真人 |2009年7月20日 0:29 ナイス! (0)

忘れかけた頃の 見解。。ですが。。。

参考になります。。


アルナスの GI 制覇。。  チャンスだけで終わりそうな感もww

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記