山崎エリカさんの競馬日記

本日の見所(中京記念など)

 公開

134

2017年 函館2歳S、中京記念
______________

●函館2歳S

中央競馬では世代最初の重賞となる函館2歳S。意外と知られていませんが、実はこの時期の2歳戦はキャリアが豊富な馬が優勢です。競走馬はデビューしてから5戦目くらいまでは成長曲線を描く傾向があり、レースを経験する度にパフォーマンスを上昇させていくものだから。私は、指数をベースとした予想屋で何年(何十年?)も見て来ていますが、総体的にデビュー戦よりもデビュー2戦目、デビュー2戦目よりも3戦目と指数が高くなるのです。

例えばディープインパクトのクローンAとクローンBがいて、クローンAがデビュー2戦目、クローンBがデビュー3戦目だったとすると、将来的に互角の活躍をするこの2頭でも、この一戦においてクローンBが先着することになります。実際は、同じ能力を持つ馬がこの世に存在しないことが競馬をややこしくしているのですが、確率論で言えばより完成形に近づけるキャリアが豊富な馬が優勢。

だからこそ、このレースの前哨戦としてオープンのラベンダー賞が用意されていた頃は、前走ラベンダー賞組が大活躍していたのです。それでも函館2歳Sで1戦1勝馬が勝つことが少なくなかったのは、最初の時点での性能が違うからです。さて、今年はキャリアが豊富な馬か? それとも性能が違う1戦1勝馬か?

この答えを書いてしまうと、予想をここで公開するも同然になりますので、ポイントのみを綴ります。ポイントは、今年の新馬戦はどれもレベルが高くないことです。例年ならば、福島短距離組よりも函館短距離組のほうがレベルが高いのですが、今年は福島組のパッセの新馬戦の指数が一番高いという構図。さて、結論は、いかに?


●中京記念

中京新装オープンとともに、夏のマイル重賞として生まれ変わって今年で6年目の中京記念。2012年-2014年度は、時計の掛かる馬場で行われていましたが、一昨年より一気に馬場が高速化。普通に1分33秒台の決着タイムが出現するようになりました。

中京マイル戦は、1~2コーナー間の引き込み線からのスタートして、向こう正面まで緩やかに坂を上るコース。さらに直線では下り坂があるために、後傾ラップが出現しがち。マイル戦はUターンコースということもあり、もともとレースが淀みなく流れがちですが、他場と比べると比較的逃げ、先行馬でも残れるコース。さらに言うならば、逃げ、先行馬がラスト1F地点の急坂で伸びあぐねたところで差せる、決め手ある馬がより優勢のレースです。

昨年のこのレースの覇者ガリバルディのように、今回でメンバー最速クラスの上がりで来られる馬が好ましいでしょう。そういう観点で見ていくと、前走のオープンでメンバー最速の上がり3Fをマークしている1番人気馬ブラックムーンや、2番人気馬グランシルクにぶち当たりますが、ヒモ馬ならばともかく、軸馬にはピンと来ません。

ブラックムーンは休養明けの前走・米子Sでレコード勝ちした後の一戦。その強さは認めても、今回でのダメージが怖いところです。また、グランシルクは前走のパラダイスのように、芝1400mならば速い上り3Fで上がってこられますが、芝1600mだとニュージーランドTやダービー卿のCTのようにワンパンチ足りないところがあります。

グランシルクは、芝1400mのほうが前残りの展開になりやすいのに、決め手のある脚が使える、芝1600mのほうが差し、追い込み馬向きの展開になりやすいのに、ラスト1Fで伸びを欠くとことがあり、それが連続2着、3着を生み出しているメカニズムです。本質はマイルでは距離が長いのでしょう。そこで今回は軽ハンデを加味すれば、グランシルクと同等か、それ以上の末脚が使える可能性が高い馬を本命にしてみました。人気薄ですが、これはけっこうイケるんじゃないでしょうか?

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記