競馬場の神様さんの競馬日記

第88回 日本ダービー回顧

 公開

406

 見事、今年の日本ダービーを制したのは、藤原英昭調教師が管理する5枠⑩番のシャフリヤールだった。

1.今日5月30日はフランスの国民的ヒロインであるジャンヌ・ダルクの命日。
2.第82回オークス回顧
2・1.第82回オークスが行われた5月23日は、ジャンヌ・ダルクが捕虜となったことで知られるコンピエーニュ包囲戦が勃発した日。
2・2.ジャンヌ・樽ク、もといジャンヌ・ダルク = 英仏間のオーヴェルニュ(「フランスの地方名」)、ではなく、フランドルとギュイエンヌ地方をめぐる百年戦争(1328~1453)で、劣勢だったフランスを勝利に導いたフランスの国民的ヒロイン。
2・3.カレー
2・3・1.カレー = 百年戦争に苦しむ市民を劇的に描いたロダンの作品である『カレーの市民』の題材にもなった地域。
2・3・2.このカツカレー、ではなく、カレーは、百年戦争が終わった段階で、唯一、大陸に残っていたイギリスの所領。
2・3・3.見事、先週のオークスを制したのは、馬名の意味が大陸に「残」っていたイギリスの所領 = <生き「残」る(独)>である樽 = cask = barrel =「バレ」ル = ユー「バ」ー「レ」ーベンだった。ちなみに、このカレーは、エドワード6世の後に登場した「ア」カイト「リ」ノムス「メ」= 「リ」ンゴ「アメ」=「メアリ」1世のときに失われた。
3.なぜ出走すれば1着したかもしれない牝馬のサトノレイナスは、先週のオークスを回避して、この日本ダービーに駒を進めてきたのか?それは、先週の5月23日と今日5月30日がジャンヌ・ダルクを共有しているからですね。よって、今週こそは、🇫🇷アイネ「スフ」ウジ「ン」 =「フ」ラダ「ンス」の曲名(レイハリア)=「フ」ラ「ンス」 国王のシャルル7世が勝つと私は考える、とすべきでしたね。さて、ウバーリの母国でもあるフランスでは、いよいよ今週からテニスの全仏オープンが開幕。今年の全仏オープンはドネアと1歳違いのセリーナ・ウィリアムズが優勝する!?

 =============================================
  ◎2021年全仏オープン予想
  1.シャルル7世 = 百年戦争に勝利した際のフランス国王
  2.百年戦争(1328~1453)→ 第2次百年戦争(1688~1815)
  3.第2次百年戦争
   ↳ ①ウイリアム王戦争(1689~97)= セリーナ・「ウィリアム」ズ優勝!?
    ②アン女王戦争(1702~13)
    ③ジョージ王戦争(1744~48)
    ④フレンチ・インディアン戦争(1754~63)
 =============================================

  ひゃく【百】うまい棒の値段である¥10 の十倍を表す数詞。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記