YASUの小心馬券さんの競馬日記

YASUの小心馬券 【最終予想】 NZトロフィー 2022

 公開

132

【展望・予想の肝】

NHKマイルの前哨戦という命題があるレースもあまり直結性はないのが実情で今年もこの重賞を勝ちにきているという前提での予想で良いと思われる。

今年のメンバーを見渡すと、短距離で逃げ・先行してきた馬が多く、

ハイペースでの持久力勝負とみています、マイル以上の距離での

好走や持続脚勝負ができそうなパワータイプに注目したい。

1400M以下での好走や緩い流れでの好走馬は割り引いて考えたいですね。



【見解・最終予想】

◎ティーガーデン ルメール 

期待したファルコンSは大外⑱番が流石に応えた感があるが、

直線の伸び脚には見応えがあった、2戦2勝のマイルで

ルメール騎乗なら再度重い印を。

○サーマルウインド 岩田康 

前走は直線狭いところを抜けての差しきり、ブレーキを踏んでの内容は秀逸だ。

ハイペースの経験も活きてきそうで同舞台での経験もプラス、鞍上との手も合いそう、逆転可能な対抗馬。

▲エンペザー 坂井

中京巧者の懸念はあるが、未勝利戦で平均ペースを逃げて4馬身差の内容は評価、典型的な持続脚タイプでもあり、コースも向きそう、

後は絶対能力の比較だけも、今回の相手なら通用しても、坂井騎手の積極騎乗を期待。

△マテンロウオリン 横山典

重賞勝利もあり、今回の相手なら実績は最上位馬だが、初めての中山、関東遠征と懸念もあるのは確かで圧倒的な①人気を軸に据えるのは腰が引ける・・・。

×ジャングロ 武豊

戦績からはマイルが長い気がしているが、前走は逃げなくとも結果を出せた、馬体を増やしながらの好走も上昇度は伺われる、⑥着と敗れたマイル戦も結果緩いペースに持ち込んでしまったが為に鋭さ負けした印象でまだ短距離馬の烙印をおしてしまうのは

早いと思っています。

・デルマグレムリン シンザン記念⑤着があり、重賞で見劣りしない能力はあるも脚質からは展開次第、流れが速くなりそうな今回は

ノーマークにはできない。

・アバンチュリエ 鋭さないが持続脚魅力、中山向くも緩い流れの経験しかなく未知数だが、オッズ次第では買目に入れても。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記