YASUの小心馬券さんの競馬日記

【最終予想】万葉S 2024 YASUの小心馬券

 公開

155

【最終予想】

◎メイショウブレゲ 牡5 54 酒井

3勝クラスを勝ち上がっていない格上挑戦の身ではあるが、2500M以上の長距離戦では2-1-0-1と底をみせていない魅力がある。

比叡Sでは、ディナースタに先着許すも展開のアヤ、直線の脚をみれば能力的にはこちらが上位だと思っています。

特に評価したいのは同舞台で行われた古都S、大外ぶん回しのロスありながら、上り最速でステイヤーズS④着のワープスピードを0.2差まで詰めた内容は素晴らしく、本命に推す。



〇プリュムドール 牝6 54 岩田康

約一年ぶりとなった前走AR共和国杯、着順は⑨着だったが、不得手な左回りでも直線は流石の伸び脚、順調に上昇ならば、ステイヤーズS②着など長距離実績は一枚上だけに相手筆頭。



△アップデート 牡5 52 和田竜  

3勝クラスで頭打ちの戦績で強くは推せないが、古都S④着の内容は評価したい、元来2400Mの未勝利を勝っているように長距離戦でこそ狙える馬、3000Mで最後までしぶとく脚を使えていたことは良い材料だ。

本命メイショウブレゲと0.5差の競馬なら無下にはできない。



△ウインルーティン 牡4 52 角田河

キャリア10戦で掲示板を外したのは新馬戦だけという堅実さは評価できるも、彼の好走レンジは阪神・中京のような直線急坂での

我慢比べにあるように思える。

直線平坦な京都コースで、2勝クラスを勝ったばかりのOP挑戦で人気を集めるなら評価は下げたい。



△セファ―ラジエル 牡6 56 ルメートル

ステイヤーズS大敗は勝負にいってのものでやむなし、AR共和国杯⑤着は善戦といえ能力的に通用の余地ありとみているが、

彼の特性は先行しての我慢比べ、他馬との関係上、急坂はあった方がベターで直線平坦な京都では鋭さ負けしそう。

長距離戦でフランスの騎手ルメートルがどこまでもってくるか期待したい。



※長距離戦の割に先行馬多く、重い印を差し馬につけたが、三連系の紐には、ディナースタ・ジャンカズマの先行2騎を抑えておく。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記