熊悶さんの競馬日記

重賞レポート G3クイーンS

 公開

244

おこんばんは(@^^)/~~~

毎日あついですね。。。

先日、倉庫作業をやってたら

悪寒が走って、吐き気を催しました(;・∀・)暑いのに寒いやん・・・

皆さんも熱中症にはくれぐれもご用心なさって下さい。


さて、早いもので、もう週末。

クイーンステークスの勝ち馬探しをしてみました。

近4年の勝ち馬の共通点は・・・


1.福島牝馬S3着以内実績

2.中山の1600m~1800m重賞で連対実績

3.近3走の脚質が「先行経験+上り5位以内」



どの条件も、1頭ずつ例外が有りますが、

逆に言えば、4頭中3頭が該当する条件という事です。


今年のメンバーで、2つ以上の条件に該当したのは、


⑤フロンティアクイーン

 条件1~3全てに該当。



血統からも、父「メイショウサムソン」は

このコース直近1年間で複勝率50%の上位種牡馬。

欧州型に分類されるサドラーズ系で、

洋芝適性も充分に期待できるでしょう。



また、母父が「サンデーサイレンス」というのも、

近4年で3頭の連対馬を出している配合。



気がかりは、夏場に実績が無い事。



秋口頃から状態が上を向き始める傾向が有り、

この時期の重賞は初めての経験。



幸い、週末の札幌は、最高気温28度という、

本州の9月中旬から下旬頃の気候条件となりそうで、

大丈夫なんじゃないかなと思います。



けど・・・勝つか?

と言われると、「・・・(*_ _)びみょ~」

的なイメージです。


次いで、条件に当てはまるのは、
昨年のこのレースで2着だった

③トーセンビクトリー

 条件2と3に該当。




血統的には、

父「欧州型キングカメハメハ」

母父「サンデーサイレンス」

という理想的な配合で、昨年2着も頷ける配合。



ただ、この馬は、ラップパターンの好走レンジが狭い印象で、

そこから外れると、脆さを見せてしまう側面が有ります。



今年は小頭数で、飛ばすタイプの逃げ馬も不在なので、

この馬の好走レンジにぴったりとハマる可能性も有り、

「推定7番人気」と言うのは、ごっつええ感じだと思います。



昨年のこのレースのラップパターンは、

若干この馬の好走レンジを外れていましたが、

2着に頑張れたのは「洋芝適性」の賜物なのかも知れませんね。



夏場に強いタイプでもあり、昨年と比べて

加齢による衰えが無ければ、今年はアタマまでありえそう。




上位人気馬の評価



推定1番人気

⑨ディアドラ

前走海外G1芝1800m

ドバイターフ3着



後方待機が常態になっている点が悩みの種。



ラップパターンの好走レンジは、

さすがG1ホースと言った感じで、相当広い馬。

距離に問題が無く、フレッシュな状態で出てくれば、

大抵は馬券になるタイプですね。



血統面からも、

父ハービンジャーは、札幌適性が高い血統で、

母父スペシャルウイークも、札幌芝に強い産駒を

多数輩出している種牡馬。


問題は・・・

開幕週で、小頭数→スローペース濃厚

さて、届くのか?間に合うのか?

という1点に絞られるでしょう。



前走に引き続き、秋華賞で勝利をつかみ取った

ルメール騎手とのコンビで参戦。



それも、ソウルスターリングに見切りをつけて選んだ馬。

訳の分からないような凡走は、まず考えにくいでしょう。



さらに、今年の札幌は、エアレーション作業に加え、

シャタリング作業も併用して、念の入った

「馬場のクッション性向上作戦」を展開しており、

開幕週から差しが届く馬場になる可能性も有ります。



なので・・・

間違っても切ってはいけない1頭だと考えています。



推定2番人気

②ソウルスターリング

近走凡走続き。



負けても負けても人気するこの馬。。。

2歳から3歳春の強さが忘れられないのでしょうか。



個人的には成長力の限界を迎えている印象で見ています。



父がサドラーズ系の「世界の怪物」フランケル。



同産駒のミスエルテも、デビューから2連勝で重賞制覇し、

牡馬に混じっての朝日杯G1で4着。



で、今ではOP特別でもコロッと負ける状況。



2頭とも、恐らく早熟系なのではないかと思います。



勿論、早熟でも2段階の成長曲線を描くタイプも

沢山居るので、「終わった馬」判定は出来ませんが、

今のところ第2段階の成長の予兆は見受けられず、

デビュー勝ちを飾ったコースではありますが、

正直なところ、要る?(゜-゜)

と言う感じです。


期待の穴馬は・・・

ブログからご覧くださいまし<(_ _)>

http://kmax-jp.com/1315.html

このURLから、直接見れます。

もちろん無料ですのでご安心を(*^^)v


では、良い週末をお過ごしください。

 ナイス!(7

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記