藤沢雄二さんの競馬日記

砂に塗れた一敗地…~POG第24節~

 公開

115

先週のPOG戦線の結果です。
3頭出走して未勝利どころか1頭も馬券にならないなんて…。
もどかしい日々が続いております。


【出走結果】
・11月9日 京都1R
△ナオミラフィネ 4着 1.25.5・良(1着馬とのタイム差+0.8)
単勝オッズ 2.3倍(1番人気)
【採点:5.0】
《ラップタイム》12.4-11.2-11.8-11.9-12.3-12.4-12.7

京都の未勝利戦に出走したナオミラフィネは1番人気の支持を集めましたが4着でした。

《オイシン・マーフィー騎手》
この馬の競馬ができたけど、勝った馬が強かった。
よく仕上げてくれていたけどね。


結果から言うと時計が速かった、それに尽きるかと。
1分25秒台で走れば足りると思っていたけど、勝ち馬に1分24秒7で走られてはお手上げです。
まあ勝ち馬を褒めるしかないわけですが、それならそれで2着はなんとかしないといけなかったとも思います。
阪神に替わっての巻き返しですね。


・11月9日 東京2R
△スタインウェイ 5着 1.39.8・良(1着馬とのタイム差+1.0)
単勝オッズ 8.3倍(5番人気)
【採点:5.0】
《ラップタイム》12.3-11.3-12.1-12.2-12.8-12.8-12.7-12.6

東京の未勝利戦に出走したスタインウェイは5着でした。

《北村宏司騎手》
ゲート内で立ち上がったり、2歩目で躓いたりして中団からに。
道中も初めてのダート戦で砂を被るのを気にしている感じでした。
外に出せば反応してくれるかと思ったのですが、なかなか手前を替えられなかったりして、モタついてしまいましたね。


戦前に懸念していたことの方が当たってしまいました。
直線でモタモタして伸びずという内容だったので「やっぱり芝の方がいいんじゃないの?」とも「ダートも二度目なら慣れは見込める」とも両方の見方はできるのですけど、優先出走権を確保したにもかかわらず放牧に。
それにしても美浦のノーザンF系のクラブ馬の天栄依存度が高いのはなんとかならないのかね?
これで4戦未勝利だから少なくともエリートコースに乗っているとは言い難い。
だったら叩き上げなんじゃないの?
レースを使う→内容を見て次を判断する、それが調教師の仕事なんじゃないの?
単に獣医学の知識があればいいって問題じゃないでしょ。ノーザンの意向で出馬投票の事務仕事しかやらないのなら調教師免許なんて返上してしまえ。
なんなら出資者の方がレース選択をした方が外野も納得するよ。


・11月10日 京都1R
☆サイクロトロン 9着 1.14.4・良(1着馬とのタイム差+2.2)
単勝オッズ 16.6倍(6番人気)
【採点:3.5】
《ラップタイム》12.4-10.8-11.5-12.0-12.3-13.2


初ダートでしたが出遅れで終了。
勝ち馬が強かったので五分にゲートを出ていたら勝っていたとは口が裂けても言えませんが、ダート適性についてはなんとも言えない。最後方ポツンから差を詰めたと言ってもレースには全然参加できなかったわけだし。
次も似たようなレースぶりだと去勢って可能性もあるかもしれませんね。
とりあえずキッカケを掴みたいところですね。


第24節終了
6-7-1-24/38
《指名馬の騎手成績》
福永祐一:2-1-0-1
北村友一:2-0-0-1
川田将雅:1-0-0-2
菅原明良:1-0-0-1
クリストフ・ルメール:0-2-0-2
斎藤新:0-2-0-0
武藤雅:0-1-0-0
田辺裕信:0-1-0-0
岩田望来:0-0-1-0
松若風馬:0-0-0-4
浜中俊:0-0-0-2
ミルコ・デムーロ:0-0-0-2
丸山元気:0-0-0-2
藤岡佑介:0-0-0-1
松岡正海:0-0-0-1
岩田康誠:0-0-0-1
菱田裕二:0-0-0-1
クリストフ・スミヨン:0-0-0-1
オイシン・マーフィー:0-0-0-1
北村宏司:0-0-0-1

《人気度数》
1番人気:5-5-0-4
2番人気:0-1-1-6
3番人気:0-0-0-3
4番人気:0-1-0-2
5番人気:0-0-0-3
6番人気:1-0-0-3
7番人気:0-0-0-1
8番人気:0-0-0-1
9番人気:0-0-0-1

今シーズンは厳しいですね。
だって外国人騎手で勝ってないんだもの。
とにもかくにも出走回数が増えていかないことには明るい兆しも見えてこない感じです。

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記