熊悶さんの競馬日記

G3ラジオNIKKEI 穴馬探し

 公開

199

開幕週の小回りコースという事もあり、

毎年のように「逃げ・先行馬が前で残る」

という傾向が目立ちます。



また、近10年において、

5番人気以下が、複圏入着馬30頭中15頭。

つまり、複圏占有率は50%となります。



また、連対馬も9頭出ており、

連対馬20頭に占める割合は45%に上ります。



ちなみに、1番人気は・・・

勝率20% 連対率40% 複勝率60%

単勝はおろか、連軸に据えるのも寒い状況です。

3歳馬限定重賞という事で、

出走各馬の能力比較が難しいのも

波乱傾向に拍車をかけているのだと思います。



U指数の方は、

近3年では、「指数1位~3位」から

毎年1頭が複圏入着。



他の複圏入着馬6頭については

6位から16位(最下位)が占めている状態です。


そこで、物差しになるのは、

・脚質

・ラップタイプ

この2点くらいしか見つけられませんでした。



ここ3年のレースのラップタイムを


調べてみると・・・

前半1000m通過タイムが、

見事なまでに毎年「59秒台半ば」で統一。



そして上り3F(600m)も

これまた「35秒台前半」で統一されていました。


つまり、上りが34秒以上掛かるような、

「上りが掛かる」レースで勝負けしてきた馬

というのが一つの好走ポイントになりそうです。



ただ、今年の出走メンバーは、

大半が、この条件に該当してしまいます(・_・;)

なので、もう少し条件を厳しく絞って行きましょう。


いくら切れる脚が有っても、4角10番手より後ろから、

直線だけで連対した馬はここ10年で2頭しか居ません。



・ある程度前目のポジションから、

 メンバー最速の上りで勝ち負けしてきたような馬。

・逃げ・先行からでも

 メンバー上位の上りで勝ち負けしてきた馬。

・福島コースで勝っている馬。



という事で絞り込んでいきましょう。


該当馬は・・・


・キューグレーダー(推定5番人気)

・グレンガリー(推定7番人気)

・ケイティクレバー(推定3番人気)

・フィエールマン(推定1番人気)

・マイハートビート(推定10番人気)

・メイショウテッコン(推定4番人気)

・ロードアクシス(推定9番人気)

・ロードライト(推定13番人気)


この中で、血統面から推せるのは、

スピード型SS系種牡馬のダノンシャンティ産駒

「キューグレーダー」


ディープ産駒の

「フィエールマン」


の2頭。



特に・・・

①クラシック路線に間に合わなかったディープ産駒。

②連勝中で勢いのあるディープ産駒の昇級戦は買い。

この2点に該当する

フィエールマンが勝ち馬候補。


そして、今年の穴馬候補は・・・

こちらで無料公開中です。

http://kmax-jp.com/737.html

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記