やすの競馬総合病院さんの競馬日記

新潟記念・小倉2歳S・札幌2歳S・丹頂S・すずらん賞の感想の巻

 公開

161

☆札幌2歳Sの結果☆
ブログ収支は、+15300Pでした。

実際の馬券も、ワイド 3-9・10・14を買ってワイド18.3倍を的中!!!
データの少ない2歳戦で自信は全くなかったんですけど、結果的には◎ニシノデイジー1着、▲ナイママ2着で思ってたよりバッチリ当たってくれました。
ワイドでも18倍つくおいしいオッズだったんで十分に満足です。

出走馬達へのコメント
1着ニシノデイジー
どのぐらい強いのかはよくわかりませんが・・・。
上がりのかかるタフな競馬になったんで道中じっくり構えてたのが展開的にもバッチリだったし、ハービンジャー産駒だけあってスタミナ・パワー・持久力が要求されやすい小回りコースのタフな中距離戦は得意そうでした。
逆に、スピード・軽快さ・瞬発力が要求されやすい直線長いコースでどれだけやれるのか注目です。

2着ナイママ
クビ差の2着に負けてしまいましたけど、タフな流れの中を早めに動いて勝ちに行ってのクビ差2着なんで中身の濃い競馬でした。
北海道から南関東に移籍して地方馬のままJRA挑戦していくみたいですが、2着で賞金加算できたのは今後に向けても大きいし、地方の星として頑張ってほしいです。

3着クラージュゲリエ
馬場を苦にしてたのか距離があってないのかはわからないですけど、上がっていきたいところでエンジンがなかなかかからずデムーロもかなり苦労してましたが0.1差の3着まで詰めてきて馬も頑張ってました。
この馬は1・2着馬とは逆にスピード・軽快さ・瞬発力が要求されやすい直線長いコースで持ち味発揮するタイプのような気がします。

--------------------------------------------------------------------------------
☆すずらん賞の結果☆
体調は回復してきたんですけど、真剣に予想して馬券買うだけのパワーがまだなかったので、寝ながら馬券を買わずに競馬中継を見ていました。

出走馬達へのコメント
1着ハッピーアワー
上がりのかかるタフな競馬になったんで道中じっくり構えてたのが展開的にもバッチリでしたが、ハービンジャー産駒だけあってこういうタフな競馬に強いのかな~。
1400mからの距離短縮でも勝ちましたが、短距離が得意なのかな~?
ハービンジャー産駒なんでもっと距離あった方がいいのかもしれませんが、距離的にはどの辺が得意なんでしょうね~。

--------------------------------------------------------------------------------
☆丹頂Sの結果☆
寝ながら馬券を買わずに競馬中継を見ていました。

出走馬達へのコメント
1着リッジマン
展開も向いたし、斤量52kgの恩恵もありましたが、ダイヤモンドSでも2着の実績ある長距離得意な馬だけあって、タフな流れの2600mで持ち味を発揮できたのかな。
スウェプトオーヴァーボード産駒ってダート短距離に強いイメージなんで、札幌2600mで勝つような馬がいるのは意外でした。

10着ハートレー
直線長いコースの1800m前後が得意そうな馬ですけど、このメンバーなら復活Vあるのかな?と期待したし、ルメールも強気の競馬してましたが勝負所で手応えがなくなって失速しちゃいました。
あらためて秋の東京や京都の1800m付近のレースで期待したいです。

--------------------------------------------------------------------------------
☆小倉2歳Sの結果☆
寝ながら馬券を買わずに競馬中継を見ていました。

出走馬達へのコメント
1着ファンタジスト
どのぐらい強いのかはよくわかりませんが・・・。
スーッと好位につけて直線も突き放して勝ってるんでなかなかいい競馬してました。
1200mで2戦無敗ですが、今後どこまで距離延長に対応できるのかに注目です。

--------------------------------------------------------------------------------
☆新潟記念の結果☆
寝ながら馬券を買わずに競馬中継を見ていました。

出走馬達へのコメント
1着ブラストワンピース
もうちょっと流れに乗ってスムーズな勝ち方してほしいとこでしたが、スタート良くなかったのもあって後方から外回る競馬になっちゃいましたね~。
ダービー5着馬とはいえ乗り方次第でもっと上の着順があったような馬だけあって、このメンバー相手で斤量54kgは反則級でしたが、休み明けで先を見据えた仕上げでも直線はしっかり伸びてきっちり勝ったし、直線の走りっぷりというかスピード感はGI級の雰囲気ありました。
菊花賞の3000mに対応できるかどうかはやってみないとわかりませんが、個人的にこの世代で1番期待してる馬でもあるんで菊花賞が楽しみです。

--------------------------------------------------------------------------------
☆ブログ企画の参加者大歓迎!!☆
このブログは、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」のバックアップ用として内容を転載しているだけなので、基本的にはこのブログの転載元である、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」をご覧く ださい。

アドレスは、http://blog.livedoor.jp/yasu05impact/です。
ツイッターは、https://twitter.com/yasukeibasougouです。

また、コメントなども本家ブログの方に書いていただけると返事が書きやすいのでありがたいです。

--------------------------------------------------------------------------------
☆おまけ☆
体調の方は、ブログでいつも通りに感想が書けるぐらい通常モードまで回復しました。

いよいよ来週からは秋競馬開幕ですね~。
夏競馬で一気に競馬収支を回復させた勢いで、秋競馬でも頑張りますよ~!

 ナイス!(1

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記