藤沢雄二さんの競馬日記

11月8日分のWIN5対象レースの展望

 公開

149

先週のWIN5は史上初のオール1番人気という結果に。それでも過去最低配当にならなかったのは興味深いところ。
まあ安い配当であったのは確かだけど、ツイッターなどで「ガミった」というボヤキを何件か見かけたのだが、一体、WIN5にどれだけ突っ込むのが妥当なのだろうか?

【東京10R 銀嶺S】
準オープンのダート1400m。
この秋に一度使われたアンズチャンが三浦→横山典で一応の中心か。ただ、終い一手なのでどうしても展開に左右される面は否めない。それにフレンチデピュティ産駒の東京ダート1400の成績が【5-9-2-43】と過去2年の集計では2着の方が多いのを見ると、負かす何かがいてもいい。
なので勝ち切るという観点ならミッキーシーガル辺りは面白そうな気がする。

【京都10R 京洛S】
オープン特別の1200m戦で、オパールSと京阪杯の間の秋の京都6ハロン3連戦の第2戦。
オープン特別になったのは2008年からで、7年間で3歳馬が4勝だから人気の3歳馬を買っていれば良さそうなモノだが、1番人気で勝てなかった3歳馬が3頭いるのと今年は3歳馬が人気になりそうにないのが悩ましいところ。
人気を集めそうなレッドオーヴァルはルメールだけに無視はできないけど、スプリンターズS組を狙うなら京都の1200は合っているスギノエンデバーに食指が動く。
そして3歳馬なら三浦→浜中のサフィロスの巻き返しと、春に葵S勝ちがあるジャストドゥイングも面白そう。
いずれにしても難解。

【福島11R みちのくS】
ここも悩ましそうな準オープンのフルゲート。
準オープンになったのは2010年からだけど、震災の影響で2011年は新潟開催なので母数が4回だといささかデータ不足なところもありそう。
人気にバラつきはあるけど、勝ち馬4頭はその年に準オープンで連対していたのが共通項。人気を落としていた馬は前走での大敗が嫌われていただけで、そういうタイプがいると美味しいのだけどドンピシャなのがいないので堅そうかな。
ペイシャフェリスが1200に対応できればこれが一番の穴なんだけど。

【東京11R アルゼンチン共和国杯】
目星をつけていたヒラボクディープは10番枠とマズマズ。
人気を集めそうな馬が軒並み外にいったので、1桁ゼッケンの馬から穴になりそうな馬を他にも探してみたい。

【京都11R みやこS】
11頭立てだからあまり枠は気にしなくていいのかもしれないけど、ダノンリバティが11番とはいえ大外にいって、ローマンレジェンドが最内というのはなんとなく不気味。
この際、一か八かでいいような気がしてきたw

アウトラインはざっとこんなものか。
さて明日のことよりまずは今日のこと。
これから今日の予想をアップしていかないと、14時キックオフの埼玉スタジアムに向かうので、出勤日より時間がありませんww

 ナイス!(2

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記