やすの競馬総合病院さんの競馬日記

宝塚記念の予想スペシャルの巻

 公開

205

☆宝塚記念の予想☆
馬場状態
開催最終週を迎え、コース全体の内柵沿いに傷みが見られます。

天気予報
天気は回復傾向で明日は晴れるみたいやけど、良馬場かな?やや重かな?
わかりませんけど、やや重想定でいきましょっか。

過去5年の1・2着馬の傾向
実績:連対馬10頭中、2000~2500mのGIで3着以内の実績あった馬が8頭。
前走:連対馬10頭中、前走で天皇賞春に出走した馬が4頭。 前走で鳴尾記念(2012年以降)か金鯱賞(2011年)に出走した馬が4頭。
展開:阪神の内回り2200mなのもあってか持久力勝負になりやすい。
脚質:過去5年の勝ち馬5頭のうち4頭が道中4番手以内なんで先行力あった方がいいけど、2着に関しては4コーナー10番手以降の馬も2頭いる。
血統:連対馬10頭中、ステイゴールド産駒、キングカメハメハ産駒、ディープインパクト産駒が過去5年で異なる馬で2度連対。
人気:連対馬10頭中、1・2番人気馬が5頭、5番人気以下も5頭でそれぞれチャンスありそう。
枠順:枠順にあまり関係なさそうやけど、3年連続で8枠の馬が1着。 連対馬10頭中、4~8枠の連対馬が8頭いるから真ん中より外めの枠がよさそう。
年齢:連対馬10頭中、5歳が6頭、4歳と6歳が2頭ずつ。 (7歳以上の馬は連対なし)

予想
連対馬10頭中8頭が、2000~2500mのGIで3着以内の実績あった馬なんで、2000~2500mのGI好走実績がない馬にはハードル高いGIやから、2000~2500mのGI3着以内の実績ない馬は軽視しちゃっていいのかな?

あとは、このレースって、「前走が天皇賞春で着外だった馬」が4頭、「鳴尾記念(2012年以降)か金鯱賞(2011年)に出走して4着以内の馬」が4頭で、合わせると連対馬10頭中8頭になるぐらい多いんで、天皇賞春の着外馬と鳴尾記念4着以内馬は優先的に評価してあげたいけど・・・。

該当馬4頭のうち、
フェイムゲームは長距離適性ありすぎるのが不安。
ステファノスは2200m以上で3着以内の実績なくて不安。
トーホウジャッカルは2000mの重賞以上で好走実績ないのが不安。
なので、4頭の中なら、サトノノブレスが1番良さそうかな。

ちなみに、前走が天皇賞春で着外から宝塚記念で連対した4頭を見てみると、4頭ともに2000mの重賞かGIで1着の実績がある馬で、3200mから1000m距離短縮になった宝塚記念で好走したのも納得。

前走が天皇賞春・鳴尾記念・金鯱賞以外から連対した残り2頭の過去の戦績を見てみると、
ブエナビスタ(過去に天皇賞秋1着)
ルーラーシップ(過去にクイーンエリザベス2世C1着 金鯱賞1着)
で2000mの重賞以上で1着実績あるんで、なので、やっぱり2000mの重賞以上での実績は大事そう。

あとは、2200mのGIで持久力勝負になりやすいってこともあってか、2000mの重賞以上での好走実績がありつつ、さらに2200m~2400m・2500mの重賞以上でも好走してる馬が多いし、馬場の回復次第ですけど明日は例年よりもパワー・スタミナ・持久力が問われる可能性あるんで、2200~2500m付近の重賞以上でも好走できるぐらいのスタミナ量はあった方がよさそう。

まとめると、
・2000~2500mのGIで3着以内の実績
・2000mの重賞以上での好走実績
・2200m~2500mの重賞以上での好走実績
・前走で天皇賞春の着外か鳴尾記念4着以内
・小回りコースに対応できる器用さ
・持久力勝負での対応力
などがある馬を中心に狙っていきましょっか。

ステイゴールド産駒、キングカメハメハ産駒、ディープインパクト産駒、4~8枠、4~6歳は加点対象で。

☆結論☆
◎ドゥラメンテ
2000mと2400mの両方でGI勝ってるから重賞以上での実績もスタミナ面もバッチリやし、中山でも勝ってるから小回りコースも問題ないし、好位~中団付近でも競馬できるし、後方からの競馬になっても早めにまくっていけるから脚質面も大丈夫そうなんで、不安はドバイ以来の状態面がどうかな~ってとこぐらいですけど・・・。
去年の2冠馬で通算成績が(5.3.0.0)で連対率100%というような本物のGI馬が出てくる以上は海外帰りで久々でも能力出せる状態で出てきてると信用して、その辺は気にせずにいこうかな~。
ここをすんなり勝って4歳以上の最強馬ってところを見せてほしいです。
キングカメハメハ産駒、5枠、4歳と加点対象もありますね。

〇サトノクラウン
前走が香港で大敗してるのが気にはなるけど、2000m・2200mで重賞勝ってるし、ダービー3着で2400mのGIでも好走実績あるから重賞以上での実績もスタミナ面も大丈夫そう。
重馬場の京都記念で先行して後続に0.5差つけて勝ってたのもポイント高いし、持久力勝負も全然対応できるし、GI勝ってないとはいえ潜在能力でいえば4歳世代でもトップクラスの1頭なんで、好位辺りから競馬して勝ち負け期待したいです。
8枠、4歳と加点対象もありますね。

▲サトノノブレス
天皇賞春の着外馬と鳴尾記念4着以内馬は宝塚記念で連対多いけど、この馬は天皇賞春11着、鳴尾記念1着で両方とも満たしてるんで宝塚記念にすごく合ってるのかも。
2000m前後が得意で2000mの重賞3勝してるけど、2400mの重賞も1勝してるんでスタミナ面も大丈夫そう。
先行力・持久力もあるから小回りコースで持久力勝負になったら条件バッチリなんで上位争い期待したいです。
ディープインパクト産駒、6枠、6歳と加点対象もありますね。

☆宝塚記念 買い目☆
去年の1着馬ラブリーデイを4番手にして馬連4頭BOX6点にするか、
3頭だけにして、馬連とワイドBOXの6点にするかで迷った結果、ラブリーデイ入れるよりもワイドBOXある方が無難かな~って思ったんで、印つけた3頭だけにしました。

馬連 9-15 1000P
馬連 9-12 1000P
馬連 12-15 500P

ワイド 9-15 2000P
ワイド 9-12 1000P
ワイド 12-15 500P 合計6000P


--------------------------------------------------------------------------------
☆複勝ころがし企画(土曜日の結果報告)☆
大沼S モンドクラッセ・・・1着

さすがに、このメンバー相手だったら楽勝でしたね。

投資1000Pが1100Pに増えました。


--------------------------------------------------------------------------------
☆複勝ころがし企画(日曜日分)☆
宝塚記念 サトノノブレス

勝ち切れるか?ってなると、人馬ともにどうかな~ってとこあるけど、過去の傾向に合ってるし、コース・距離的にも条件はベストに近いと思うんで複勝でこの人気なら思い切って狙う価値十分あるかも!

☆買い目☆
複勝 12 1100P


--------------------------------------------------------------------------------
☆みんなで達成 WIN5☆
6月26日(日曜日)
☆東京10R 清里特別☆
☆阪神10R 花のみちS☆
☆函館11R UHB杯☆
☆東京11R パラダイスS☆
☆阪神11R 宝塚記念☆

土曜23:59までの間、指名馬を受け付けております。

ルールの詳細や指名馬の投票に関しては、
右側のメニュー欄上部のルール・受付窓口のリンクをご覧ください




--------------------------------------------------------------------------------

☆お知らせ☆
・みんなで達成WIN5企画
・複勝ころがし企画
ともに参加者は誰でも大歓迎ですし、気が向いた時だけの参加も全然OKな自由すぎる環境なので、常連の方も初めての方もお気軽にご参加ください。

ルールなど詳細は、右側メニュー欄の上部のリンクからどうぞ。

このブログは、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」のバックアップ用として内容を転載しているだけなので、ブログ上の買い目、ブログ上の年間の収支、複 勝ころがしなど、いろいろな記録については、このブログの転載元である、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」に書いてあるので、よろしかったらご覧く ださい。

アドレスは、http://blog.livedoor.jp/yasu05impact/です。
ツイッターは、https://twitter.com/yasukeibasougouです。

また、コメントなども本家ブログの方に書いていただけると返事が書きやすいのでありがたいです。


--------------------------------------------------------------------------------

☆おまけ☆
サトノダイヤモンドは秋は菊花賞を目標に国内で走るみたいですね~。

個人的には、菊花賞で同世代の馬達との再戦、JCか有馬記念で古馬のエース級と対決などがすごく楽しみなんで、国内に残ってくれてうれしいです。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記