藤沢雄二さんの競馬日記

園田競馬場参戦記・2019新春

 公開

327

私の親戚で関西在住の者はいないのですけど、1月10日の西宮神社での福男競走が好きで、いや別に走りたいなんてこれっぽっちも思っていないのですけど、一度でいいから生観戦したいと思っていまして。
でも、さすがに1月10日に関東から現地に赴くのはフツーに仕事をしていては難しい。
そこで、せめて現地の雰囲気だけでも味わいたいというわけで、鹿児島への帰省を2日に切り上げて、東京への帰路を新大阪で途中下車して3日に西宮神社に参拝→新春賞の園田競馬場に参戦というのを2016年からやっております。

で、今年もそのローテーションを踏襲して、まずは阪神電車で西宮神社へ。
参道で何気なくたい焼きを食べたのですが、さすが鯛の海というか、それが項を奏したようです。


西宮神社で鯛みくじを引いた。
「第一番:大吉」って武豊になった気分w https://t.co/EPF0U1NBN9


おみくじの“第一番”で大吉というのを見たような記憶があまりないのですけど、とにかく5×5のマスに置かれていた鯛で真ん中のを「これください」と引いたところ、一番で大吉ですからこれは吉兆以外の何物でもないだろうと、目に見えた結果が出る前から有頂天w

その西宮神社に滞在中に、ウマフレのTさんから連絡が入って園田競馬場で合流しましょうということに。

阪神電車で尼崎に戻って園田競馬場へのバスというルートがあるのは知っていたけど、それだとバスの本数が少なそう。
普通に西宮→今津→西宮北口→園田の移動で問題はないのだけど、その小刻みな乗り換えはどこかでショートカットできないものかと、西宮駅の北口のバスロータリーの路線図を見てみた。
すると「JR西宮へは西宮警察署から歩いて」と表示があったので、じゃあその次のバス停なら阪急の線路の近くじゃなかろうかとヤマを張って、止まっていたその路線バスに乗った。
すると案の定。中村という西宮警察署の次のバス停は、阪急の高架のすぐそば。それならこの線路の下を歩けば西宮北口に…と歩き出したところ、半分ぐらい進んだところで川に進路を阻まれて大回りするハメに😵

まさに「急がば回れ」を体感して、予定より少し遅れて園田競馬場に到着。


園田競馬場に到着! https://t.co/UvWSOk1pta


ちょうど7Rが走っているところで、ゴールの映像を見たら大ハズレw
間に合わなくて良かった、と安堵したところでTさんと合流。
「実は、正月の園田は全然当たってなくて、去年とかは裏の名古屋で辛うじて馬券を間に合わせていたんですよ(^^;」
なんて言っていたら、景気づけにとTさんから生ビールをいただいて8Rの馬券を買った。
すると…


鴨宮、大柿、ナイスぅ~♪ https://t.co/rQLYHYYAcT

https://nar.umanity.jp/racecard_result.php?race_id=2019010327220208

田中学騎手が乗る⑧の中心は動かないだろうと中心視。
人気サイドの⑦と③を押さえつつ、穴目で4歳馬の②と、今日は④の目が絡んでいるのに加えて高知から転入3戦目のここが石堂→鴨宮で面白そうと拾ってみたところ、⑧→④→②で決まってこの3連単が432.2倍(^^)v
出合い頭もいいところだが、景気づけの効果覿面!今年の初当たりが長打になって気分爽快♪
早速、Tさんに感謝の生ビールを差し上げて、早くもほろ酔い気分。

その後はちょっと大振りの馬券を買ってしまい、メインの新春賞のリベンジは今年もなりませんでしたが…


吉原頑張った♪ https://t.co/nPREyr8bdK


最後に川崎の報知オールスターCを当てて〆。

暮れの東京大賞典を初めてまともに当てて、この冬は一味違うという感触はありましたし、どちらかというと“遠征馬券”は得意な方だと思い込んでいましたけど、それにしてもここまでクリーンヒットを打てるとは思っていなかったのでこんなに上手くいくのは素直に嬉しいです。
もちろん「勝って兜の緒を締めよ」ではあるのですが、決して守備的にならずに、多少はイケイケのマインドを持ちつつ5日からのJRAに挑みたいですね。

関連キーワード

 ナイス!(17

もっと見る

この日記へのコメント

藤沢雄二 藤沢雄二|2019年1月4日 13:29 ナイス! (0)

>たものぱぱさん
えっ、アレ高田だったんですか!?w

ひょっとしたら、自撮り棒で撮っていた映像に見切れているかもしれないですねw

たものぱぱ たものぱぱ|2019年1月4日 13:19 ナイス! (1)

昨日の変なアフロ・・・
高田騎手だった。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記