やすの競馬総合病院さんの競馬日記

札幌2歳Sの過去の傾向の巻

 公開

140

☆札幌2歳Sの過去の傾向☆
過去5年の勝ち馬
2014年ブライトエンブレム
2013年函館開催なので参考外
2012年コディーノ
2011年グランデッツァ
2010年オールアズワン

小回りコースで持久力勝負になりやすいのもあってか、好走馬を見るとタフな競馬に強い持久力勝負向きの馬が目立ってるんで、持久力勝負での対応力は重要かも。
差し馬もけっこう上位にきてるけど、勝ち馬は先行馬が多いし、小回りコースなんで、どちらかいうと先行力あった方がいいかもですね~。

過去5年(2013年除く)の1~3番人気馬の着順
1番人気馬(1.1.1.1)
2番人気馬(0.2.0.2)
3番人気馬(2.0.0.2)
1~3番人気馬(3.3.1.5)

1~3番人気馬のうち2頭が1・2着っていうレースだったんですが、去年は傾向がガラッと変わって1~3番人気馬が全て着外と荒れたんですよね~。
なので、基本的には上位人気馬が頼りになるレースなんですが、去年の傾向が今年も続くようなら荒れちゃうかも。
過去5年(2013年除く)の1~3着馬12頭のうち単勝10倍以上の馬は5頭なんですけど、そのうち3頭が去年なんで去年が特例だとした場合は穴馬狙うにはあまり向いてないかもしれませんね。

過去5年(2013年除く)の1~3着馬の枠番
1・2枠・・・2頭
3・4枠・・・2頭
5・6枠・・・2頭
7・8枠・・・6頭

7・8枠が半分の6頭を占めてるってことで、これは外枠が激熱ですね~。

過去5年(2013年除く)の1~3着馬を出してる種牡馬
キングカメハメハ産駒が3頭で1番多いけど、キングカメハメハ産駒って万能型ってイメージなんで、他にどんな馬の産駒がいるか見ておきましょっか~。
次に多いのがネオユニヴァース産駒の2頭なんですけど、その2頭とも1着なんで、それを見ると小回りコースの持久力勝負に強そうな血統がいいのかな~。
1頭だけ好走馬出してる、ステイゴールド産駒やジャングルポケット産駒も持久力勝負向きなんでそういう血統がいいのかも。

まとめ
・瞬発力<持久力
・軽快さ<パワー
・逃げ・先行≧差し・追い込み
・内枠<外枠
・上位人気馬信頼度:去年以外は高い
・穴馬の激走期待値:去年以外は低い



--------------------------------------------------------------------------------

☆おまけ☆
トウショウボーイ、スイープトウショウなどでおなじみのトウショウ牧場が10月あたりで閉鎖し、繁殖牝馬も他牧場に移る予定だそうです。

スイープトウショウとディープインパクトの子供であるレガッタがトウショウ名義の馬じゃなかったんで、もしかして経営的にしんどいのかな~?とか思ったりしましたが、やっぱり経営的には苦しかったんですね。

借金経営になって迷惑をかけてしまう前に閉鎖を決断したそうですが、ごく一部の大手生産牧場が大盛況すぎる反面、それ以外の生産牧場は経営的にしんどいところが多いんでしょうね~。



--------------------------------------------------------------------------------

☆競馬に関わった人名しりとり☆
千葉正人(ちば まさと)の「と」ですね~。

「陶 文峰」(とう ぶんほう)
盛岡の交流重賞か何かで名前を見た時に、めずらしい名前の騎手やな~と思ったんですが、中国出身の騎手なんですよね~。

ルール
・人物名なので読み仮名も書いておいてください。
・最後の文字から2文字以上でつないでいただいてもOKです。
・競馬関係者に限らず、ウインズで見かけたとか、ほんの少しでも競馬に関わってた人だったら故人でも外国人でも誰でもOKです。
(それ誰やねん!!っていうようなマニアックな人も大歓迎ですので遠慮なく書いてください)



--------------------------------------------------------------------------------

☆お知らせ☆
・みんなで達成WIN5企画
・やすの競馬総合病院 POG2015-2016大会
・第2回穴馬予想大会
・複勝ころがし企画
・競馬に関わった人名しりとり
ともに参加者は誰でも大歓迎です。

ルールなど詳細は、右側メニュー欄の上部のリンクからどうぞ。


--------------------------------------------------------------------------------

☆お知らせ☆
このブログは、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」のバックアップ用として内容を転載しているだけなので、ブログ上の買い目、ブログ上の年間の収支、複勝ころがしなど、いろいろな記録については、このブログの転載元である、ぼくの本家ブログ「やすの競馬総合病院」に書いてあるので、よろしかったらご覧ください。

アドレスは、http://blog.livedoor.jp/yasu05impact/です。
ツイッターは、https://twitter.com/yasukeibasougouです。

また、コメントなども本家ブログの方に書いていただけると返事が書きやすいのでありがたいです。

 ナイス!(2

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記