パトラッシュさんの競馬日記

天皇賞はアルアイン軸手広く勝負!

 公開

238

菊花賞のあれは無いだろ!!
と憤りつつ、性懲りも無く、賭け続けてます。
でも、レース始まってすぐ終わった、と悟るのは悲しいです。
気を取り直して、参ります。
天皇賞秋、スワーブリチャードが、一番人気のようですが、ステップが特殊なところは、菊花賞のブラストワンピースっぽい匂いがプンプンします。
G1とはいえ、レース編成上というか、JRAの営業の都合でG1になったようなレースでタイトルはとりましたが、クラッシック馬を差し置いて一番人気きというのは、やはり人気先行という感は拭えません。
それから、サングレーザーのようなマイル路線からの参戦組も、札幌記念は買ったとはいえ、同様のステップで天皇賞を勝っているモーリスほどのスケールは感じません。
クラッシックを制しているうち、まずダービー馬の二頭ですが、スワーブリチャードを制したレイデオロは、昨年、天皇賞ではなく、JCに出走したように、適距離は、2000より、やや長いと見ています。一方、マカヒキは、ダービーを制覇して、凱旋門賞を目指したものの、完敗。
同じ配合のウリウリはほとんど2000より長い距離は走っていませんし、札幌記念でサングレーザーとタイム差のない勝負をしたように、距離適性走ってかなり巾があるように思われますが、やはり、全幅の信頼はおけないと思います。
その点はキセキも同様です。一部、菊花賞勝ったけど、実は中距離の方が、的な論調はありますが、これも大した実績があるわけではなく、マユツバものです。
このように考えていくと、皐月賞馬のアルアインという結論になります。
昨秋は、向かない条件のレースばかり走っていましたが、大阪杯では、デムーロの神騎乗にしてやられましたが、二着は確保、オールカマーでは最後にレイデオロに交わされましたが、同タイム、1ファロン短縮により、力関係が逆転する可能性は高いと考えます。
勝ち切るのは難しいかもしれませんが馬券の軸として、本命に押します。
三連複、一頭軸、7-1,3-6,8-11,13と抜けのないように狙っていきます。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記