藤沢雄二さんの競馬日記

妙に緊張する中京2歳S~POG第8節~

 公開

306

今週のPOG戦線は4頭が出走します。
とりあえず「絶対に勝たないといけない」レースを控えているので、妙にソワソワしておりますが…(^^;)


【出走】
・7月20日 中京5R
△グラマラスマリー(浜中俊騎手)
△ファシネイティング(ミルコ・デムーロ騎手)

まずは中京の新馬戦に2頭使いです。
中京開催を目標にしていた指名馬が栗東に戻ってきたタイミングが何頭か似たような感じだったから、いずれバッティングするだろうとは思っていましたが、最終週のマイルの新馬戦で重なりました。
グラマラスマリー、ファシネイティングの調整過程はそれぞれ以下の通り。

【グラマラスマリー】
助 手 4.27 栗東 坂稍 1 回-61.3-43.8-28.0-13.5 馬ナリ余力
小林徹 5.16 栗東 E良 14.8 ゲートナリ
助 手 6.23 栗東 坂良 1 回-58.6-43.6-28.5-14.0 馬ナリ余力
助 手 6.26 栗東 CW良 74.2-58.6-44.1-14.5 [5] 馬ナリ余力
助 手 6.30 栗東 坂不 1 回-59.6-43.1-27.5-13.4 馬ナリ余力
キャンディストーム(古1勝)馬ナリに0.2秒先行同入
助 手 7. 3 栗東 CW稍 71.9-54.8-39.8-11.8 [7] 馬ナリ余力
キャンディストーム(古1勝)馬ナリの内同入
助 手 7. 7 栗東 坂良 1 回-60.2-44.6-29.4-14.7 馬ナリ余力
助 手 7.10 栗東 CW良 55.5-40.6-12.0 [7] 馬ナリ余力
ブルベアベージュ(三未勝)馬ナリの内0.4秒追走3F併0.2秒先着
助 手 7.14 栗東 坂不 1 回-58.8-43.5-28.8-14.6 馬ナリ余力
助 手 7.17 栗東 CW良 89.8-71.9-55.5-42.4-12.7 [9] 馬ナリ余力
キャンディストーム(古1勝)馬ナリの外0.5秒先行5F付同入

【ファシネイティング】
鮫島駿 5.24 栗東 E良 14.7-15.8 ゲートナリ
助 手 6.23 栗東 坂良 1 回-58.6-44.3-29.4-14.5 馬ナリ余力
ロードグリュック(新馬)馬ナリを0.1秒追走同入
助 手 6.26 栗東 坂良 1 回-55.8-40.9-27.1-13.5 一杯に追う
ロードグリュック(新馬)末一杯に0.2秒先行クビ遅れ
助 手 6.30 栗東 坂不 1 回-60.7-45.2-29.3-13.7 馬ナリ余力
ロードグリュック(新馬)馬ナリと同入
助 手 7. 3 栗東 坂良 1 回-56.2-40.5-26.1-13.0 一杯に追う
ロードグリュック(新馬)一杯に0.6秒先行0.5秒遅れ
助 手 7. 7 栗東 坂良 1 回-61.1-44.7-28.9-14.2 馬ナリ余力
助 手 7.10 栗東 坂良 1 回-56.4-41.3-27.1-13.4 一杯に追う
ロードグリュック(新馬)一杯を0.1秒追走0.7秒遅れ
Mデム 7.17 栗東 坂良 1 回-56.7-40.6-26.6-13.2 一杯に追う
ロードグリュック(新馬)馬ナリを0.3秒追走同入


どっちに期待するかというと、一応はグラマラスマリーの方ですね。
ファシネイティングは半姉のエトワールも新馬戦はピリッとしませんでしたし、坂路の時計も全然詰まっていないので叩いてからでしょう。ミルコが乗るからといっても松下厩舎とのタッグではカラクレナイのフィリーズレビュー以来勝っていませんし、ここは掲示板でもあれば…というのが正直なところ。公開調教を消化して、おそらく次の小倉1800mの未勝利戦にどう向かえるかがポイントかと。

一方のグラマラスマリーも調教は馬なり主体で目立ちません。ただ、併せ馬で遅れていないのでひょっとすると…ってことはあるかもしれません。ダイワメジャー産駒なのでスルッと先行できればチャンスはあっていいでしょう。
こっちはうっかり頭まであってもいいかと思いますが、いずれにせよ勝負するような馬券ではなさそうです。
とりあえず両馬とも、お先真っ暗と思ってしまいたくなるような結果にならなければいいかと思っています。


・7月20日 中京9R 中京2歳S
☆ラインベック(福永祐一騎手)

中京2歳Sにラインベックが登場します。

【ラインベック】
助 手 ◇ 栗東 芝稍 79.5-62.4-47.7-35.1-12.1 [3] 一杯に追う
7. 3 栗東 プール 4周
7. 4 栗東 プール 5周
7. 5 栗東 プール 2周
7. 9 栗東 プール 2周
助 手 7.10 栗東 坂良 1 回-58.6-41.4-26.0-12.3 一杯に追う
7.10 栗東 プール 2周
助 手 7.17 栗東 坂良 1 回-53.7-39.1-25.1-12.6 馬ナリ余力
アドマイヤデジタル(古1勝)末強目を0.5秒追走0.2秒遅れ

ぶっちゃけた話、新馬戦よりメンバーは楽よね。
完全にPKゲットなのでここは決めるだけ。
それ故に馬券妙味は皆無なので、逆に無理して買う必要もないかというぐらい。
内容を問われる一戦ではあるけど、かといってここで全力を出してもしょうがないという気持ちもあるわけで、なんというかオーラの違いで勝つ競馬をしてほしいってところですね。


・7月21日 函館1R
△フランジヴェント(クリストフ・ルメール騎手)

日曜日の函館の未勝利戦にフランジヴェントが出走します。

【フランジヴェント】
伊藤工 ◇ 函館 芝良 51.3-37.2-11.9 [7] 一杯に追う
助 手 7.14 札幌 ダ稍 57.8-41.7-12.4 [7] 馬ナリ余力
カテドラルロック(新馬)馬ナリの外同入
助 手 7.17 札幌 ダ良 70.4-53.6-38.4-12.7 [8] G前仕掛け
ヤウガウ(新馬)一杯の外0.6秒先行3F付同入

ローカル開催の最終週らしく優先出走権持ちが揃って11頭中9頭が権利持ちという一戦ですから楽ではないことは確かです。
当初の予定では来週以降の札幌開催を使うとのことで早めの札幌入りになったわけですが、ルメールの都合で前倒しw
まあ前倒しできるということは状態がいい証拠だとは思いますけど、初戦より頭数が増えるので初戦のように後手を踏んだ時の不安はありますね。
おそらく岩田の馬が人気になると思いますが、その岩田の馬をマークできる外めの枠を引ければ勝機もあるかと思います。もっとも枠云々とか関係なく勝てればいいのですけど。


【調教】

【カーフライターク】
助 手 6. 7 栗東 E良 14.5 ゲート強目
助 手 7.14 栗東 坂不 2 回-57.6-41.6-26.6-12.8 末強目追う
レノヴァール(古オープン)馬ナリに0.1秒先行クビ遅れ
助 手 7.17 栗東 坂良 2 回-53.7-39.0-25.3-12.3 一杯に追う
ショウナンダニエル(三未勝)一杯を0.7秒追走0.4秒遅れ

【スタインウェイ】
内田博 ■ 美南 W重 68.3-52.7-39.0-13.0 [6] 馬ナリ余力
助 手 7.14 美南 坂重 1 回-59.7-43.4-28.1-14.4 馬ナリ余力
北村宏 7.17 美南 坂重 1 回-55.4-40.7-26.9-13.7 馬ナリ余力

【ステージアクトレス】
助 手 7.11 美南 P良 57.7-42.4-13.4 [5] 馬ナリ余力
スパニッシュアート(新馬)馬ナリの外同入
助 手 7.18 美南 P良 67.3-51.9-38.6-12.9 [5] 馬ナリ余力
スパニッシュアート(新馬)馬ナリの外同入

【在厩】
△スタインウェイ(8月3日の新潟1800mの未勝利戦を予定)
☆サイクロトロン(7月14日の未勝利戦は7着)
☆アドマイヤヴェラ(6月9日の新馬戦は競走除外)
△カーフライターク(8月3日の小倉1200mを予定)
△ステージアクトレス(6月27日にゲート試験に合格→新潟デビューを目標)

【放牧】
△ビップリバプール(7月14日の未勝利戦は6着)
△ナオミラフィネ(7月6日の新馬戦は6着)
△ヴェニュセマース(デビュー予定を撤回してノーザンFしがらきに放牧)
△マカロンパフェ(6月5日にゲート試験に合格)
△ジュビリーヘッド(6月13日にゲート試験に合格)
△プチジュラシック(6月7日にゲート試験に合格)
△スピッツェンバーグ(放牧先で軽い打撲)

【未入厩】
☆ガーネットチャームの2017
☆ギミーシェルターの2017
△ビジュアルショックの2017
△ヨゾラニネガイヲの2017


今週は新馬戦はともかく、中京2歳Sと函館の未勝利戦は勝ちを計算に入れたいところ。
目論み通りに事が運べば、だいぶチームとしての形ができてきそうです。

 ナイス!(17
  • (退会ユーザー)

もっと見る

この日記へのコメント

藤沢雄二 藤沢雄二|2019年7月20日 18:48 ナイス! (1)

>かっちゃさん
ありがとうございます😊

とにもかくにもキッチリと勝ったことが大きいですね。
これで来年の3月ぐらいまでは除外の心配がありませんし
次走も更なる賞金加算を果たしてほしいところです。

かっちゃ かっちゃ|2019年7月20日 16:14 ナイス! (1)

ラインベック、おめでとうございます。
ひまわり賞ばりに未勝利馬が・・・なんてことは無く、藤沢さんのリクエスト通りの内容だったと思います。
秋に入ると改めて実力を問われますが、これからの成長に期待します。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記