4月の桜さんの競馬日記

謎の外人グループ

 公開

387

最近はウインズで競馬をすることはないので
今もいるのかわかりませんが、私がちょっと
バイトしてた当時、エクセル席に謎の外人グループ
アジア人3人+白人4人、男女混合グループが
毎週土日欠かさずにきてました。
白人もアジア人も3週ごとくらいに
微妙に入れ替わります。
どんな人たち?何のグループ?と
思ってましたが、大学生のバイトの子が
あれ、うちの学校の子だ、接点ないはずだから
バイトですよ、あれって。
お客様からは、脱税グループ?と噂されてました。

彼らは白人男性3人が締切3分前になると
それぞれ券売機の前に立ち、台を確保。
その時点でただ占領してるだけ、マークカードも
もたず、お金だけ入れてただ待ってる。
締切1分前くらいになると、アジア人がパソコンから
打ち出されてくる大量のマークカードを後ろから
走ってきて外人に渡し、ひたすら締切られるまで買い続ける。
間際だから買えなかったマークカードも割りとあるようでした。
全部のレースに手を出してるわけじゃなく
来るのは1レースからのときもあれば、お昼から
の時もあり、でも最終はやらずに帰ることが多かった。

お客様からはクレームたくさんありました。
占領してて迷惑。外人グループなんとかしてって。
(外人だからかな、邪魔だよって
お客様は直接文句を言わないんです)
お客様がJRA職員にクレーム入れても
まあ、まあ、ご迷惑おかけしますという態度だけで
注意はしてなかったです。
むしろ、彼らを優先してました。
売上に貢献してるから所長としては、そこだけ。
1人あたりのエクセル席1日の平均購入金額が
24万でしたから。

締切り間際のオッズの動きを見て買うみたいですが
大口払い戻しをよくしてました。
いいバイトだな~座って出てきたマークカードを渡すだけなんて、あっちのバイトのほうがいいな~
って大学生はよく言ってました(笑)

ウマニティに入って、皆さんいろんな買い方をされてるんだなって知りました。
パドック一つとっても、勝ち馬の見つけ方は
十人十色、どれが正解とかじゃなく
自分なりのアンテナにひっかかる馬を買う。
常に勉強。
友人は40代騎手おじさん馬券のボックス買い追いかけて、結構当ててました(笑)
いろんな見方があり、だから競馬は語りたくなるし
面白いんですね。

 ナイス!(26

もっと見る

この日記へのコメント

4月の桜|2018年3月28日 20:20 ナイス! (1)

デニー・ジョップさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

私もそう思います。
どんな方法でも勝てる方法を
見つけたなら
絶対にやり抜くべきですね(笑)

4月の桜|2018年3月28日 20:04 ナイス! (1)

金の蹄さん はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。

ご賛同いただきうれしいです!

予想法は無限大ですから
人の予想を見るのも競馬の
楽しみ方のひとつになってますよね。
だから競馬は楽しいんですよね!

緑坂 駈 緑坂 駈|2018年3月28日 19:59 ナイス! (0)

こんにちは

自分もそのグループ、東京競馬場などで見かけました

券売機占拠はよろしくないですが「そこまでする戦術で攻略する」という姿勢は嫌いではないです(笑)

空羽我 空羽我|2018年3月28日 17:57 ナイス! (2)

はじめまして^-^

いつもありがとうございますm(_ _)m

>自分なりのアンテナにひっかかる馬を買う

この言葉に釣られてコメントしました(笑)

正にその通りですね。

予想ファクターは何でも良いんです。

だから競馬は楽しいんですね^-^

新着競馬日記

人気競馬日記