やすの競馬総合病院さんの競馬日記

ジャパンカップのお買い得馬を調査する(調査1日目)の巻

 公開

261

今日は、今回のGI ジャパンカップでどんな単勝お買い得馬がいるかをnetkeiba.comの予想オッズ(単勝オッズ)をもとにして探していき、最終的に、お買い得の点数が高かった上位3頭ほど挙げて、その3頭がどういう結果になるかで楽しんでみようというGI恒例の企画です。

前回の マイルCSは
3着ネオリアリズム(7番人気 14.0倍)
9着ロードクエスト(6番人気 12.4倍)
18着サトノルパン(11番人気 30.9倍)

レース終盤のミッキーアイルの斜行で後味の悪いレースになったのが残念でしたね。

前回までの収支は
・収支:-41800P
・投資額:51000P
・払戻額: 9200P
・1勝50敗
・的中率:2%
・回収率:18%

で、体重測定の日に捨てる寸前のようなパンツをはいて学校に行ってしまった時のような恥ずかしい成績です(笑)

それでは、想定1番人気馬から順に見ていきますが、ぼくはオッズの読みがド下手なので、netkeiba.comの予想オッズを参考にしています。

※netkeiba.comの予想オッズは、下位人気馬になるほどすごいオッズになっちゃうんで、オッズが想定よりかなり安くなることも考慮しています。

あと、お買い得馬を探す企画なので、基本的には、
・上位人気馬ほど、勝てる材料よりも不安材料を重視して厳しめの採点
・下位人気馬ほど、不安材料よりも勝てる材料を重視して甘めの採点
になりやすいような採点方式でやっています。

なので、「点数が高い=勝つ可能性が高い」ではなく、
「点数が高い=この単勝オッズで買えるのならお買い得かも」というだけのお遊び企画です。

過去5年の1着馬が4番人気以内ということで穴馬の出番はちょっと期待薄なのかな?ってとこあるんですが、予想オッズ1番人気馬から順に単勝おいしさチェックしていきましょう。

(想定単勝オッズ 3.7倍)リアルスティール
前走が天皇賞秋、休み明け2走目、4歳馬、過去5年で3勝のディープインパクト産駒、ムーア騎乗、近5走でメンバー中2位以内の上がり3Fを3回出してるなど、好材料は多いんですが・・・。
国内GI未勝利、牡馬、全3勝が全て1800m、2000m以上では未勝利、前走からの距離延長など、不安材料もけっこうあるのに、単勝オッズは前走の13.0倍より大幅に安くなりそうなんですよね~。
1番人気で単勝3倍台前半ぐらいまで安くなっちゃうと・・・。
お買い得度は76点

(想定単勝オッズ 3.8倍)キタサンブラック
京都大賞典1着からの休み明け2走目、3歳時に2000m以上のGI勝ちあり、4歳馬は3年連続1着、抜群の安定感など、好材料は多いんですが・・・。
他の世代の馬達と戦った5戦を見ると、勝っても負けても僅差で安定はしてるけど、勝った2レースはGI未勝利馬相手に0.0差の辛勝、東京2400mは唯一馬券圏外になったダービー14着と同じ舞台、ジャパンカップは過去5年の1着馬5頭中4頭がメンバー中2位以内の上がり3Fで1着やけど、この馬は12戦してメンバー中2位以内の上がり3Fを出したのが2回だけなど、不安材料もあるんですよね~。
過去5年で牝馬が4勝、天皇賞秋組が4勝という傾向とも合わないし、JCより有馬記念向きっぽい気もする馬なんで・・・。
2番人気で単勝3倍台前半ぐらいだと・・・。
お買い得度は84点

(想定単勝オッズ 4.1倍)ゴールドアクター
牡馬、3歳時に2000m以上のGI勝ちなし、10月にレース使わずオールカマーからの直行なんでJC使って去年勝ってる有馬記念が大目標っぽいなど、不安材料もありますけど・・・。
2400m付近の距離が得意、京都の3000m以上のレースを除けば8連勝中、休み明け2走目、近5走でメンバー中2位以内の上がり3Fを3回出してる、前めで競馬できる脚質、今回は関東圏の競馬など、好材料も多いですね~。
3番人気で単勝3倍台半ばぐらいだと・・・。
お買い得度は87点

(想定単勝オッズ 5.9倍)ディーマジェスティ
牡馬、前走が3000mだけに疲労がどうかな~って不安はあるけど・・・。
菊花賞4着以外は抜群の安定感、菊花賞以外は全てメンバー中2位以内の上がり3Fを出してる、ディープインパクト産駒、3歳時に2000m以上のGI勝ちあり、今回は関東圏の競馬、前走からの距離短縮、斤量55kgなど、好材料も多いですね~。
4番人気で単勝5倍台前半もつくのなら・・・。
お買い得度は96点

(想定単勝オッズ 8.2倍)シュヴァルグラン
斤量58kgを背負ったアルゼンチン共和国杯で1着、休み明け2走目、2400m(3.1.0.0)、近5走でメンバー中2位以内の上がり3Fを2回出してる、4歳など、好材料も多いんですけど・・・。
GI未勝利、牡馬、10月に出走してない、前走から中2週など、不安要素もあるし、実力以上に少々人気が先行してる感じもするんで・・・。
5番人気で単勝7倍台だと・・・。
お買い得度は82点

(想定単勝オッズ 12.9倍)レインボーライン
GI未勝利、牡馬、3勝全てが1800m以下、後方からの競馬が多い、8月から使ってるなど不安要素もあるけど・・・。
近5走でメンバー中2位以内の上がり3Fを2回出してる、福永が競馬を教育した後のルメール騎乗で激走のニオイ、菊花賞2着からの距離短縮でパフォーマンス上げそうなど、好材料もありますね~。
6番人気で単勝11倍ぐらいつくのなら・・・。
お買い得度は90点

(想定単勝オッズ 14.2倍)サウンズオブアース
近5走でメンバー中2位以内の上がり3Fを3回出してる、休み明け2走目、引き続きデムーロ騎乗など、好材料あるけど・・・。
牡馬やし、去年は休み明けで京都大賞典2着からJC5着やったけど今年は休み明けで京都大賞典4着からのJC出走なんで去年より成績下げる可能性あるし、そもそもGIどころか重賞でも未勝利なんですよね~。
7番人気で単勝12倍ぐらいだと・・・。
お買い得度は84点

(想定単勝オッズ 15.6倍)ルージュバック
GI未勝利、10月に2走、5勝中4勝が1800m、前走からの距離延長など、不安要素もありますけど・・・。
東京得意、近5走でメンバー中1位の上がり3Fを2回出してる、4歳、前走で天皇賞秋に出走、牝馬は過去5年で4勝など、好材料も多いんですよね~。
東京2400mはオークス2着なんで距離延長も大丈夫かもやし、天皇賞秋で3番人気で7着でしたがリアルスティールのデムーロにきっちり閉められて外に出したいところで出せず消化不良みたいな負け方だったんで、あの一戦で人気下がると・・・。
8番人気で単勝13倍ぐらいつくのなら・・・。
お買い得度は95点

(想定単勝オッズ 79.7倍)イラプト
不安要素はいろいろありますけど・・・。
去年のJCでは6着とはいえ0.3差で善戦してるんですよね~。
4歳馬が強いレースやし、去年の経験を踏まえた2年目の参戦、外人騎手騎乗など不気味な面あるし、3歳から4歳になって能力面でのパワーアップがあったら一発あってもいいのかな~?
時計のかかる決着に強いんで、週間天気予報見たら日曜が曇り・雨マークついてるのも不気味かも。
9番人気で単勝50倍、ほんとにこんなオッズになるのかな~?ってとこありますが、これぐらいオッズつくのなら・・・。
お買い得度は94点

この続きはまた明日。

☆おまけ☆
今日、園田で行われた、兵庫ジュニアグランプリ(2歳 ダ1400m)は、
1着ローズジュレップ(6番人気・北海道)
2着ハングリーベン(4番人気・JRA)
3着バリスコア(7番人気・北海道)

この時期のJRA馬は将来のOP馬かどうかわからないとはいえ、JRA馬は5頭出走して2・4・5・6・8着。

逆に、北海道競馬所属の馬は2頭出走して1・3着なんで、門別競馬の馬達強いですね~。

3連単30万6650円というすごい配当にも驚きました。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記