グリーンセンスセラさんの競馬日記

キタサンブラック「壊し屋」

 公開

1,024

キタサンブラック実は「壊し屋」!? ライバルたちの「その後の不遇」と名作マンガばりの頑強さ─Gambling Journal ギャンブルジャーナル/ 2017年5月3日 8時2分 http://biz-journal.jp/gj/2017/05/post_3276.html

4月30日の天皇賞・春(G1)をスーパーレコードで圧勝したキタサンブラック。ヤマカツライデンが常識はずれの大逃げをしただけに、2番手のキタサンブラックがほぼ「逃げ」の展開となった。ディープインパクトのレコードを超えるペースで走りながら、最後まで脚色にぶらず後続を完封した内容はまさに圧巻。現役最強の称号を得るに相応しいレースぶりだった。
 一方、3着に敗れたサトノダイヤモンドは、レース後池江調教師が「レース後はガクガクだった」と、キタサンブラックを負かそうとした結果、相当な疲弊を見せていたようだ。大外からキタサンブラックを狙いに行かねばならない展開だっただけに、ダメージもより大きくなってしまった部分もあるだろう。今後は宝塚記念に臨むのか、秋の凱旋門賞を見据えて休養に入るのか未定としている。
 唯一最大のライバルをねじ伏せ、レース後のダメージすら残す今のキタサンブラックは、今や「歴史的名馬」の域にあるとする声も少なくない。すでにG1競走5勝でその資格はあるが、まさに今こそが全盛期といえる状態だけに、今後の活躍も十分に予感させる。今後は予定どおり宝塚記念に向かうということなので、レコードタイムの激走を見せてもダメージは想定の範囲内ということだろう。その頑健さもこの馬のストロングポイントだ。
 ただ、頑丈すぎる馬だけに、サトノダイヤモンドのようにそれについていこうとする馬たちからすればたまったものではないのだろう。一部では「壊し屋キタサンブラック」なんてあだ名までつけるものも出てきた。
 実際、日本競馬トップクラスの馬として存在感を放った昨年から、キタサンブラックとシノギを削った馬たちが次々と「脱落」している。
 昨年の宝塚記念、稍重馬場でながら逃げて前半1000m59秒台前半の厳しいラップを刻んだキタサンブラック。最後の直線では外から強襲したマリアライトとドゥラメンテに交わされ3着に敗れた。


次のページ キタサンブラックをレースで「潰し」に行けば逆に「体ごと潰される」

しかし、勝ったマリアライトは、その後糸がプッツリと切れたかのように牝馬限定戦でも惨敗を繰り返し引退。ドゥラメンテは宝塚記念後に馬運車に運ばれそのままターフを去った。(これはもともと脚の状態の悪さもあったとは思うが)。
 秋のジャパンCで圧勝したキタサンブラックだが、2着には乾坤一擲の末脚を見せたサウンズオブアースが入った。サウンズオブアースはその後有馬記念とドバイで見せ場なく敗れた。
 さらに、年末の有馬記念で2着キタサンブラックに最後まで抵抗した3着ゴールドアクターは、今春得意の中山で開催される日経賞をまさかの惨敗。天皇賞でも出遅れて本来のレースをできずに終わった。
 無論「たまたま」ということもあるだろうが、今回相当な疲労を溜めていたサトノダイヤモンドを見るに、キタサンブラックをレースで「潰し」に行けば逆に「体ごと潰される」という図式が成り立ちそうな気がしないでもない。
「競馬マンガ『みどりのマキバオー』(集英社)で、主人公の最大のライバル『カスケード』という馬がいましたが、まだ2歳の段階で宝塚記念馬アルカロイドとトレセンでマッチレースをし、敗れたもののアルカロイドが骨折引退......というあり得ない話もありましたが、サトノダイヤモンドを八つ裂きにしたキタサンブラックは、まさにそんなマンガのような馬なのかもしれません。ディープインパクトも、ライバルたちが次々故障していくというのがありましたが......」(記者)
 キタサンブラックは今や、それほど畏怖すべき領域にいるのだろうか。
 ちなみに、キタサンブラックと3回(16天皇賞、16ジャパンC、17天皇賞)馬券に絡みながら、一切調子を落としていないのがシュヴァルグランだ。一流のステイヤーとして今や誰もが一目置く存在だが、このくらい頑強でなければ、キタサンブラックに競りかけないほうがいいのかもしれない。競りかけなければ勝てないのが辛いところだが......。

 ナイス!(3

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記