山崎エリカさんの競馬日記

本日の見所(フェブラリーSなど)

 公開

546

2018年 小倉記念、フェブラリーS
________________

●小倉大賞典

小倉大賞典が行われる小倉芝1800mは、スタートしてすぐに最初の1コーナーを迎えるために、内枠が有利なコース。この傾向は馬場が高速化するほど顕著。また、2コーナーまでに坂を上って行くコースなので、他場の芝2000mコースよりも逃げ、先行馬ががんばれます。

このため、過去10年で2010年のオースミパーク、2012年のエーシンジーライン、2014年のラストインパクト、2015年のカレンブラックヒル、そして昨年のマルターズアポジ―と逃げ切り勝ちが5度も決まっています。(2015年は道悪。カレンブラックヒルは、外から切り込んでくる逃げ馬に一度ハナを譲って、2コーナーを過ぎてハナを奪う形)

今年は、逃げなければ持ち味が生きないウインガナドルが外枠に入り、ヤマカツライデンやクラリティスカイがそれに抵抗して行く形。内枠から最初のコーナーをロスなく立ち回りたいダノンメジャーもある程度、出して行くでしょう。それゆえに例年よりもペースが上がる可能性大。おそらくハイペースと見ています。

しかし、小倉は例年のこの時期と比べると高速馬場。昨日、土曜日は雨の影響もあって、代替え開催の先週と比べると時計が掛かっていましたが、馬場回復化ならば昨日よりも前が残りやすい状況になるはず。直線一気を決めるのも簡単なことでもないでしょう。

つまり、先行争いに加わっていく馬たちは狙いたくないものの、強くもない追い込み馬を本命にもしたくない一戦。よって、今回は、標準馬場の速めの流れを得意とする馬を本命馬とします。


●フェブラリーS

昨年、世界が相手のドバイワールドC、それもアロゲートやガードランナーなど、例年よりもハイレベルな米国勢を相手に5着に激走したアウォーディが、その後はすっかり不振。ドバイワールドCでのアウォーディの走りを指数化すれば、クロフネやスマートファルコンの全盛期のレベルはあると見ているのですが…。本当に強い馬と対戦させて、リミッタ―を振り切るほど走ってしまうことの怖さを思い知らされている現状です。いつか復活して欲しいですが、G1レースで善戦止まりの現状を考えると、今回はあくまでも相手候補の1頭と考えるのが順当。

また、アウォーディがスランプ期の間に、新興勢力のテイエムジンソクが浮上。しかし、この馬はこれまで芝スタートコースを未経験。テイエムジンソクは、ダートでの二の脚で前に行って横綱競馬で押し切ることがウリの馬。芝スタートが未経験だと、レースぶりが良く似ている2011年のこのレースに挑戦したフリオーソのように出遅れるリスクがあるし、また、レースぶりからもフリーオーソ同様にステイヤー色が強く、マイル適性への不安もあります。

2011年のフリオーソは、指数的に見ても、テイエムジンソクよりも強かったために、出遅れ覚悟の本命◎にしましたが、テイエムジンソクは、どうなのか? もちろん、芝スタートだからこそこれまで以上に、スイスイ加速して行く可能性もありますが、十中八割は出遅れ、もしくは出脚が悪くなることが多く、確率論で言えば悪いほうに出る可能性が高いのも事実。

さらに内枠に逃げ、先行馬が揃った中での10番枠と、最悪な枠順引いたようにも感じます。前に行き切ることが出来ず、後方には人気の有力馬が控えているため、動くタイミングひとつが結果を左右します。持久力のある馬だけに、どういう競馬でも善戦してくるでしょうが、全幅の信頼を置けるだけの材料がない気がします。

では、昨年のこのレースの覇者であり、12月のチャレンジCをも制したゴールドドリームはどうかというと、チャレンジCはともかく昨年のフェブラリーSは完全前崩れの展開に恵まれての優勝だっただけに、これもまた過信禁物。

今年は3番ノボバカラ、1番ニシケンモノノフ、そしてダ2100mを使った後の一戦で逃げられるかどうかはともかく、前に行きたい意識が働いている2番ケイアイブレイブ、そして昨年のこのレースでは、逃げたインカンテ―ションが6番。14番ゴールドドリーム、おそらくはゴールドドリームをマークで乗る16番サンライズノヴァ、そして砂を被らない位置でレースを進めたい12番ノンコノユメなどの追い込み馬が外枠。いかにも隊列がすぐに形成されて、ペースが落ち着きやすい枠の並びだけに、今年は昨年ほどペースが上がらない可能性が高いでしょう。

また、昨秋のチャレンジCもゴールドドリームが強かったというよりは、テイエムジンソクがニ走ボケによって不発したものであり、武蔵野Sあたりと何ら変わらないG3レベルの決着。さらに昨年はチャレンジC凡走後の一戦でしたが、今年は好走後でローテーションとしても不安材料が大きいものがあります。

昨日、土曜日の準オープンの速い流れで1分38秒台で決着する、東京としては珍しいほど時計を要するダートは、前崩れが発生しやすいという意味で、この馬にとっては好都合でしょう。昨日、テイエムジンソクのような玉砕型か差し、追い込み馬しか上位争いできていなかったことを考えると、ゴールドドリームも少し怖くなってきましたが、少なくとも先週の高速ダートの時点では、「消してしまえ!」と思っていたくらい(笑)。

これは今年の根岸Sで展開に恵まれてワン、ツーを決めたサンライズノヴァやノンコノユメにも同じことが言えます。また、テンが遅いケイティレイブも外からくインカンテ―ションやテイエムジンソクが外から被せて、包まれてしまうような気がして怖いものがあります。フェブラリーSを大目標とする多くの有力馬は、そういったパターンを警戒してダ2100mの川崎記念を使いたがりませんが、川崎記念を使った時点で、ここが目標ではなかったのでしょう。そんなこんなで今年は大波乱フェブラリーSに期待します。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記