サンダーガルチさんの競馬日記

2020 第38回ローズステークスG 予想

 公開

257


今年の秋の中京開催と4回中山は9日間開催される。

9日間開催は春にもあった。1回中山(1回京都)と
2回中山(1回阪神)である。このことをまず覚えて
おきたい。ただし、ローズステークスが行われる2回
中京は本来なら4回阪神である。このことも気にした
方がいいだろう。

さて、秋華賞と菊花賞の優先出走権を出すレースは、
今年はすべて馬冷戦で行われる。

3歳の馬齢重量は時期によって牡馬は3期、牝馬は2
期に分かれる。

以下のとおりである。

第1期 2歳 9月まで 54キロ(牝馬54)
第2期 2歳 10~12月 55キロ(牝馬54)

第3期 3歳 9月まで 56キロ(牝馬54)
第4期 10~12月 57キロ(牝馬55)

秋華賞は馬齢戦55キロで行われるから、トライアルは、
54キロとなる。だから定量戦でいいじゃないかと思う
のだが、JRAは馬齢戦と表示している。

馬齢戦だということはおそらく、JRAとしては牡馬
なら4つある馬齢期でどのようなキャリアを積み重ね
たか、それを重視しているのだろう。

牝馬の場合は、夏季から9月の終わりまで54キロで変
わりがないが、今までの秋のトライアルの勝ち馬の戦
歴を見る限り、2歳児のキャリアも重視していること
が分かる。

つまり、デゼルのような今年デビューの馬、あるいは
フアナのような俗にいう「夏の上り馬」などはここで
は勝てないということだ。彼女らに勝たせたいのなら、
定量戦で行っているはずだ。

本来であれば、ローズステークスはリアアメリアのよ
うな馬が勝つべきである。ただ、今年は阪神ではなく
中京で行われる。これをどう考えるべきなのか。

9日間開催であることを考えれば、春の9日間開催で
勝っている馬という考えもある。中京で行われるとい
うことなら、先週中京の1勝クラスを勝ち上がった、
オーマイダーリンということになるか。

可能性としては3頭。

1‐①リアアメリア、4‐⑧オーマイダーリン、2回
中山のフラワーカップを勝った5‐⑩アブレイズを選
んだ。この3頭をボックスで買うことにする。

 ナイス!(5

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記