サンダーガルチさんの競馬日記

ジャパンカップ 競馬番組論者の予想

 公開

289

ジャパンカップの過去5年の出目を記しておくと
以下のようになる。


2016 第36回 17頭(牝3)[外]2
1枠→6枠→8枠

2017 第37回 17頭(牝1)[外]4
1枠→1枠→2枠

2018 第38回 14頭(牝1)[外]2 [地]1
1枠→5枠→7枠

2019 第39回 15頭(牝1)[外]0
3枠→1枠→2枠

2020 第40回12R 15頭(牝3)[外]0

2枠→4枠→3枠

2016~2018年まではご覧のように1枠が1着。

そして、2019、2020の1着枠が3枠→2枠となって
いる。

ということは、今年は再び1枠が1着か。

出目の流れからいうと、昨年の40回が区切りの年だ
から、そこで終わるはずだが、今年も昨年同様第12
競走で行われる。

ということは、昨年の出目を引き継ぐ可能性が高い。

2着枠は偶数年が6枠→5枠→4枠で、奇数年はす
べて1枠が来ている。ということは今年は2着も1
枠。つまり、1枠のゾロ目である。

枠連1‐1、あるいは馬連①‐②は押さえておかね
ばならないだろう。

来年からジャパンカップは1着賞金が1億増額され
て4億円になるという発表がJRAから出た。

つまり、今年は81回という新生戦でありながら、最
後の1着賞金3億円戦という閉幕戦でもある。

そして、おそらく12Rで行われるのも今年で最後だ
ろう。

昨年12Rで行われたときはアーモンドアイを勝たせ
るための措置だろうと思っていたが、どうやら賞金
額増額のための地ならしだったのかもしれない。

閉幕戦として施行されるなら、勝つ馬は昨年の閉幕
戦3歳クラシックをすべて回収した閉幕戦回収要員、
コントレイルを置いてほかにいない。

コントレイルが有終の美を飾る可能性はかなり高い
と思う。

2番人気のシャフリヤールは88回というゾロ目開催
のダービー馬。少なくとも1着はないはず。

しかし、[外]と同枠だった日本馬が3着に来たケ
ースが多く、また前年3着馬だったシュヴァルグラ
ンやスワ―ヴリチャードが翌年1着になっているの
で、前年3着馬と同枠だった⑤キセキには注目。

買い目は以下の通り。

単複⑤キセキ

馬連①‐②
馬単②→③④⑦⑨
三連単②→①③→④⑤

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記