龍のオトシゴさんの競馬日記

ワイドに活路を見出そうと必死です(笑)

 公開

47

おはようございます

今日もワイド馬券師になっているオトシゴです

研修の疲れも少し癒えて明日からの仕事にやや「やる気」になっています

ところで「ワイド」って言う馬券の券種的な位置づけってどうなんだろうと考えてみました

単複の次って感じですかね
安いってイメージがありますよね(笑)
確かに昨日の的中配当でも100円台って言うのがありました
でも最高で2000円台もありましたからね
買い方次第って所でしょうか

私が思うにワイド3頭の馬券なら無駄馬券が発生しない気がするんです
簡単に言うと単複でも3頭なら無駄馬券は発生しません
3着までに3頭入れば単勝と複勝は当りますから(複勝が2着までの少頭数レースは除く)
それと同じで3頭までなら総当たりもあるのがワイド馬券です
ただ3頭がすべて3着までに入ればですけど(笑)
その場合は3連複1点3連単6点でも当たりですからちょっと悔しいかもしれません
まあ、それは結果論で仕方ないと考えますけどね
人気サイドを選べば的中率は上がるが回収率が届かない
穴サイドなら回収率は届くかもしれないが的中率が下がるためにバランスが難しい
これはどの券種でも言える事なんですけどね

昨日もそうなんですが私はワイドを当てに行っていません(笑)
3連単を当てに行っています
その結果、ワイドが当たるって感じで馬券を構成しています
お気づきの方がもしかしたらいるかもしれませんがレースによって選んでいる馬番に隔たりが出ています
内枠よりだったり外枠よりだったり・・・
これは昔、作ったオリジナルの「枠の隔たり」=「枠力」を使っているからなんです
他の要素はほとんど排除しました
単純に枠が持つ有利不利を馬の能力が超えられるかどうかって言う点だけです

簡単に説明するとA馬とB馬の能力の差(A馬が強い)が1だった場合に枠の有利不利がB馬が2、有利ならB馬が勝つかもしれないって事です
わかりづらい説明なんですがわかってください(苦笑)

まあその能力差を考えるのが難しいのでコンピを使ったりしていますが・・・

さてもう競馬の時間が近づいてきました

中間報告、結果報告はここにまた書くつもりです

であ今日も競馬を楽しみましょう^^

この日記へのコメント

コメントはありません。

新着競馬日記

人気競馬日記