馬券のAエースさんの競馬日記

東京新聞杯≪データ攻略ポイント≫

 公開

1,622

東京新聞杯 芝1600m ※近13年

傾向)
紛れが少なく、実力を発揮しやすいコースだが、気をつけたいのは馬番。
⑦番より内が【1着…9頭 2着…8頭 3着…8頭】
圧倒的“内有利”は頭に入れておこう。
特に雨による馬場荒れのない年は軸馬は4枠より内からをお奨めする☆

≪好走条件≫
◎4歳馬のGⅠ3着以内経験馬(過去13年3着以内の4歳馬11頭中9頭に該当)
☆タワーオブロンドン ☆ジャンダルム
○過去12年、近2走でテン3F③~⑤番手に位置取りした馬が毎年1頭は絡む(39頭中19頭)
・インディチャンプ・グァンチャーレ・ヤングマンパワー・レッドオルガ・レアリスタ

≪凡走条件≫
▼7歳馬【0-2-1-33】 
×8歳以上【0-0-0-13】 ※該当ナシ
▼牝馬【2-0-0-15】 
×半年以上の休み明け【0-0-0-7】 ※該当ナシ
×前走1200m【0-0-0-10】 ※該当ナシ
×前走1800m【0-0-0-18】 
×前走OP特別で6番人気以下【0-0-0-26】 
×関西馬で前走重賞2ケタ着順【0-0-0-21】2ケタ人気馬【0-0-0-16】
×前走OP特別で1.0秒以上負け【0-0-0-14】

≪危険人気馬≫
京都金杯①②着の馬が①人気になった時は危険。一昨年単勝1倍台のエアスピネルが
初めて3着で馬券内には来たが、それでも人気を考えると危なかったと言える。
買うなら当日③人気以下になる金杯連対馬か金杯⑤人気以内で負けた馬

≪穴馬を狙うなら≫
トータルの複勝率【6-5-3-77】は関東馬15.4% 関西馬【7-8-10-79】24.0%と関西馬有利だが、
8番人気以下の成績は
関東馬【3-2-1-44】複勝率12.0%
関西馬【0-1-1-46】複勝率4.1%
穴馬は「関東馬」から!

【見解】
昨年も2頭とも来た4歳のGⅠ・・・3着以内経験馬が2頭いますが、
クラシックやNHKマイルではなく2歳時のGⅠという点がどうでしょう?
東京コースということで末脚のある馬に目が行きがちですが、
≪好走条件≫で書いた◎近2走以内にテン3F③~⑤番手(39頭中19頭)
約半分を占めているのは盲点ですね!?
≪追記≫
その19頭をさらに詳しく調べると
◆共通点は近2走、阪神カップ1400m以外は1600m以上を使っていること!
・1600万・OPなら勝ち星、重賞なら0.3秒以内の好走があること!(GⅠなら0.6秒差以内)
そして近2走以内にGⅠ出走経験があれば2ケタ馬番でもOK!それ以外は1ケタ馬番
軸を選ぶのにはこの上ない条件だと思います。
今年の6歳以下では
・インディチャンプ
・レッドオルガ(▼牝馬)
7歳以上で条件をクリアしているのは
・グァンチャーレ
が該当しますがいずれも近2走以内にGⅠ経験がないので内枠の馬番は欲しいところ。

※JRAのホームページにも記載してある近10年の3着以内馬は
すべて前走14頭立て以上のレースだった!にインディチャンプは該当しないのも
気になるデータですね。

この日記へのコメント

コメントはありません。

関連競馬日記

新着競馬日記

人気競馬日記